タグ

zshに関するfumikonyのブックマーク (92)

  • もっと便利になれる zsh プラグインによる CLI ライフ - Qiita


    zsh + Vim + tmux  CLI 使  zsh  zsh     zplugneobundle + vim-plug  zsh  Antigen  zplug - A next-generation plugin manager for zsh Antigen - A plugin manager for zsh, inspired by oh-my-zsh and vundle.
    もっと便利になれる zsh プラグインによる CLI ライフ - Qiita
  • なぜzshを使うのか - Qiita


    使  bash使使使使使 使tcshtcshrcalias 調tcsh
    なぜzshを使うのか - Qiita
    fumikony
    fumikony 2015/12/02
  • おい、Antigen もいいけど zplug 使えよ - Qiita


     v1  zsh  Antigen zsh 便12Vim  Antigen  Antigen 使便    antigen   zsh 使 @mollifier  Antigen使  Antigen 1 Antigen
    おい、Antigen もいいけど zplug 使えよ - Qiita
  • HTTP のステータスコードを簡単に調べる - tellme.tokyo


    HTTPHTTPWeb3RFC 2616RFC 7231via HTTP - Wikipedia 403404300500bash  Jxck/dotfiles - GitHub  b4b4r07/http_code - GitHub antigen 
    HTTP のステータスコードを簡単に調べる - tellme.tokyo
  • さいつよのターミナル環境を構築しよう - Qiita


      Mac 使 UNIX .app 使iTerm2 2 tl;dr      .app
    さいつよのターミナル環境を構築しよう - Qiita
  • 記憶力の悪い人でも頑張って覚えた方がハッピーになれるかもしれないzshのショートカット - Qiita

    TL;DR 必要最低限のものだけ覚えときたい人向け それでも忘れた時のリファレンス的な ショートカットキーと、*とかエイリアス的なもの 明らかにコマンドっぽいのは除外 はじめに ぼくは記憶力が人よりだいぶ弱いのが悩みの種なんですが、そんな貴重な記憶リソースを消費してでも覚えて使ってあぁ幸せだなぁという気分になれるショートカットがあります。とはいえ明日にはもう忘れてるかもしれないので、未来の自分のためのリファレンスとして記事にまとめておこうと思います。 「あれ、あのショートカットなんだったっけ」ってなったときに、ここの目次をみて「ああそれそれ」って思い出せるようにするのがこの記事の目標です。 ほぼ全部bashでも使えます。 間違ってるよ、これも覚えといた方がいいかもよ、などのコメント大歓迎です! 偉大な先人たち この記事にあるのはあくまでも記憶する領域に困ってて必要最低限これだけ覚えとくとい

    記憶力の悪い人でも頑張って覚えた方がハッピーになれるかもしれないzshのショートカット - Qiita
  • zsh で全 256 色を試しに表示みたい - Qiita

    for c in {000..255}; do echo -n "\e[38;5;${c}m $c" ; [ $(($c%16)) -eq 15 ] && echo;done;echo

    zsh で全 256 色を試しに表示みたい - Qiita
  • ユーザ/ホスト毎に決まったプロンプトの色を自動割り当て - Qiita

    乱数でプロンプトの色決めると、ログインのたびに違ったりしてしまい紛らわしい。同じユーザ、ホストなら同じ色で表示されるようにしたい。 ↑これは↓こんなかんじ(zsh で動作確認済み) colors=( ## 気に入らない色はコメントアウト # $'%{\e[0;30m%}' # black $'%{\e[0;31m%}' # red $'%{\e[0;32m%}' # green $'%{\e[0;33m%}' # brown $'%{\e[0;34m%}' # blue $'%{\e[0;35m%}' # purple $'%{\e[0;36m%}' # cyan # $'%{\e[0;37m%}' # gray ## light colors # $'%{\e[1;30m%}' # black $'%{\e[1;31m%}' # red $'%{\e[1;32m%}' # green $

    ユーザ/ホスト毎に決まったプロンプトの色を自動割り当て - Qiita
  • zshのオプション設定の分かりにくいところまとめ - Qiita


    zshzsh/zsh使使  setopt使setopt <>使
    zshのオプション設定の分かりにくいところまとめ - Qiita
  • Mackerel + peco + zsh でコマンドラインにホスト名を補完する - 詩と創作・思索のひろば


    DNS IPDNS /etc/hosts  
    Mackerel + peco + zsh でコマンドラインにホスト名を補完する - 詩と創作・思索のひろば
  • zshにおける単語の区切り"WORDCHARS" - 計算物理屋の研究備忘録

    fumikony
    fumikony 2015/05/28
  • WORDCHARS環境変数 - walf443's blog

    次のように設定しておけば、ファイル名などを補完しすぎたのを戻そうとしたときに便利。 export WORDCHARS="*?_-.[]~&;!#$%^(){}<>"具体的には、vi lib/hoge/fuga/まで打ってから間違って補完してしまってlib/hoge/まで戻りたい場合にこの設定をしておくとC-wで戻れるようになる。これはヤバい。 WORDCHARS環境変数には単語として認識したい記号を設定しておけば良いらしい。 「=」も抜いておくと、ロングオプションを入力しているときに値を変えたりするときに便利。 # かなり久々の更新でした。

    WORDCHARS環境変数 - walf443's blog
    fumikony
    fumikony 2015/05/28
  • 宇宙zsh #2を開催した - mollifier delta blog

    2015/05/04に「宇宙zsh #2」というzshの勉強会を開催した(告知ページ)。今回は東京で開催ということで、一泊二日のちょっとした旅行も兼ねて開催した(僕は普段神戸に住んでる)。 内容 前半はzshについて基的な設定から勉強しようということで、最初のインストールとよく使われる設定について解説した。 タイトル 発表者 はじめに @mollifier 今から始めるzsh @mollifier 格的に始めるzsh @mollifier zshでコマンドライン履歴を活用する @mollifier 後半はもう少し進んだ使い方について解説した。 タイトル 発表者 vcs_infoを使おう @mollifier Antigenを使おう @mollifier pecoを使おう @mollifier anyframeを使おう @mollifier あとは、@hoto17296さんと僕とでLTを

    fumikony
    fumikony 2015/05/11
  • http://blog.uu59.org/2013-06-01-zsh-optimize.html

    fumikony
    fumikony 2015/05/11
  • zshの起動が遅いと感じたら、zprofでプロファイリングしてみる - Qiita


    zsh zprof zsh ~/.zshenv zprof
    zshの起動が遅いと感じたら、zprofでプロファイリングしてみる - Qiita
    fumikony
    fumikony 2015/05/11
  • zsh completion berks

  • Antigen

    Antigen A plugin manager for zsh, inspired by oh-my-zsh and vundle. View on GitHub Download .zip Download .tar.gz Antigen v2 The plugin manager for zsh. Installation | Documentation | Bug tracker | Roadmap | Chat | License Antigen is a small set of functions that help you easily manage your shell (zsh) plugins, called bundles. The concept is pretty much the same as bundles in a typical vim+pathoge

  • `setopt auto_param_keys` 〜 「カッコの対応などを自動的に補完」の謎 - Qiita

    こんにちは.現実逃避に他の人の .zshrc を参考にしながら書き足していたら謎な設定項目に出くわしたのでその解説をしようと思います. その設定とはタイトルにもある AUTO_PARAM_KEYS のことです.setopt auto_param_keys でググると,以下のようなコメントが付記された皆さんの .zshrc がヒットします.揃いも揃って同じ文言です;何せ皆さんコピペしますからね:) ここでタブを連打してみます. ……閉じカッコの補完を有効化するわけではなさそうですね.どのタイミングでも普通の補完候補しか出てきません.困ったときの man zshoptions です. AUTO_PARAM_KEYS <D> If a parameter name was completed and a following character (normally a space) automat

    `setopt auto_param_keys` 〜 「カッコの対応などを自動的に補完」の謎 - Qiita
  • ohmyzsh/plugins/vagrant/_vagrant at master · ohmyzsh/ohmyzsh

    fumikony
    fumikony 2015/04/15
    "gem subcommand"になってる、trailng whitespace、initの後ろにbox名補完してほしい
  • emacs上でrbenvが使えなくなる件について - Qiita


     rspec-mode ruby使rbenv rbenv.el使exec-path~/.rbenv/shimsexec-path-from-shell使 path_helper rpsec-mode調PATH/usr/bin,/binrbenvrubyruby/usr/bin/ruby rbenvrbenv.el /etc/zshenv
    emacs上でrbenvが使えなくなる件について - Qiita