タグ

ブログに関するgadie_8107のブックマーク (57)

  • 義母のブログをこっそり読んでる


     (=) 
    義母のブログをこっそり読んでる
  • 実は、はてなダイアリーからはてなブログに強制統合された際に、完全な日記内容の移行がうまくいっていない

    私は はてなダイアリー時代に、 *t*“[http://example.com:title=ページタイトルかつ日記の見出しタイトル]” または *t*“[http://example.com:title]” このような日記の見出しを付けてる事が多かったが、はてなブログに強制移行された記事を見てみると、 “ページタイトルかつ日記の見出しタイトル”   〔※当時指定したリンクが欠落している〕 または “” 「  OH!  」 スカポンタン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 2019年頃はてなダイアリー終了し はてなブログに強制全移行統合されてから、ある程度に時間が経ってから 自分は強制移行された当時の記事を見たが、その見出し(はてなブログでいうと記事タイトル)が欠損している事に その時に気付いた。 一応自分は、はてなダイアリーを閉鎖前にエクスポートしてバックアップも(下書き記事も)取っ

    実は、はてなダイアリーからはてなブログに強制統合された際に、完全な日記内容の移行がうまくいっていない
  • 「短いブログ」としてのTwitterから「長いTwitter」としてのブログへ、そして - 誰がログ


     Twitter  Twitter      Twitter TwitterTwitter 1 TwitterX使 
    「短いブログ」としてのTwitterから「長いTwitter」としてのブログへ、そして - 誰がログ
  • ブログの定義と歴史を探る旅


    20 調10(^^;  ChangeLog (:)調 WeblogWebWeb
    ブログの定義と歴史を探る旅
  • ブログほどかしこまらず、はてなほど匿名でなくそこそこの長文がかけて、..


     Twitter mixi    Twitter  mixi mixi   note 
    ブログほどかしこまらず、はてなほど匿名でなくそこそこの長文がかけて、..
  • お金を払ってコンテンツを消費すること - やしお


    ×codoc稿    
    お金を払ってコンテンツを消費すること - やしお
  • 黎明期からネットブログ30年やってたら俺もあるいは


      00     30 
    黎明期からネットブログ30年やってたら俺もあるいは
  • 在りし日のネットメンターに寄せて

    あなたにはネットメンターはいるだろうか。あなたが尊敬しているところの、例えばブログとか書いてる人で、考え方が人生の参考になるような人のことだ。 自分は今30代になったばかりだ。これまでにネットメンターは四人いた。それぞれ、当時は夢中になってブログを楽しんでいた。 今となっては活動をやめている人が多い。でも、やっぱり今でも感謝というか、これは灌漑というのだろう。自分という人間は、その人らの考え方を楽しむには齢を取り過ぎてしまったのだなぁ、と感じることがある。 今回は、素人の拙い文章になるけど、懐かしい記憶を堀り起こしてみたい。なお、皆さんおそらく存命だと思うので、ブログへのリンクとかは貼らない。迷惑をかけないためだ。 1人目 げっべさん 未成年の頃だ。当時、携帯電話を買ってもらったばかりの自分は、mixiに登録していた。それで、コミュニティを探していたところ、「笑っちゃダメな時に笑っちゃう」

    在りし日のネットメンターに寄せて
    gadie_8107
    gadie_8107 2023/03/16
    受験生の頃、全く東大志望ではなかったんだけど、東大受験ブログの有名どころは毎日欠かさずチェックしてた思い出 賢い人は凄いなあ自分も頑張らなきゃなあと感化されるものは多かった
  • ブログ再開?: 極東ブログ


    25退401042 402
  • 言語化する力を使って、俯瞰した自分をいたわることの話 - インターネットの備忘録


        
    言語化する力を使って、俯瞰した自分をいたわることの話 - インターネットの備忘録
  • 鳩増


     202210 202211 202212      2022-10-03 ~ 2022-12-30 64url  -   -  202210                        202211                           202211
    鳩増
  • 最近文章が書けなくなった - phaの日記


        1510   40 
    最近文章が書けなくなった - phaの日記
  • 自分のはてなブログでやれってのは正論なんだろうけど でも自分のはてなブ..

    自分のはてなブログでやれってのは正論なんだろうけど でも自分のはてなブログに書いたら読んでもらえないだろうからなあ もはやここって匿名性のためにというよりここに投げれば見てもらえるからって感じで書いてるのも多いでしょ ブコメやらツイッターやらで自分が描いたって宣言したりする人がいるのってそういうことでしょ

    自分のはてなブログでやれってのは正論なんだろうけど でも自分のはてなブ..
    gadie_8107
    gadie_8107 2022/09/22
    読まれるし、第三者的な意見を貰いやすいという意味では良い場所だと思う
  • オタクはみんなブログのタイトルに曲の歌詞とかポエム書いてた経験がある..

    オタクはみんなブログのタイトルに曲の歌詞とかポエム書いてた経験があるはず 今となってはブログにも増田にも取り立てて書きたいことなんてないけど ブログのタイトルに歌詞とかポエムとか書くやつだけやりたい ツイッターはちょっと違うんだよね すでにツイッター用の自我が発生してるから恥ずかしい 「あの頃は出来ていたちょっと恥ずかしいけどやりたいこと」、今ならどこで出来るんだろ

    オタクはみんなブログのタイトルに曲の歌詞とかポエム書いてた経験がある..
  • はてなでブログ書いたけど

    誰も見ねえ(笑) かつて個人サイトやってたから、そうそう個人のページなんて見られるもんじゃないってのは分かってんだけど でも少し前にいわゆる備忘録的なのを書いて、同じことで困ってる人には多分助けになるような事を書いたんだよ その困ってる人に届かないってのは悲しいなあとちょっと思う だからってここで晒すぜみたいなことをするつもりも無いけど そもそも記事がその一件分しか無いのが良くないのはなんとなく分かってるw あと新着記事みたいなページは無いのかな そういうところで多少は誰かの目に止まるかもみたいな期待はちょっとあった

    はてなでブログ書いたけど
  • 身体障害者だけど自分と似た闘病日記が読みたいのに見つからない

    グーグルは相変わらず頓珍漢な結果ばかり返してくるけど、そもそも可視化されないのは単に数が少ないのではないだろうか ネガティブなことブログにあんまり書きたくないというのもあるのではないか 事故後に何度も手術したみたいな話とか site:とか-で絞り込むと結果はかなり良くなるけど、それでもゴミが多い ブログサービスに闘病日記を書くとはかぎらないからねぇ…

    身体障害者だけど自分と似た闘病日記が読みたいのに見つからない
  • ブログ黎明期にそういうネット小説あったよな 両親がブログ中毒で、自分の..

    ブログ黎明期にそういうネット小説あったよな 両親がブログ中毒で、自分のプライバシーを延々とネットに暴露されつづけた思春期の娘が追い詰められて…っていう筋書きのやつ 両親と娘のブログ記事を時系列順に並べるっていう形式で、それぞれの文体やサイトデザインがそれっぽく作ってあって面白かった覚えがある ずいぶん前の作品だから、もうググっても見つかんないんだけど

    ブログ黎明期にそういうネット小説あったよな 両親がブログ中毒で、自分の..
  • あの頃みたいに、インターネットに書き続けよう - 週刊はてなブログ

    毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「インターネットに書き続ける」ことをテーマに記事を紹介します。 00年代を思い出す 長年インターネットに文章を書き続ける人もいれば、さまざまな要因からその更新をやめてしまう人もいる──。 2022年5月、このことに関してつづった2つのエントリーがSNSやブックマークでさまざまな反響を呼びました。 2000年代ぐらいにblosxomやtDiaryで熱心にWebに何かテキストを書いていたような人たちは特定の価値観を持っているなと思う。 Web日記は止まる - laiso 「ブログを熱心に書いていた書き手がフェードアウトしてしまう問題」について書くid:laiso さんのエントリー。「フェードアウト」の原因には、家庭や職場といった環境の変化とともに、「ブログを書いて得ていた

    あの頃みたいに、インターネットに書き続けよう - 週刊はてなブログ
  • 採用のために技術ブログを書くわけじゃない。


         
    採用のために技術ブログを書くわけじゃない。
    gadie_8107
    gadie_8107 2022/05/10
    ”自分にとって考えたこと、インプットしたこと、まとめたこと、調べたことを外に書き留めること” 「考えたこと」これを言葉にするのが本当に難しい。何かの感想を書こうとする時に毎回そう感じる
  • Web日記は止まる - laiso

    2000年代ぐらいにblosxomやtDiaryで熱心にWebに何かテキストを書いていたような人たちは特定の価値観を持っているなと思う。 それがどういうものなのかはすぐ説明できないし、単に特定の人たちのことを指しているのかもしれない。ただ、丁寧に閲覧履歴を見ていけば100人ぐらいは該当するサイト管理人が思い浮べられそうだ。 現在は個人が動画で発信する時代なので、僕の思うこの感覚は次の世代では動画に特別な感情を持ちがちという解釈になっているのかもしれない。 Message Passing このサイトに辿りつくような人たちはプログラム雑談ポッドキャストの188回以降のエピソードのWebに何かテキストを書くことについての話は共感できるのだと思う。 anchor.fm Message Passingというのは以下のサイトのことで、ガー社とかファー社とかで就労経験のあるような日米のプログラマーかつ、

    Web日記は止まる - laiso