タグ

関連タグで絞り込む (285)

タグの絞り込みを解除

booksに関するgntのブックマーク (1,622)

  • 地方の母子家庭出身の女が東大で博士号を取るまで


       2   () 
    地方の母子家庭出身の女が東大で博士号を取るまで
    gnt
    gnt 2024/06/14
    「図書館で出典探して著者経歴を見ると東大出身者多い」高校時点でこれ気づけるのそうとうヤバい気がする。ふつうだいたい論文指導受けてからなんとか、ってレベルじゃない?
  • 「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いた


         12  10  
    「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いた
    gnt
    gnt 2024/06/13
    鈴木芳樹 id:yskszk が亡くなってもう16年か https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E5%8D%98%E8%91%97%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB 速水さん栗原さん(ついでにこやのんも)は健勝で良かった
  • 芸人・ヒコロヒーの本棚代わりの1箱と、何度も読み返したくなる本 | ブルータス| BRUTUS.jp


     20  
    芸人・ヒコロヒーの本棚代わりの1箱と、何度も読み返したくなる本 | ブルータス| BRUTUS.jp
    gnt
    gnt 2024/06/07
    昭和のちょっとおもしろいオジサンみたいな選書だ(褒めてる
  • 出版社の「書店営業」ってどんな仕事? ~BOOK TALK 特別編・前編|Sunmark Web


    Sunmark Web BOOK TALKPR https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-351562-1-2-1/     
    出版社の「書店営業」ってどんな仕事? ~BOOK TALK 特別編・前編|Sunmark Web
    gnt
    gnt 2024/05/17
    感嘆符多すぎて読めん
  • 今、中高生にSFを読んでもらうには 2024年5月6日のSFセミナー(全電通労働会館)にて講演

    How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health

    今、中高生にSFを読んでもらうには 2024年5月6日のSFセミナー(全電通労働会館)にて講演
    gnt
    gnt 2024/05/07
    良いデータだ
  • ゲームや漫画・アニメの「ノベライズ」で秀逸なもの


    IV  MOTHERMOTHER2      FF11             ICO/   2 ?
    ゲームや漫画・アニメの「ノベライズ」で秀逸なもの
    gnt
    gnt 2024/05/07
    星のカービィ角川つばさ文庫版は今めっちゃ小学生に読まれてる。10年でシリーズ累計300万部だけど図書室需要が大きく読者層はもっと広い。
  • 出版流通の現場から。廃棄を目の当たりにする「出版倉庫」を営むからこそ分かる書籍廃棄の痛み | SeLn|SeLn


     | SeLn ︿SeLn ︿SeLn 2CEO note CEO1970 
    出版流通の現場から。廃棄を目の当たりにする「出版倉庫」を営むからこそ分かる書籍廃棄の痛み | SeLn|SeLn

  •    Q.  A.   便 +  +  1. 2. 3.     
    自炊するな。ガチでやめろ。人生終わる。
    gnt
    gnt 2024/05/03
    仕事でかつて雑誌を数千冊自炊したことがあり、同じ感想を抱いたので自分ではできない。
  • 本屋大賞ホント糞。早く終われ


     10  : https://anond.hatelabo.jp/201404131
    本屋大賞ホント糞。早く終われ
    gnt
    gnt 2024/04/11
    もともと「作家がやる賞はぜんぜんマーケットのリアルがわかってねー!賞つくるゼ!!(を建前として売り伸ばしたい)」つって始まったロキノン的なやつという認識だから、商業主義人気投票と言われましても
  • ヨシタケシンスケさんに仕事の話を聞く


    1971Z     web              
    ヨシタケシンスケさんに仕事の話を聞く
    gnt
    gnt 2024/04/05
    ご本届きました。黒いヨシタケシンスケ(登場人物ほぼ全員の目にクマがある)とテキストサイトのキング林雄司(みたこと無い角度のあるあるが365本)を堪能できて大変よろしかったです。
  • 「トランスジェンダーになりたい少女たち」に嫌がらせの帯をつける書店が現れる

    まるめ @marumerumerume え……『トランスジェンダーになりたい少女たち』、おそらく手作りと思われる帯がついていたのですが…(蛍光ペンで文字にラインがひかれている) アライの書店員さんの苦肉の策なのか?(は棚に一冊ささってるだけ。発売日前だからか、セルフ検索機には引っ掛からなかった) pic.twitter.com/XsNrTDw25h 2024-04-02 21:14:06

    「トランスジェンダーになりたい少女たち」に嫌がらせの帯をつける書店が現れる
    gnt
    gnt 2024/04/03
    ふだん本屋いかない文化レベルだからびっくりしちゃったんですね。文化資本と可処分所得が少なくてかわいいね。
  • ワンピース編集者が「海賊版サイト」閲覧? 配信動画が物議、集英社に事実関係を尋ねると...


     20211 1000... 100018 
    ワンピース編集者が「海賊版サイト」閲覧? 配信動画が物議、集英社に事実関係を尋ねると...
    gnt
    gnt 2024/03/29
    法務部門ブチギレして第三者委員会&全社員スマホフォレンジックとかやったらかっこいいのに
  • 水原一平氏が中学校の英語教科書に登場「He helps Otani 」大谷選手との物語掲載の教科書が検定通過|FNNプライムオンライン


    使22 3 Ms.KingBobKenta3BobKenta KentaHe helps Otani fit in with the team and supports his private life.In honor of him their
    水原一平氏が中学校の英語教科書に登場「He helps Otani 」大谷選手との物語掲載の教科書が検定通過|FNNプライムオンライン
    gnt
    gnt 2024/03/22
    なんだっけ「神ってる」とか言うんだっけこういうの。
  • 旧作ラノベ復刊・ラノベ図書館計画への違和感


     01   1  twitter.com/nakatsu_s/st
    旧作ラノベ復刊・ラノベ図書館計画への違和感
    gnt
    gnt 2024/02/20
    アンタイブンガクとしてのラノベすら文学運動史における昭和末期~平成フェーズの一側面なのだ!というliterary観てことで良いんじゃないでしょうか
  • うおおおお、雑なラノベ語りをしたくなったー!!!

    スレイヤーズのTogetterまとめみてたらしたくなってきたー! ということでしていきます そもそもライトノベル歴史というものを語る時に、ライトノベルというものが「オタクカルチャーの交差点である」という事実に目を向けなければなりません ライトノベルというのはとかく、他のオタクカルチャー(漫画、アニメ、ゲーム、鉄道、ミリタリー、最近だとVtuberとか)にめちゃくちゃ影響を受けやすいジャンルです これはそもそも出自が出自で、 まず前提としてライトノベルの前身として、「時をかける少女」や「ねらわれた学園」などのSF的なジュブナイル小説があり、 「なんて素敵にジャパネスク」を書いた氷室冴子や新井素子の諸作品による現代の口語体を使った文体表現を使った少女小説があり、 D&Dが日に来て、派生のゲーム群であるドラクエやらFFが売れたりしたおかげで、TRPGが流行、それらのリプレイ集も人気になり、

    うおおおお、雑なラノベ語りをしたくなったー!!!
    gnt
    gnt 2024/02/19
     TRPGSF  

    history

    books
     
  • 「阿佐ヶ谷から本屋をなくさない」閉店の本屋を引き継ぐ思い | NHK


    1  2  11JR43  43 SNS稿179
    「阿佐ヶ谷から本屋をなくさない」閉店の本屋を引き継ぐ思い | NHK
    gnt
    gnt 2024/01/30
    「在庫はそのまま引き継ぐ」とあるようにトーハンががんばったと聞くのでトーハンにもあたってほしい
  • 人生が整うマウンティング大全

    2024年2月14日紙版発売 2024年2月14日電子版発売 マウンティングポリス 著 四六判/208ページ 定価1,540円(体1,400円+税10%) ISBN 978-4-297-13951-3 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto このの概要 人間関係あるところにマウントあり,マウンティングを制する者こそが人生を制する。 3万以上の事例を収集・分析してきたマウンティング研究家が,80億総マウント社会を乗り切るためのナレッジを集大成。 一流の人こそこっそり活用しているマウンティングの最強パターンとは ステルスマウント×マウントさせる=最強のビジネススキル イノベーションはテクノロジーからではなくMX(マウンティングエクスペ

    人生が整うマウンティング大全
    gnt
    gnt 2024/01/16
    gihyoから刊行というのが頭おかしい。
  • 馬しかコンテンツがない!ドイツの少女向け馬雑誌紹介


        1.  1  PSP Google 
    馬しかコンテンツがない!ドイツの少女向け馬雑誌紹介
    gnt
    gnt 2024/01/12
       



    bio

    books

    photo
     
  • 人生を変える社会学──『岩波講座 社会学』刊行にあたって

    このたび、『岩波講座 社会学』が正式に刊行開始となりました。前回の「岩波講座」からほぼ30年経つ。私のほかに、北田暁大、筒井淳也、丸山里美、山根純佳の各氏が全体の監修を務め、テーマごとに編集される全13巻の各巻に、そのテーマに造詣が深い社会学者が編者になります。 前回の「岩波講座」が刊行されたときは、たしか私はまだ院生でした。貪るように読んだことを覚えています。あれから社会も、社会学も、大きく変化しました。 前回は上野千鶴子や吉見俊哉、大澤真幸などが全体の監修者で、巻数も26あったと記憶しています。各巻のタイトルも凝ったものが多かった。執筆者も社会学プロパーだけでなく、竹田青嗣などの周辺領域の方が入っていました。文体や内容も派手で、自由で、雑多で、それほど社会学とは関係のないものもたくさんありました。もちろんそれだけではなく、当時の最先端の社会学的な議論をしている論文もたくさんあって、たと

    人生を変える社会学──『岩波講座 社会学』刊行にあたって
    gnt
    gnt 2023/12/15
    編集委員がほぼ70年代生まれ(岸先生のみ'67)。これは期待できそう。
  • KADOKAWA翻訳本出版停止、共産党からの圧力があった模様

    🌾日共産党 世田谷青年支部⚙ @jcp_seta_youth #1206トランス差別KADOKAWA抗議 米国で書店組合が「販売した事自体が誤りだった」と認めたほどのトランス差別的なをなぜ角川が訳して販売するのか!? 至急企画を潰すべきです! pic.twitter.com/ITLPpNo1Q9 2023-12-05 18:14:13

    KADOKAWA翻訳本出版停止、共産党からの圧力があった模様
    gnt
    gnt 2023/12/08
    竹内久美子と百田尚樹とナザレンコ・アンドリーと三枝玄太郎にゲラが回っていた(界隈でステマよろしくね)というのを見てゲラゲラ笑った後真顔になってる。この中の何人かももらってそう。