タグ

観光とみんな死んじゃうに関するgoldheadのブックマーク (4)

  • 女性一人で東尋坊へ行ったら想定外の心配をされ覆面パトカーに乗せられてしまった話「名所言われる場所らしい話やな」

    あずき❁ @azukki_eki おまわりさんに 自殺志願者と間違われて 覆面パトカーにのせられていました😭 東尋坊ではしゃぐときは複数で来ましょう!!!めちゃめちゃすっとんできます!!!親族に連絡いきます!!!!!(福井駅にいますが特急に乗るまで観察対象です…でも美味しいお土産教えてもらいました!) 2021-12-22 18:44:28

    女性一人で東尋坊へ行ったら想定外の心配をされ覆面パトカーに乗せられてしまった話「名所言われる場所らしい話やな」
    goldhead
    goldhead 2021/12/23
    はしゃぎっぷりからの落差がおもしろい。しかし、自殺の名所として名前は知っていたが、景色のよいところなんだな。
  • 「命にかかわる」 登山道の案内板、風吹き90度回転 危険性指摘の声相次ぐ | 毎日新聞

    京都府の福知山市、宮津市、与謝野町にまたがる大江山連峰(最高峰・千丈ケ嶽、標高832メートル)の登山道で、3方向を示す案内板が風を受けて回転する様子を撮影した動画がツイッターに投稿され、「遭難する危険性が高まる」との声が相次いだ。設置した地元登山クラブが投稿に気づいて20日に修理したが、原因は不明。登山道の案内板は風雨などで誤った方向を指すこともあり、注意が必要と示された形だ。 投稿された動画には、「赤石ケ岳 45分」「千丈ケ嶽 80分」「加悦双峰公園 10分」と三つの方向を示す案内板が、風が吹いて約90度回転する様子が収められている。18日午後3時ごろ、登山していた静岡県の男性が撮影し、投稿した。21日午後6時時点で約150万回再生、約3万4000回転載され、「危ない」「遭難不可避」「命に関わるんじゃないか」などの書き込みが相次いだ。

    「命にかかわる」 登山道の案内板、風吹き90度回転 危険性指摘の声相次ぐ | 毎日新聞
    goldhead
    goldhead 2019/05/22
    根枷なんかが無かったりして本体ごとかと思ったら、もっと上の方が回ってた。登山クラブの設置らしいので、行政みたいな検査とかなかったのも原因かしらん。
  • 日本人議員が追い返された韓国の「鬱陵島」へ行ってみた / すぐに警察に連行


     AA稿A稿  稿  
    日本人議員が追い返された韓国の「鬱陵島」へ行ってみた / すぐに警察に連行
  • asahi.com(朝日新聞社):報道機関に犯行声明 陸自大宮駐屯地そばの発射筒事件 - 社会


    西89  211252  
    goldhead
    goldhead 2010/11/08
    "横浜市で開かれているAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議を「爆砕する」などとも書かれている"<革労協反主流派
  • 1