同人に関するgomunagaのブックマーク (5)

  • この時代に個人サイトをやるメリットとデメリット - 雨降ってなんとやら

    pixivTwitterUI改変規約改定その他諸々の度に個人サイト回帰ツイートが回ってくる。 そうは言いつつ現代のオタクpixivTwitterの規模と便利さに慣れてしまっているからなんだかんだそのままそこにい続けている人が大多数である。 とはいえ自分の作品をネットに公開している人間にはそれぞれの理由があるし、その中には個人サイトが一番向いている人だっていると思う。 もうすぐ平成も終わるこの時代に二次創作個人サイトを運営してる人間として、個人サイトが一番向いていたらしい人間として、一度この記事を書いておくべきだと思った。 2018年5月頃、私はpixivに載せていた小説の半分以上を削除した。 そしてレンタルサーバーを借りて、wordpressというオープンソースソフトウェアを使って過去作を全て掲載した個人サイトを開設した。現在でも月一以上のペースは保ちつつ更新している。 ジャンルは

    この時代に個人サイトをやるメリットとデメリット - 雨降ってなんとやら
    gomunaga
    gomunaga 2020/09/28
    はいはい個人サイトやってるので即ブクマ。私はTwitterの垢も消したのでほんまに人来ないけれど、精神的にはすごく楽になったし、人来ない一方で熱心なお客様が複数できていい関係を築けているので大変に良いです。
  • 真田つづる on Twitter: "同人女の感情 第7話 「初めての原稿地獄」1/4 https://t.co/r214VjAtHc"

    同人女の感情 第7話 「初めての原稿地獄」1/4 https://t.co/r214VjAtHc

    真田つづる on Twitter: "同人女の感情 第7話 「初めての原稿地獄」1/4 https://t.co/r214VjAtHc"
    gomunaga
    gomunaga 2020/09/12
    このシリーズの最近の展開に少しもやっとしていたけれど今回は手放しに「よかったなー!」って万歳できる。みんなこっち側においでー!(でも無理しちゃいけない)勿論読んでくださる方もめっちゃありがたいですわ!
  • 腐女子のコミュニティーキモすぎて無理


    BLTwitter   Twitter    
    腐女子のコミュニティーキモすぎて無理
    gomunaga
    gomunaga 2020/08/24
    Twitterから離れて個人サイトに籠もればいいよ、マジで。私はそうしてる。匿名フォーム設置してるけど絶対ip取れるようにして自分で対処できるようにしてる。ip晒さずにモノ言う奴は一体何なのくらいには思ってる
  • 皆に好かれるウェイ系オタクから距離を置いた話


     Twitter1  
    皆に好かれるウェイ系オタクから距離を置いた話
    gomunaga
    gomunaga 2020/08/23
    正直当日まで集合時間等を尋ねても未読っていうのが人としてダメ。たぶん実力ではなくコミュ力で取り入ってカースト上位にいるような人だと思うので、私は増田の行為を支持します。よくいるんだよこういう小説書き。
  • 推しの全ての可能性と瞬間と感情をずっと観測していたい


    1 便    20  稿105pixivTw
    推しの全ての可能性と瞬間と感情をずっと観測していたい
  • 1