タグ

介護に関するgood2ndのブックマーク (4)

  • 大阪 94歳女性死亡 長男の58歳弁護士を逮捕 傷害致死の疑い | NHK


     9458  58 122094 20 2調
    大阪 94歳女性死亡 長男の58歳弁護士を逮捕 傷害致死の疑い | NHK
    good2nd
    good2nd 2024/06/11
    弱ってくると子供のために我慢して介護サービス受けるとか施設に入るとかの選択ができなくなるし、自分がそこまでお荷物になってると認識するのも難しくなる。割り切って問答無用で進める以外にない。
  • “家族の代わり”担う「身元保証」サービスの指針案 課題は | NHK


     8011  1 
    “家族の代わり”担う「身元保証」サービスの指針案 課題は | NHK
    good2nd
    good2nd 2024/04/22
    単身高齢者は増える一方だから関連ビジネスも拡大するし悪質業者の排除は重要。でもそもそも身元保証って仕組み自体に見直しが必要な気がする。
  • ボケた親を見捨ててはいけないの? - Everything you've ever Dreamed

    呆けてしまった親を見捨ててはいけないのだろうか。冷たいようだけれども各々好きにすればいい、と僕は思う。面倒をみるのも見捨てるのも正しい。僕の母はさいわい元気で、呆けるのは貸した金を返すように僕が文句をいうときだけである。僕自身は家族に面倒をみてもらいたいとは思わない。つか面倒をみてくれる家族がいなかった。奥様からは「キミがボケても面倒はみないから」と言われている。ハードコア・ライフだ。そんなことを考えているのは、実家の裏に住んでいる高齢女性が原因のちょっとした騒動に巻き込まれて警察沙汰になりかけたからだ。母からは裏のオバサンが呆けてヤバいという話を聞かされていた。「約束をすっかり忘れる。約束したことすら覚えていない」「一緒に出かけて帰ってきた直後にまだ出かけないの?と訊いてくる」「娘の旦那宛の電話をウチにかけてくる」等々。オバサンは母よりも少し年上なので八十代前半。僕の一学年上の娘が一人い

    ボケた親を見捨ててはいけないの? - Everything you've ever Dreamed
    good2nd
    good2nd 2024/04/18
    警察騒ぎも十分困るけど、すぐ裏ならそのうち火事とか出すと危ないので、地域包括なりに相談した方がいいのでは。
  • 離れて暮らす70代の両親の介護が、ある日いきなり現実に。困り事だらけの中、本当にやるべきこととは?|tayorini by LIFULL介護


    70 #  | 2024/03/29  | 2024/03/29   270   
    離れて暮らす70代の両親の介護が、ある日いきなり現実に。困り事だらけの中、本当にやるべきこととは?|tayorini by LIFULL介護
    good2nd
    good2nd 2024/03/30
    父親はときどき見るくらいで自活できてるならよかったけど、まだまだこれからという感じ。あと実は母親が退院してからの方が大変になる予感。人によっては体以上に精神が弱っていくからね…
  • 1