タグ

原発に関するgood2ndのブックマーク (329)

  • 川内原発:田中規制委員長「安全だとは私は言わない」 - 毎日新聞

    good2nd
    good2nd 2014/07/17
    基準作って満たしたら稼働、ていうやり方自体が反対を無視するために編み出された手法なんだろうね
  • 石原氏「おわび申し上げたい」 金目発言、撤回はせず:朝日新聞デジタル


    17  16
    石原氏「おわび申し上げたい」 金目発言、撤回はせず:朝日新聞デジタル
    good2nd
    good2nd 2014/06/17
     




     
  • 低線量被曝による鼻血について考える - 赤の女王とお茶を

    ごく簡単ですみませんが、ツイッターよりは多少ましということで失礼します。 まず、事故直後の鼻血は、関東圏の汚染程度であれば、機序からして、被曝による血小板激減や、白血病からのものである可能性は極めて低いと考えられます*1。 いろいろな解説にあるように、被曝で直接血小板が激減するには一般に高い線量が必要ですし、また被曝による白血病が顕在化するには最低数カ月の時間が必要だからです*2。 では、放射性物質と鼻血は関係ないと断言できるか、というと、それも性急すぎると思われます。 まず、前回書いたように、ICRPのとる閾値なしモデルで考えた場合、線量が低くても、大勢が被曝すれば、運悪く一定の被害が出ることが予想されます。 まあこれは大雑把な予測モデルであって、詳しい機序は議論のわかれるところですが、低線量でも大勢が被曝すれば、さまざまな条件が重なって、大きな影響が確率的に出ることがある、とのように考

    低線量被曝による鼻血について考える - 赤の女王とお茶を
  • 放射性PM2.5としての原発フォールアウト(セシウムボール)を考える - 赤の女王とお茶を

    さて原発事故後の鼻血現象に関して、フォールアウトの影響を考える際、私は以前より鼻粘膜の炎症の可能性を指摘してきましたが、 http://d.hatena.ne.jp/sivad/20110906/p1 その後フォールアウト内容物にサイズ的にPM10~PM2.5(particulate matter, 粒径10μm以下〜2.5μm以下の微粒子)に相当する不溶性・放射性のセシウム(等)粒子が含まれていることが明らかになり、粘膜における動態をより詳しく考えることができるようになりました。現在セシウムボールと呼ばれているようです。 Emission of spherical cesium-bearing particles from an early stage of the Fukushima nuclear accident(http://www.nature.com/srep/2013/13

    放射性PM2.5としての原発フォールアウト(セシウムボール)を考える - 赤の女王とお茶を
  • いわゆる「美味しんぼ問題」の基礎資料となるべき疫学調査の存在について(河﨑 健一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    人気マンガ「美味しんぼ」における福島原発事故の描写が物議をかもしている。 稿ではそれらの議論の詳細には立ち入らないが、そうした議論をする際に前提として踏まえるべき基礎資料の存在が見過ごされているように思われるため、その点について注意喚起する趣旨で筆をとった。 「美味しんぼ」において「福島の真実」として描写された内容の幾つかの点が今回批判にさらされているようだが、その中でも最も強く批判されているのが鼻血の描写であるようだ。 作中、主人公である山岡が鼻血を出すシーンが描かれ、その父である海原雄山が「私も鼻血が出た」と語り、また、実在の人物であるところの井戸川克隆前双葉町長が登場し、「私も鼻血が出ます。」「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです。」と語るのが問題の描写である。 これらの描写が、「風評被害をあおる」ものとして指弾されているのだ。 福島県知事、石原環境大臣に続き、安倍

    いわゆる「美味しんぼ問題」の基礎資料となるべき疫学調査の存在について(河﨑 健一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    good2nd
    good2nd 2014/05/28
    少なくとも「鼻血は増えてない」と断言するわけにはいかなさそう
  • 「美味しんぼ」問題についての閣僚発言に関する質問主意書を提出:辻元清美 ブログ:つじともWEB


     5/30          殿   
    「美味しんぼ」問題についての閣僚発言に関する質問主意書を提出:辻元清美 ブログ:つじともWEB
    good2nd
    good2nd 2014/05/26
    「森大臣は、現在、このような「声」や前記の参考人意見や委員発言を国会でとりあげること自体「福島県民と子どもたちの根拠ない差別や偏見を助長するようなこと」と考えるか。」
  • ”「地図のない分野」で、必死にもがいている身から、一言だけ言わせていただければ” - kom's blog


     ()  id:sivad : 稿: 2013/02/26 0:56:59:JST 稿(:2013/02/26 7:00:07:JST) 61
    ”「地図のない分野」で、必死にもがいている身から、一言だけ言わせていただければ” - kom's blog
  • 郷地秀夫医師のホットパーティクルについての論文

    高岡 滋 @st7q ①郷地秀夫論文(月間保団連2012年3月)http://t.co/AQ5xyl3A 福島原発の被曝の中心は内部被曝で、その被曝機序の中心はホット・パーティクル。0.1~30μm程度の微粒子。 2012-03-14 13:26:29 高岡 滋 @st7q ②郷地論文:宇都宮市内の開業医のブログhttp://t.co/Tr0Cp0wm 福島原発から放出された放射性物質により、フィルムが感光。「水素爆発翌日から出現した現象。3/17~27は特に顕著。4/4頃から減少黒点は減少して、今は殆ど写らない」…5/2の強風の比に再度確認された。 2012-03-14 13:28:06

    郷地秀夫医師のホットパーティクルについての論文
  • 『美味しんぼ「鼻血、医学的根拠ある」 専門家ら反論会見:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『美味しんぼ「鼻血、医学的根拠ある」 専門家ら反論会見:朝日新聞デジタル』へのコメント
    good2nd
    good2nd 2014/05/24
    たとえ彼らが間違っていたとして、被害者・当事者を嘲笑するのにためらいはないんだろうか。
  • アホが伝染る


               
    アホが伝染る
    good2nd
    good2nd 2014/05/24
    鼻血が伝染るって誰か言ってたっけ?
  • dabbut氏が示す「低線量放射線と鼻血に因果関係がない事を示すデータ」(仮) - 誰かの妄想・はてなブログ版


     id:dabbut     http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140518/1400405794#c dabbut dabbut 
    dabbut氏が示す「低線量放射線と鼻血に因果関係がない事を示すデータ」(仮) - 誰かの妄想・はてなブログ版
    good2nd
    good2nd 2014/05/23
    どうせ読まずに逃げるだろう、と思ってたんだろうけど、相手を自分と同レベルだと見くびってるんだな。
  • 【大飯運転差し止め判決】「脱原発ありき」の非現実的な判決 上級審で理性的な審理を - MSN産経west

    大飯原発3、4号機の再稼働をめぐり、福井地裁は原子力規制委員会が「世界一厳しい」とされる新規制基準に適合するか審査中という時期に運転差し止めを命じた。原発行政に影響を及ぼす可能性をどこまで考慮したのか。あまりに拙速で「脱原発ありき」の判断と言わざるを得ない。 判決は、関西電力の安全対策を「楽観的な見通しのもとに初めて成り立ち得る脆弱(ぜいじゃく)なもの」と指摘。緊急時に原子炉を冷やす機能と放射性物質を閉じ込める機能に欠陥があるとした。ただ、その理由は「冷却システムが崩壊すると(関電が)想定する揺れよりも、大きな地震がこないという確たる根拠はない」などとするだけで、欠陥と言い切れるほどの具体性はない。 もっとも関電の安全対策が後手に回ったことも事実だ。昨年7月に2基の審査を申請後、規制委から周辺の3つの活断層が連動した揺れが起きる可能性や、想定する震源が深すぎる点を指摘され、原発施設の耐震設

    【大飯運転差し止め判決】「脱原発ありき」の非現実的な判決 上級審で理性的な審理を - MSN産経west
    good2nd
    good2nd 2014/05/22
    多数の人々が故郷を喪失するくらい貿易赤字に比べればなんてことはない、っていうのは「思想」じゃないのかしらん。
  • 【速報】大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文を掲載します / NPJ-憲法・人権 関連ニュースサイト

    大飯原発3、4号機運転差止請求事件判決要旨 主文 1  被告は、別紙原告目録1記載の各原告(大飯原発から250キロメートル圏内に居住する166名)に対する関係で、福井県大飯郡おおい町大島1字吉見1-1において、大飯発電所3号機及び4号機の原子炉を運転してはならない。 2  別紙原告目録2記載の各原告(大飯原発から250キロメートル圏外に居住する23名)の請求をいずれも棄却する。 3  訴訟費用は、第2項の各原告について生じたものを同原告らの負担とし、その余を被告の負担とする。 理由 1 はじめに ひとたび深刻な事故が起これば多くの人の生命、身体やその生活基盤に重大な被害を及ぼす事業に関わる組織には、その被害の大きさ、程度に応じた安全性と高度の信頼性が求められて然るべきである。このことは、当然の社会的要請であるとともに、生存を基礎とする人格権が公法、私法を問わず、すべての法分野において、最高

    【速報】大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文を掲載します / NPJ-憲法・人権 関連ニュースサイト
    good2nd
    good2nd 2014/05/22
    「環境問題を原子力発電所の運転継続の根拠とすることは甚だしい筋違いである」電気代の件もこれも、すごい言いぶりだな。
  • 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル


    調調調411315910退394 調15615222
    福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル
    good2nd
    good2nd 2014/05/20
    こうやって後から後から「実は…」って話が出てき続けてるのがこの3年間。まだ隠されてることがあるんだろう。
  • 『美味しんぼ』問題で明らかになったこと - モジモジ君のブログ。みたいな。


     調調調 調調
    『美味しんぼ』問題で明らかになったこと - モジモジ君のブログ。みたいな。
    good2nd
    good2nd 2014/05/19
    あれが差別だとしたら、じゃあ政府がやってることは何と呼べばいいのか
  • じゃあ「低線量放射線と鼻血に因果関係がない事を示すデータ」を示してくださいよ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「低線量放射線と鼻血に因果関係がない」と断言している人の根拠って何ですかね? Aという曝露に対して、Bという症状が起こるかを統計的に調べる場合、A曝露群とA非曝露群の2群で症状B発現率の違いを調べるわけです。この際に用いるのが仮説検定で、「曝露Aは症状Bと関係ない」という仮説(帰無仮説)を立てて、実験結果がその仮説を棄却できるかで判断します。 例えば、こんな感じの実験結果が得られたとします。 結果1 症状B発現あり 発現なし A曝露あり 8 2 A曝露なし 3 7 帰無仮説が正しい場合、つまり曝露Aは症状Bに関係ない場合、上記のような実験結果になる確率は2.45%です*1。2.45%という低い確率の結果が生じたというのは考えにくいため、帰無仮説を棄却して、曝露Aと症状Bは統計学的に有意な関係がある、と判断します*2。 では、次のような実験結果が得られた場合はどうでしょうか。 結果2 症状B

    じゃあ「低線量放射線と鼻血に因果関係がない事を示すデータ」を示してくださいよ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    good2nd
    good2nd 2014/05/19
       


     
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    good2nd
    good2nd 2014/05/19
    政府にとってはもっけの幸いだわな
  • 福島県双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」

    福島県双葉町では、鼻血などの症状の統計が有意に多かった――。岡山大などの研究グループが町の依頼で健康調査したところ、こんな結果が出ていたことが分かった。一体どうなっているのか。 健康調査は、岡山大、広島大、熊学園大のグループが、「美味しんぼ」で鼻血の症状を訴えた井戸川克隆町長時代の2012年11月に実施した。全町民にアンケート用紙を配って調査したため、町に配布などの協力を依頼した。 体がだるい、頭痛、めまい、目のかすみ、鼻血、吐き気… その中間報告が載ったのは、熊学園大の中地重晴教授が13年11月に学術雑誌に発表した論文だ。「水俣学の視点からみた福島原発事故と津波による環境汚染」の論文によると、住民には原発事故による健康不安が募っていることから、放射線被ばくや避難生活によるものかを確かめるために疫学による調査を行った。 比較するために、双葉町のほか、福島県境にあり放射線汚染地域でもある

    福島県双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」
    good2nd
    good2nd 2014/05/19
    岡山大だって被曝が原因と断定してるわけじゃなく、関係ないと断定する根拠がないと言ってるだけ/増えたとする調査がない→増えてない、でいいなら、関係あるとは言えない→関係ない、でいいんだろうけど
  • 安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相:朝日新聞デジタル

    民主党の菅直人元首相は17日、名古屋市内で講演し、原発の再稼働を進める安倍政権について「一言で言えばインチキだ」と批判した。菅氏は4月に閣議決定されたエネルギー基計画が原発の再稼働を「世界で最も厳しい水準」で審査するとしたことについて「政府は安全、安全と言うが、『世界一』の根拠が何も示されていない」と指摘。東京電力福島第一原発の事故を振り返り、「原発が一番安いという考えは完全に破綻(はたん)している」と脱原発を訴えた。 党の支持率が低迷し、来年の統一地方選への影響を危ぶむ声が上がっていることについて菅氏は記者団に対し、「執行部は脱原発や再生可能エネルギーについて積極的に首相に論戦を挑んで欲しい。結果として支持率にも影響するだろう」と注文をつけた。

    安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相:朝日新聞デジタル
    good2nd
    good2nd 2014/05/18
    もう誰が正論を言っても「お前が言うな」「不安を煽るな」「放射脳」しか出てこないんじゃないかね
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]岸田文雄首相、原発再稼働方針は「全く変わらない」 地震被害の北陸電力志賀原発は「厳正に審査」

    47NEWS(よんななニュース)
    good2nd
    good2nd 2014/05/17
    嘘を撒き散らしてる人に言われてもな