タグ

jsonに関するgriefworkerのブックマーク (7)

  • Goで高速JSONライブラリを作るためにしたこと | メルカリエンジニアリング


       easyjson , gojay , json-iterator/go  gojay > json-iterator/go > easyjson > encoding/json  easyjson   encoding/json  encoding/json  JSON
    Goで高速JSONライブラリを作るためにしたこと | メルカリエンジニアリング
    griefworker
    griefworker 2020/09/11
    C#のUtf8Jsonに近いアプローチだと思った。Utf8Jsonの方はVM実装ではなく、ILを使った動的なコード生成だけど。
  • grpc-gateway と使われてるProtocolBuffer周辺技術メモ - はこべにっき ♨


    grpc-gatewayHTTP2+ProtocolBuffer gRPCHTTP/1.1RESTful JSON API ProtocolBuffersprotocprotocgRPCGoHTTPnet/http使 HTTP/1.1JSONProtocolBuffergRPCgRPCGo
    grpc-gateway と使われてるProtocolBuffer周辺技術メモ - はこべにっき ♨
  • neue cc - Utf8Json - C#最速のJSONシリアライザ(for .NET Standard 2.0, Unity)


    Utf8JsonC#JSON.NET Standard 2.0.NETXamarin.NET 4.5UnityUnityJsonUtility GitHub - neuecc/Utf8Json 350 StarGitHubToday'sTrending - C#120 使(ReadMe) Utf8JsonJSON
  • JSON Web Token の効用 - Qiita

    Note: JWT の仕様やそもそも論の話は触れません。どう使うか、何が出来るかしか書いていません。 JSON Web Token? JSON Web Token とは、ざっくりいって署名の出来る JSON を含んだ URL Safe なトークンです。 署名とは、署名時に使った鍵を用いて、JSON が改ざんされていないかをチェック出来るようにすることです。 URL Safe とは、文字通り、URL に含めることの出来ない文字を含まないことです。 これだけだとよくわかりませんが、触り心地としては次のような性質があります。 発行者だけが、鍵を使ってトークンが正しいことを検証出来る。 暗号化ではないので、JSON の中身は誰でも見られる。 仕様的には、暗号化のオプションもあります。 しかしながら、JSON の変更は出来ない。(改ざんをすると、検証時に失敗するので。) 全体的には、なんか変更できな

    JSON Web Token の効用 - Qiita
  • Rails で JSON Schema バリデーションする gem を作った - kotas.tech


     Rails Rails Plugin  JSON Schemagem  https://github.com/kotas/json_schema_rails https://rubygems.org/gems/json_schema_rails  Rails JSON SchemaRails4Rails3 client_side_validations   YAML  app/schem
    Rails で JSON Schema バリデーションする gem を作った - kotas.tech
  • 全てがJSONになる - ✘╹◡╹✘


    TL;DR JSON Schema使 API  API API API JSON Schema JSON SchemaJSON JSON SchemaJSON (=RESTful)API便 API CRUDAPIidtitledescription JSON Schema  Mobile First Service Or
    全てがJSONになる - ✘╹◡╹✘
  • YappoLogs: 2014年に向けた JSON API の実装の方向性と X-JSON-Status 改め X-API-Status header のご提案

    2014年に向けた JSON API の実装の方向性と X-JSON-Status 改め X-API-Status header のご提案 追記 2014/11/20 14:00:00 わりと JSON やら XML やら各種フォーマットで API を運用している環境がある場合に JSON API の時だけ X-JSON-Status にすると XML とかの時と整合性取れないし、 X-XML-Status みたいのを量産するのは困る的なレビューを頂いたので X-JSON-Status をやめて X-API-Status にしました。 へたに JSON に限定するから REST とか JSON-RPC とかいわれるんや! X-API-Status にしたら全部解決したし MessagePack な API でも使い回せるって songmu さん言ってた! XML とかからどうやって引っこ抜

    griefworker
    griefworker 2013/11/19
    JSON APIのステータスコードを X-JSON-Statusヘッダで返すという手法。
  • 1