タグ

XMLに関するhatayasanのブックマーク (12)

  • 自由すぎるWebの世界でメタデータは統合できるか - @IT

    特集:変貌するリッチクライアント(4) 自由すぎるWebの世界でメタデータは統合できるか 野村総合研究所 技術調査室 田中 達雄 2006/9/8 自由すぎるWebの世界で、メタデータ統合の鍵を握る技術は? 複数の美術館に保管されている美術品をワンストップで検索させるフィンランド美術館のセマンティックWeb活用から考えよう 前回の「企業のWeb2.0活用はSOAとの融合から」では、SOA(サービス指向アーキテクチャ)やWeb2.0世界のWebAPIやSaaS(Software as a Service)が、クライアントの独立性を高め、リッチクライアントの普及を後押しすると説明した。 現在、これらのサービスは、サーバ上で統合(マッシュアップ含む)する例が多いが、独立したリッチクライアントであれば、個別のサービスを直接呼び出すことも可能だ。つまり、リッチクライアントは、データやサービスを統合す

  • HTMLとXHTMLの違いはどこにある?


    HTMLXHTMLXMLXMLHTMLXHTMLXHTML 1.1XHTML BasicXHTML W3CXHTML(TM) 1.0: The Extensible HyperText Markup Language - A Reformulation of HTML 4 in XML 1.0 XHTML(TM) Basic Modularization
  • ちょっとしたメモ - RDFとは何か

    What Is RDFという、xml.comに8年前から掲載されている記事がある。Tim Brayによるオリジナル版のあとで2001年にDan Brickleyによる改訂版が出て、またまた今回Joshua Taubererによる再改訂版が登場した。RDFの現在の位置づけやセマンティック・ウェブとの関連を踏まえて新たに書き下ろしたものだが、新改訂版を以前からあるURLで公開し、旧版を別のURLに移動しているのが面白い。 旧版ではRDFを「メタデータを記述してウェブでの検索を高度にするもの」という形で捉えていたが、最新版ではどういう紹介になっているのか、かいつまんで見ていくことにしよう。まず導入部分。 セマンティック・ウェブ(以下SW)では、コンピュータが私達のためにブラウジング(それに探索や照会など…)を行ってくれる。SWは、コンピュータがウェブ上に分散している知識を探し出し、それをかみ合わ

  • binWord/blog - Office2007のODF対応が示唆するマイクロソフトの戦略転換

    マイクロソフトが、Office 2007でのODF対応を発表したというニュース(ITpro)。これからのデータ形式はネット上であれ、ローカルなパソコン上であれ、すべてXMLがベースとなるというのは衆目の一致するところ。しかし、オフィスソフトの文書形式としては、「Open Document Format(ODF)」と、マイクロソフトがOffice2007で標準形式にしようとしている「Open XML Document」が対立している状態だ。 今回のニュースは、Open XML Document形式をODF形式に変換するツールを提供ということであり、Office 2007自体が直接ODFをサポートするわけではないようだ。それでもこのニュースは、マイクロソフトの持つ危機感を表しているようで興味深い。これは、もしかするとマイクロソフトがCGM(Consumer Generated Media:消費

    hatayasan
    hatayasan 2006/07/07
    ODF(Open Document Format)という言葉は初めて聞いた。「MSがCGMの価値を高く評価するようになってきたということなのかも」
  • メディア・パブ: YahooとMSがマイクロフォーマットに傾斜,ネットメディアの変化を加速させるかも


    YahooicrosoftSupernova2006 microformats  XHTMLWebhCalendarhCard, hReviewXFN YahoohCalendar, hCard, hReview
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/26
    「マイクロフォーマットを採用したコンテンツが普及すれば,これまで以上に高度な検索や情報加工が実現することになる」
  • 第2回 Web標準と新たなマークアップ言語「XHTML」


    WebXHTMLHTMLXHTMLXHTML HTMLXHTML WebHTMLXHTMLXHTMLExtensible HyperText Markup LanguageHTMLXML HTMLExtensibleXMLnamespaceMathMLSVG2XM
    第2回 Web標準と新たなマークアップ言語「XHTML」
  • ウェブのデータと検索の可能性

    検索の手順:何をコンピュータに任せられるか どこに情報があるか データベース検索 → DB推薦? 一括検索? 文書検索 → 文書からデータを取り出すには 何をどう検索するか 適切な検索語句 → シソーラスや検索候補 適切な検索式 → フリーキーワード v.s. 多項目検索 結果をどう利用するか 検索結果を見る → より分かりやすいプレゼンテーション 結果を評価・判断する → ページランク、適合度、信頼度評価 継続検索 → 検索式の自動補正、絞込み 次のアクション → 別のサービスへの自動接続、結果からの推論 文書の検索と情報の検索 情報を知るためには 情報が記述されている文書(書籍、ウェブページ)を検索して内容を読む 情報を(あらかじめ整備されたデータベースなどで)直接調べる 文書の中の情報が検索できたら? 人間に代わってコンピュータが文書内から情報を取り出してくれたら? 2006年5月の

  • メルマガ・XML入門 『The XML Gate』 -メディアフュージョン

    hatayasan
    hatayasan 2006/04/14
    「XMLはアプリケーションから独立したデータ形式。専用ワープロがはやった時代に大量に作られた電子データは、現在ほとんど活用されていません」
  • メルマガ・XML入門 『The XML Gate』 -メディアフュージョン


    The XML GateXMLXMLDBRDBXML稿
    hatayasan
    hatayasan 2006/04/14
    XMLがどのような分野で利用されているかを一読できる
  • http://www.mediafusion.co.jp/CMW/cmw.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/04/14
    垂涎の機能満載
  • 最速インターフェース研究会 :: XMLはメタデータというより生データとしての利用価値が高まりつつあり、AjaxによるUIの切り離しがそれを加速する


      http://johnvey.com/features/deliciousdirector/ JavaScriptdel.icio.us APIJavaScript  http://johnvey.com/features/deliciousdirector/demo.html 1 del.icio.usAPI
    hatayasan
    hatayasan 2006/04/10
    「HTMLがメインのデータでXMLがメタデータ、という時代が終わり、XMLこそがメインのデータであり、HTMLはXMLを変換整形した結果に過ぎないという変化が起こりつつある」
  • PICSY blog: XMLの文体と新しい社会契約論(6):Web3.0

  • 1