タグ

discussionに関するhatayasanのブックマーク (146)

  • 山本一郎氏の都議会セクハラ野次解説とは何なのか


    Yahoo!
    山本一郎氏の都議会セクハラ野次解説とは何なのか
    hatayasan
    hatayasan 2014/06/22
    “提示された議題と発言者の資質を意図的に混同させ、問題を議論内容でなく、発言者の資質にすり替える”なるほど、西山事件のときのメディアの役割を山本氏は担っていたということか。
  • 2002年以降にどれだけ多くの在日サイトが閉鎖に追い込まれたの? その他金明秀さんに関する質問


     http://togetter.com/li/78328    
    2002年以降にどれだけ多くの在日サイトが閉鎖に追い込まれたの? その他金明秀さんに関する質問
    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    思想や信条が似通った人との間での雑談とそれが異なる人との間での議論では要求される知識の精度が異なってくるのはある意味で当然か。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hatayasan
    hatayasan 2010/12/07
    対案のない意見の表明は大いになされるべき。批判するならそれなりの準備と敬意を払って、というところだろうか。
  • ネット匿名発言を「防衛」という心理機能で説明してみる

    留守番 @rusuban_the_3rd ウガヤ氏のツイートまとめ「留守番のごとき匿名野郎はグズ」。悪かったな。“匿名というリスク”を敢えて引き受けることに思いが至らない人はいいねえ、能天気で。しかし、「どうだ俺は朝日らしくないだろう」というとこが、実に朝日の自称跳ねっ返りの王道ですな。ときどき善いことも言うんだけどな。 2010-10-28 02:00:28

    ネット匿名発言を「防衛」という心理機能で説明してみる
    hatayasan
    hatayasan 2010/10/28
    迂遠ながらも相手を徐々に仕留める言い回しを読みながら、本多勝一とイザヤ=ベンダサンの論争を思い出していた。
  • あのネタには絡まない方がいい。整理するだけ徒労。 まず前提は、曾野綾..


      http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091129   
    あのネタには絡まない方がいい。整理するだけ徒労。 まず前提は、曾野綾..
  • Tadateto

    Otoritas Gaming Swedia,  Spelinspektionen , merilis hasil survei baru yang menyelidiki kebiasaan para penjudi di negara tersebut. Spelinspektionen Mengungkap Detail dari Studi Baru Hasil studi baru berlabel “Apakah kita memilih situs perjudian [...]

    hatayasan
    hatayasan 2009/08/29
    「今回@gyaro_tiさんのTwitterでの発言のログやはてなダイアリーでの記事/コメントを見るにつけて、少しうらやましくなった。 「彼はとても素直に自分の思いを言葉にしている。愚かなほどに」」
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/30
      

    communication

    discussion

    work

    text
     
  • 講演会の質問時間に見かける「痛い人」が痛い - なんかもうどうでもいいよ


              ...
    hatayasan
    hatayasan 2009/02/14
     ==  

    communication

    discussion
     
  • 泥沼パターン - レジデント初期研修用資料

    叩かれて反論して、いつまで経っても議論がかみ合わないのに、 気がついたら一方的に勝利宣言されて、何だか世間では自分が「負けた」 ことにされてる。 そんな理不尽の、パターンと対処。 見える「世間」はものすごく狭い それはコメント欄であったり、ブックマークに寄せられたコメントであったり。 実際にサイトを見て下さる人は、たぶん数万人の単位でいるはずけれど、 その人達が文章を読んで、実際のところどう思っているのか、文章を書いた 側からは、「コメント」を通じることでしか、把握することができない。 自分は「こう」思われているなんて、作者の印象は、だからコメントを 残したり、ブックマークを残してくれる、ごく少数の「世間」が決める。 世間はすごく狭い。 自分がこの場所で文章を書く。たまにほめられたり、叩かれたりする。 時々「匿名ダイアリー」みたいなところでも書く。匿名だから、 いつもと同じ立ち位置で書くと

  • 非生産的な議論例3つ - Chikirinの日記


       5      
    非生産的な議論例3つ - Chikirinの日記
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/14
    「自転車置場の議論」を思い出す。cf.http://0xcc.net/blog/archives/000135.html
  • 自転車置場の議論 - bkブログ


     FreeBSD  (bikeshed discussion)    
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/02
    「人が集まると、なぜかどうでもいいようなことほど議論が紛糾してしまう傾向…自転車置場の議論 (bikeshed discussion) と呼んでいる」via. http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/148
  • ブログにおける議論の「強度」と「文脈」 - 絶倫ファクトリー


        
    ブログにおける議論の「強度」と「文脈」 - 絶倫ファクトリー
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/02
    「議論の文脈を過度にゆがめる要素を取り除くことで、エントリーの書き手に議論の文脈を作り出す責任やインセンティブをもう一度戻そう」似たような嗜好の集団では、ノイズやネガコメを認定する閾値も等しい?
  • 本当に公平に相手の意見を評価したいなら、その人のことを知ってはいけないのかも知れない: 不倒城


          
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/01
    「あなたが嫌いな人でも妥当なことを言うことはあるし、あなたが好きな人でも間違ったことを言うことはある。あなたはそれを受け入れられるだろうか。」
  • 売春婦への蔑視発言の話 - ARTIFACT@はてブロ


    使 :    yuki http://mohican.g.hatena.ne.jp/kanose/20061031/order > > > > > >
    売春婦への蔑視発言の話 - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/28
    「ネットでは直接の事例がある個別の話なのに、その個別の話が抽象化され、一般論に話が広がり、そもそものきっかけが忘れられてしまうことが多い。」2007年3月。
  • 今更振り返るトリアージ騒動 - ARTIFACT@はてブロ


      -    -  Yahoo!    fuku33 2008/05/23 22:33 () 
    今更振り返るトリアージ騒動 - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/27
    議論の方向がそれだしてから遠ざかった話題。
  • 対岸の火事というか隣の芝生というか - よそ行きの妄想


    Automatons Hacking GuideDISDIS    
    対岸の火事というか隣の芝生というか - よそ行きの妄想
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/20
    「なにか反論があると、うまくその人の価値観の上層レイヤを見つけて柔軟に移動」確かに一見強そうに見えるけど、一貫性がないと早晩飽きられるよなあ。
  • 「中立」は勝ち取るもので、そんな軽々しく自称できるもんじゃないだろ - Twitterログ@simatomoki


     |  - ARTIFACT@http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20080107/p1
    hatayasan
    hatayasan 2008/05/31
       

    discussion
     
  • はてなブックマークのネガコメ批判の胡散臭さ:ekken


     - ::Recreation id  
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/13
    「圧力を感じるほどのネガコメが並ぶ記事って、やっぱりそれだけ [これはひどい] んだって!」
  • ネットにて本気で他者とぶつかりたい人はキルケゴールを読んだ方がいい - Vomit Comet


      http://d.hatena.ne.jp/amourix/20080307/1204868889  http://d.hatena.ne.jp/amourix/20080309/1205076809   -  http://d.hatena.ne.jp/ced/20080128/1201490309 
    ネットにて本気で他者とぶつかりたい人はキルケゴールを読んだ方がいい - Vomit Comet
  • 「そんなつもりじゃなかった」ら議論や批判は免れられる(べき)か - 誰がログ

    以下のエントリを読んでいたらニセ科学批判活動についても他人事ではない様な気がしてきたのでちょっと考察してみます。 2008-03-06 考察の前にちょっと前置き。上記エントリと同ブログ内での関連エントリ、他ブログでの言及エントリやはてブコメントを読んでみるとどうも話題の中心はいわゆる「はてブのネガコメ(を付けるブックマーカー)」のようなのですが、このエントリでは特にははてブに特化した考察は出てきません。あと、相変わらずだらだら長いです。 考えてみたい主張 何回か読んでみたのですが、どの一文が結論というか核の主張なのか僕には選び出すことができませんでした。とりあえず、気になったのは次のような表現。 こういうふうに「議論を広げるため」とか「そのほうが面白くなるから」という理由で、「自分が実際にそう思っていないこと」をブックマークコメントに書くのは、「お門違い」というか、基的に「失礼」なのでは

    「そんなつもりじゃなかった」ら議論や批判は免れられる(べき)か - 誰がログ
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/10
    「まあ調整が目的であれば、「わかり合う」なんていう難しいゴールなんか必ずしも目指さなくても良いでしょうし」経験をもとに"見切る"スキルを身につけることも大事かな、と最近思いつつある。