タグ

教育に関するhedachiのブックマーク (8)

  • 先生が変わる、授業が変わる iPadがもたらす変化


    2015PC PC使 Twitter西 in Saitama1826
    先生が変わる、授業が変わる iPadがもたらす変化
    hedachi
    hedachi 2010/09/22
    こんな面白い教育やってるのが地元の学校ということでたいへん驚いた。この校長先生にぜひ会ってみたい
  • 今年Fランクの大学へ入学した君へ - Crystaline [クリスタライン]


    2010.07.02 稿 F - 6 TwitterFFAS     10A
    今年Fランクの大学へ入学した君へ - Crystaline [クリスタライン]
  • 敵を間違えるな | 雁屋哲の美味しんぼ日記


           
    敵を間違えるな | 雁屋哲の美味しんぼ日記
  • 津田大介 on Twitter: "この記事取材受けて「結局実効性薄い規制かけて満足するより早くからリテラシー教育しなきゃ意味なくね?」っていう本論部分がバッサリカットされてた。もうJ-CASTからの取材は受けなくていいかな……。http://www.j-cast.com/2010/05/22067000.html"

    この記事取材受けて「結局実効性薄い規制かけて満足するより早くからリテラシー教育しなきゃ意味なくね?」っていう論部分がバッサリカットされてた。もうJ-CASTからの取材は受けなくていいかな……。http://www.j-cast.com/2010/05/22067000.html

    津田大介 on Twitter: "この記事取材受けて「結局実効性薄い規制かけて満足するより早くからリテラシー教育しなきゃ意味なくね?」っていう本論部分がバッサリカットされてた。もうJ-CASTからの取材は受けなくていいかな……。http://www.j-cast.com/2010/05/22067000.html"
    hedachi
    hedachi 2010/05/23
    ああ、やっぱりJ-CASTってそうなんだ。記事が酷いのは知ってたけど、取材される側から見ても酷いメディアなんだね
  • asahi.com(朝日新聞社):RPGみたいな小学校教科書 バンダイナムコが共同制作 - 社会


    2  使  312
    hedachi
    hedachi 2010/05/22
    素晴らしい。ゲームと教育って非常に近い何かを持っている分野なのかな?そういえば俺も小学生の頃、東京書籍のけいさんゲームやってた
  • マスメディアの凋落 - 内田樹の研究室


     3 3     
    hedachi
    hedachi 2010/04/03
    たしかに、言うこともないのに常に言わなきゃいけない人はたいへんだろうな。つまらなくもなるよなあ
  • 茂木健一郎 クオリア日記: ギャップ・イヤー


     Roger PenroseEmperor's New Mind             
  • 東京工芸大学で講師がボイコット!「このクラスではもう授業出来ない」|ガジェット通信 GetNews


    64DDWii  
    東京工芸大学で講師がボイコット!「このクラスではもう授業出来ない」|ガジェット通信 GetNews
    hedachi
    hedachi 2009/11/15
    相変わらずだなー
  • 1