タグ

ITに関するhhasegawaのブックマーク (17)

  • PC版chromeのホーム画面にニュースとか表示される様になりましたが、これを非表示にする方法を教えてください - Google Chrome コミュニティ

    メイン コンテンツにスキップ false 検索検索をクリア検索を終了Google アプリメインメニュー

    hhasegawa
    hhasegawa 2024/02/01
    昨年末からGoogle Chromeでホーム画面に移動すると勝手に表示されるようになった、「ニュース」と称する見たくもない記事一覧をオフにする方法。ややわかりにくいので、スレッドにある直リンクがお勧め。
  • 「差別ですよ」「それならもう携帯はいらない」ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の「言い分」 | 文春オンライン


     1 5G使2=  LINE 6130使
    「差別ですよ」「それならもう携帯はいらない」ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の「言い分」 | 文春オンライン
    hhasegawa
    hhasegawa 2021/05/21
    いまどきガラケーにこだわる人を扱う記事ながら、スマフォはPCに比べ不便だから持つ必要を感じない、という理由はないのか? ブラウジングは家か職場でするため移動中に使える端末がなくともよい人もいると思うが。
  • GoodTwitter2使い方 Chrome拡張機能インストール方法 | BRAVO-NOTE


    PCtwitterUIGoodTwitter61UI使GoodTwitter2使GoodTwitter2使  GoodTwitter UIGoodTwitter Twitter UI  #twitter #goodtwitter pic.twitter.com/cAaB2n4AY2  takimura (@cv_k) June 1, 2020 goodTwitterPCUI UI
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/06/03
    ツイッターを旧UIに戻すGoodTwitterが使えなくなったのにともなって注目を集めているGoodTwitter2の、ブラウザへの導入方法を解説した記事。前のものより多少は手続きが面倒になっている。
  • 石川義正 on Twitter: "仕事で長いこと社内報を作ってきて今年ショックだったのは高卒新入社員の原稿が全員手書きだったことだ(入力辛い…)数年前まではほとんどWordだったのに突然20年前に逆戻りしてる。これは自宅にパソコン環境がない(スマホのWordも使わ… https://t.co/7rf9FZ1J66"

    仕事で長いこと社内報を作ってきて今年ショックだったのは高卒新入社員の原稿が全員手書きだったことだ(入力辛い…)数年前まではほとんどWordだったのに突然20年前に逆戻りしてる。これは自宅にパソコン環境がない(スマホのWordも使わ… https://t.co/7rf9FZ1J66

    石川義正 on Twitter: "仕事で長いこと社内報を作ってきて今年ショックだったのは高卒新入社員の原稿が全員手書きだったことだ(入力辛い…)数年前まではほとんどWordだったのに突然20年前に逆戻りしてる。これは自宅にパソコン環境がない(スマホのWordも使わ… https://t.co/7rf9FZ1J66"
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/04/19
    まだ牧歌的だった先月のこのツイートへのブクマには、若者はスマフォで足りている、それに職場の業務を対応させずPCを要求するのは老害、という類のコメントが溢れ、1ヶ月後の世界を見た感想を聞いてみたくなる。
  • DMCA虚偽申請のお詫び


    DMCA  202021920Twitter @T_akagi@CpYoMXLnSo@yksplash_ina@hokusyu82Simon_Sin@Simon_Sin@femifriends@moriteppei7DMCA Twitter
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/03/05
    『ラブライブ!』は無関係とあるものの、被害者各氏のツイートによれば、犯人はメールではポスター問題が誘因であるのを認めているそうで、要はこういうこと(https://bit.ly/2Tx8oJa)かと。
  • Twitter(ツイッター)表示がおかしい。新UIから旧UIに戻す方法【2019年8月1日】 - にゃん分間待ってやる


     TwitterUI Twitter   TwitterUI UI 使 TwitterUI Twitter  URLTwitter https://twitter.com/i/directory/profiles UI
    Twitter(ツイッター)表示がおかしい。新UIから旧UIに戻す方法【2019年8月1日】 - にゃん分間待ってやる
    hhasegawa
    hhasegawa 2019/07/20
    ここ数日でPC版ツイッターが新画面に切り替わりつつあるのを元に戻す方法。これも一定期間で使えなくなるだろうが、新UI(リアルタイム検索に難があるような印象)が改善されるまでの一時しのぎでよければ可能。
  • サービス終了のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ


     Yahoo! JAPAN  Yahoo! JAPAN
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/10/03
    niftyの@homepageに続きこちらも終了、と。とはいえウェブアーカイブに保存されたサイトも多いはずで、閲覧者としてはブラウザのブックマークは消去せず、URLだけは控えておくとよいかもしれない。
  • サービス終了のグーグルPanoramio、データ保存期限を1月29日までに - 週刊アスキー


    201611Panoramio129 Google Album Archibe129PanoramioGoogleGoogle Album ArchiveGoogle GoogleP
    サービス終了のグーグルPanoramio、データ保存期限を1月29日までに - 週刊アスキー
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/02/08
    先月末のPanoramio完全終了にいまさら気づいた。一応の代替サーヴィスは始動しているにせよ、山奥や極地を含む全世界の風景写真のあの膨大なストックには公共性があっただけに、なんとかならなかったのか?
  • 就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース


    使   221
    就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/01/31
    スマートフォン登場時に飛びついた理由の一つが「携帯電話なのにqwerty式キーボードで入力できる」であったので、いろいろ隔世の感がある。タイプライター時代からの歴史を考えると早々に廃れるとも思えない。
  • [PR]小学生のとき買ってもらったPCで世界が広がった:日経xwoman

    hhasegawa
    hhasegawa 2017/12/23
    90年代に買ってもらったパソコンが世界を広げて職業にもつながった、という話(知人)。スマフォだとできることが少ないし娯楽用途に終始しもしようし、いまでもできるだけ早くから子供にPCを持たせた方がよい。
  • インスタグラムをPCから投稿する方法とは?パソコンから画像をアップしてみよう

    インスタグラムをマーケティングに活用したい、インスタグラムをビジネス活用したいと考えている運用担当者の中には、スマートフォンからだけではなくパソコンからインスタグラムを操作したいと考えている方が少なからず居るのではないでしょうか? インスタグラムは実はパソコンから投稿することが出来ます。さらに、インスタグラムに投稿された画像はパソコンからアクセスすることで保存することも可能です。 そこで、今回はインスタグラムのパソコンを使った活用術を解説していきます 目次 1.インスタグラムでパソコンから写真を投稿する方法 1-1.Macから投稿する場合 1-2.Windowsから投稿する場合 2.インスタグラムの画像をパソコンから保存する方法 3.パソコンでインスタグラムを使いこなそう! 1.インスタグラムでパソコンから写真を投稿する方法 基的にインスタグラムに投稿するにはスマートフォンのアプリから操

    インスタグラムをPCから投稿する方法とは?パソコンから画像をアップしてみよう
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/08/15
    InstagramにデスクトップブラウザのGoogle Chrome(やSafari)からポストする方法。SNS類にはPCから投稿する以外の選択肢を考えたことがない者ながら、これについてはだいぶ面倒。
  • "謎の"中国企業「ファーウェイ」とは何者なのか—— 存在感強める売上8兆円企業の姿 | BUSINESS INSIDER JAPAN


    MVNOSIM20171588%BCN調P9 lite 69P10P10 PlusP9 PlusP9 liteP10 lite SIM 
    "謎の"中国企業「ファーウェイ」とは何者なのか—— 存在感強める売上8兆円企業の姿 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/07/02
    ドイツ在住時に現地携帯会社でWi-Fiルーターを希望するとHUAWEIのものにそこのプリペイドSIMを入れるよう案内され、実行していた。欧州ではその分野でメジャーだった同社も日本では「謎」扱いなのか。
  • 若者はPCを持っていない──NECが危機感、挽回へ女子大生との「共創」モデル3月発売 - ライブドアニュース


    20172870 by  PC IT 調1219PC7 PC3PC 7PC 121973
    若者はPCを持っていない──NECが危機感、挽回へ女子大生との「共創」モデル3月発売 - ライブドアニュース
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/02/11
    学生のPCスキル問題視の話は定期的に出るものの、現30代前半も、彼らは携帯(=ガラケー)しか使えずレポートもそれで書く、と言われた過去があり、PCで能動的知的作業をする比率はどの世代も同程度に低そう。
  • 【PC-98】Windows95で仕事ができるか実験してみた


    au4G LTE800MHz99%PRau...... 調500m50% 4G LTE3G Windows95 
    【PC-98】Windows95で仕事ができるか実験してみた
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/08/20
    数年前、90年代後半に使っていたPower Macintoshを出してきてネット接続を試みたら、当然ながらUSBポートもLANポートもなく電話線差込口だけで、記事と同様に時代の変遷を実感した経験あり。
  • アメリカの学校現場におけるIT導入の現状から見る日本の教育ICT導入に関する議論の特殊さ | こたえのない学校


      ITICTinformation and communication technology IT
    アメリカの学校現場におけるIT導入の現状から見る日本の教育ICT導入に関する議論の特殊さ | こたえのない学校
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/08/07
    初等・中等教育でアウトプットにPCを使わせたがらない話(http://bit.ly/2aBNiRv)につき、海外の事例はというと、北米では小2から手書きと並行でタイピングを教えるとの報告があった。
  • 「PCを使えない学生が急増」の問題点


    寿 ITPC 寿IT PC使IT 
    「PCを使えない学生が急増」の問題点
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/08/06
    学生のPCスキル低下の話題で中等教育までの過剰な手書き強制が指摘されないのはなぜなのか。大学以前は学業で使わせたがらないうえ娯楽がスマートフォンで代替されるようになれば、こうなるに決まっているはずで。
  • [PDF]インターネットを用いたオンラインゲーム事業の紹介者を募集する「株式会社ELICC JAPAN」に関する注意喚起 / 平成25年12月26日 消費者庁

    〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 (地図) 電話番号:03-3507-8800(代表) 法人番号:5000012010024 Copyright © Consumer Affairs Agency, Government of Japan. All Rights Reserved.

    hhasegawa
    hhasegawa 2016/06/23
    中国企業のOpera買収で騒いでいた者がいたが、すでにスパイウェアまがいのアップグレードを仕込んでくるOSを使わされ疑問すら持たない状況であり、あちらも強欲資本主義ではまだまだ北米に敵わない、としか。
  • 1