タグ

floodに関するhobbiel55のブックマーク (49)

  • 自治体などがハザードマップを公開して「ここに住むなら気をつけろ」と呼びかけると土地の価格が下がってむしろ人が集住することがあるらしい


    𝕏 @konantower   pic.twitter.com/qmaju1ryDe 2023-10-15 09:04:56  NHK NEWS WEB NHK調   - NHK NHK
    自治体などがハザードマップを公開して「ここに住むなら気をつけろ」と呼びかけると土地の価格が下がってむしろ人が集住することがあるらしい
  • "川幅日本一"の場所の平常時『本当に川?』台風時『川だった…』意味がわかるとゾクゾクする治水の話「畑は全部沈む」


    yuna_digick @yuna_digick 2019使 https://t.co/rZKSQinfPq 2023-09-09 15:12:32
    "川幅日本一"の場所の平常時『本当に川?』台風時『川だった…』意味がわかるとゾクゾクする治水の話「畑は全部沈む」
  • 中国の豪雨でEV車が次々水没 「修理できるか」「保険は?」注目集まる

    【9月7日 東方新報】この夏、中国各地を襲った豪雨災害で電気自動車(EV)の水没被害が注目された。中国で人気のSUVタイプの高級車に混じって最近増えてきたテスラや比亜迪(BYD)などのEVが、次々と濁流に流されていくニュース映像は衝撃だった。 中国のEV保有台数は約1260万台(6月末現在)と世界トップだ。水没リスクが強く意識されたのは今夏の豪雨災害が初めてだろう。中国メディアによると、中国汽車技術研究センターの専門家は「EVのバッテリーパックが水に浸かると、内部の部品やコネクターが腐して、絶縁性能が低下したり、バッテリーがショートしたりして発火する恐れがある」と指摘する。 EVの生産コストでは、バッテリーやモーターとそれらを電子制御するシステムの合計コストが全体の約60パーセント以上を占めるといわれる。つまり、EVが水没した場合、ガソリン車よりも修理費は高くなり、中古車として売却した場

    中国の豪雨でEV車が次々水没 「修理できるか」「保険は?」注目集まる
    hobbiel55
    hobbiel55 2023/09/08
    「水没したEVはエンジンを二度点火しないように」←EVのエンジンとは?
  • 鬼怒川の決壊に耐えた「奇跡の白い家」は、その後どうなったのか - keigoman’s diary 注文住宅物語


    27910  HP  2                   
    鬼怒川の決壊に耐えた「奇跡の白い家」は、その後どうなったのか - keigoman’s diary 注文住宅物語
  • 「ドローン撮影した静岡県の水害」と虚偽画像が拡散。AIでフェイク生成? 県は「デマやめて」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ドローン撮影した静岡県の水害」と虚偽画像が拡散。AIでフェイク生成? 県は「デマやめて」
  • https://twitter.com/subaru_chen/status/1574231854420398081

    https://twitter.com/subaru_chen/status/1574231854420398081
  • 断水してる。マジで死ぬ。


      5578   
    断水してる。マジで死ぬ。
  • 一見ひどい洪水が起きてるだけに見えるこの光景、実は見事な治水で周りを守っていた


    Kent AOKI @kentaoki @asahi_photo   2022-08-06 05:15:37  @oikawamaru  twitter.com/asahi_photo/st 2022-08-06 11:20:26
    一見ひどい洪水が起きてるだけに見えるこの光景、実は見事な治水で周りを守っていた
  • 水害で泥かきする人に伝わってほしいライフハック「腰を屈めないで掬える」実際に使っている人も賞賛

    リンク 毎日新聞 「50年前の大水害に近い」 新潟・村上などに大雨特別警報 | 毎日新聞 新潟県内は記録的な大雨に見舞われ、新潟地方気象台は4日未明、下越地域の村上市と関川村、胎内市に「大雨特別警報」を発表した。午後4時現在でけが人は村上市で2人。家屋の全半壊や床上浸水なども多数確認され、124人が避難。被害は今後増える見通しだ。【内田帆ノ佳】 リンク テレ朝news 【上空から見た被害2】5日も大雨続く滋賀、福井、石川 河川の氾濫など甚大な水害 5日も記録的な大雨が続き、滋賀県、福井県、石川県の甚大な被害が上空から見えました。サッカーグラウンドや自動車教習所も水につかりました。 51

    水害で泥かきする人に伝わってほしいライフハック「腰を屈めないで掬える」実際に使っている人も賞賛
  • 荒川堤防の“弱点”解消が13年遅れ、橋の架け替えルート変更で


    20243736473021121 202110
    荒川堤防の“弱点”解消が13年遅れ、橋の架け替えルート変更で
  • 水害にあった資料がカビにやられる前に素早く脱水する【スクウェルチ・パッキング法】が役立ちそう「布団の圧縮袋にこんな使い方が!」

    木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→omnh.repo.nii.ac.jp/?action=pages_… pic.twitter.com/bbYQGmyi13 2021-08-28 23:19:05

    水害にあった資料がカビにやられる前に素早く脱水する【スクウェルチ・パッキング法】が役立ちそう「布団の圧縮袋にこんな使い方が!」
  • 洪水被害にあったらやること


     23m1.5m  https://anond.hatelabo.jp/20210814184153 
    洪水被害にあったらやること
  • マイホーム 買った地域は “浸水”エリア | NHK | WEB特集

    「災害ばかり気にしていられませんから」 「安く新居を買うならここしかない」 住民のことばに割り切れない思いを抱きました。 そこはつい3年前、5メートル近く浸水した町。これからマイホームを建てようとしている人も、もう建てたという人にも、知ってほしい現実があります。 あのときと同じような被害を繰り返さないために。 (岡山放送局記者 周英煥)

    マイホーム 買った地域は “浸水”エリア | NHK | WEB特集
  • 中国、鄭州の長さ4kmのトンネルが5分で冠水、6000人死亡か 深夜に何台ものトレーラーが遺体を運び出す : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国、鄭州の長さ4kmのトンネルが5分で冠水、6000人死亡か 深夜に何台ものトレーラーが遺体を運び出す 1 名前:お断り ★:2021/07/25(日) 02:51:52.71 ID:EtUB/zLU9 画像 動画 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1418541304338780166/pu/vid/476x270/LmnM2lESfhcfZ2uI.mp4 深夜になると何台ものトレーラーが遺体を運び出す https://video.twimg.com/ext_tw_video/1418807506076372992/pu/vid/544x960/MtkHQkoG_RK57OWI.mp4 @LQ0068 深夜里,已有数辆加长挂车从隧道里拉死难者遗体出来。 2021/7/24 何台もの長いトレーラーが死者の遺体をトンネルから運び出している 鄭州のトン

    中国、鄭州の長さ4kmのトンネルが5分で冠水、6000人死亡か 深夜に何台ものトレーラーが遺体を運び出す : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 熊本県、川辺川ダム容認方針固める 九州豪雨球磨川氾濫で 清流保護巡り反発も | 毎日新聞


    宿2020831720091112 
    熊本県、川辺川ダム容認方針固める 九州豪雨球磨川氾濫で 清流保護巡り反発も | 毎日新聞
  • 【実録】「自宅が床上140cm浸水」から日常を取り戻すまで。実感した4つのこと:防災の日


     2019101219140cm 11 91
    【実録】「自宅が床上140cm浸水」から日常を取り戻すまで。実感した4つのこと:防災の日
  • 「ダムありき」議論やめて 球磨川流域の建設反対派、被災者ら(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

    県の蒲島郁夫知事が定例会見で、自身が白紙撤回した川辺川ダム建設も球磨川の治水対策の「選択肢の一つ」とする考えを示した26日、球磨川流域のダム反対派住民や豪雨被災者からは「ダムありきではない抜的な治水対策」を求める意見や、ダムの緊急放流を不安視する声が相次いだ。 「場所によって被害はさまざま。まずは慎重に検証してから、総合的な治水対策を打ち出すべきだ」とくぎを刺すのは、「清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会」共同代表の緒方俊一郎さん(79)=相良村川辺。 緒方さんらは今回、国が示した人吉地点のピーク流量を大きく上回る流量が流れたとみており、「大水害ではダムを造っても役に立たず、かえって緊急放流への不安が高まるだけだ」と訴える。 長く反対運動をけん引してきた靎[つる]詳子さん(70)=八代市野町=も「ダム前提で議論している場合ではない」と強調する。 豪雨後、球磨川流域を見て回

    「ダムありき」議論やめて 球磨川流域の建設反対派、被災者ら(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/08/27
    「ダムありきではない抜本的な治水対策」←流域の居住禁止とか
  • 予測を超える豪雨――東京は大規模河川の決壊で「最大10メートル浸水」も - Yahoo!ニュース


    271 Yahoo! 732767847341824200
    予測を超える豪雨――東京は大規模河川の決壊で「最大10メートル浸水」も - Yahoo!ニュース
  • 「やばいです」救助要請に身動きできなかった熊本の消防本部 その時何が? | 毎日新聞


    4514400119 1119 4119293 354
    「やばいです」救助要請に身動きできなかった熊本の消防本部 その時何が? | 毎日新聞
  • 中国メディア、甚大な洪水被害は「錯覚だ」批判殺到


     714 46 7139西6084
    中国メディア、甚大な洪水被害は「錯覚だ」批判殺到