タグ

漁業に関するhobohateのブックマーク (2)

  • 「魚が食べられなくなる」は、本当か?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース


      
    「魚が食べられなくなる」は、本当か?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hobohate
    hobohate 2016/04/28
    "資源管理(漁獲規制)とマーケティングによって、持続的に利益が出る漁業を実現"もう手遅れな気が。鮭なんかは輸出などうまく行ってる所もあるようだが今でも補助金なければ休漁する気なんかはさらさら無いのに。
  • 資源管理漁業の第一歩を「いわき」から - ~大地を守る会の活動レポート~ ブログ大地を守る

    11/17(日)17:00から行われた 「第1回いわきの漁業の未来を考える会」に参加してきました。 この集まりは、震災以降、おさかな喰楽部(吉田)が三陸の漁師と 交流を重ねてきた中で、福島の漁業の将来を真剣に考えている 2人の漁師(新竹彦さんと石井宏和さん)と出会ったことが、 きっかけに誕生いたしました。 2人の漁師は、 「福島第1原発事故以降、魚貝サンプルを獲るために網を30分ほどしか入れないにもかかわらず、 震災前なら2時間以上網を入れたときよりたくさんの魚が獲れる」 と言います。 これは、強制的に行われた禁漁により、 魚の資源が急速に回復してきたということです。そして 「福島の今の現状を考えると、自分の代には結果は期待できないかもしれないけど、 孫子の代に豊かな海を残して、漁師をやれるようにしてあげたい」 という強い気持ちがあります。 そのような話を一緒にする中で、この禁漁というマ

    資源管理漁業の第一歩を「いわき」から - ~大地を守る会の活動レポート~ ブログ大地を守る
  • 1