""  (1)  

""  (1)  

""  (1)  

()  (1)  

0  (1)  

1.5-2=-0.5  (1)  

1212=92.0  (1)  

1  (1)  

2003-2007  (1)  

20072012  (1)  

2012  (1)  

20184  (1)  

20  (1)  

2111=115.5  (1)  

2  (1)  

2使  (1)  

2  (1)  

3-2=1 4-2=2  (1)  

6-2=4 8-2=6  (1)  

AERA  (1)  

ANTIFA  (1)  

A  (1)  

COVID-19  (1)  

ETF  (1)  

EU  (1)  

FRB  (1)  

GPIF  (1)  

Gin(1)  

IMFPPP  (1)  

IT  (1)  

PER  (1)  

TFP  (1)  

bis  (1)  

cf.2017  (1)  

exchange rate  (1)  

n=1  (1)  

narrowreal  (1)  

or調&  (1)  

real effective  (1)  

sleeping board  (1)  

twitter  (1)  

ty  (1)  

youtube ch  (1)  

2007  (1)  

&  (1)  

wikipediaw(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

w(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

30  (1)  

w(1)  

調w(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

CPI+0.7  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

10  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

PDF  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

貿  (1)  

 (1)  

 (1)  

deflator<2(1)  

 (1)  

ww(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

GDP  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

w(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

3  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

10  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

15  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

調  (1)  

YCC  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

50  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

w(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

GDP  (1)  

 (1)  

調  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

=w(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

note  (1)  

 (1)  

 (1)  

15  (1)  

2010  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

調  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

OK  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

(  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

200"7"  (1)  

 (1)  

 (1)  

1995  (1)  

 (1)  

 (1)  

40  (1)  

+  (1)  

 (1)  

調  (1)  

 (1)  

 (1)  

(  (1)  

 (1)  

408  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

w(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

""  (1)  

w(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

>  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

w(1)  

NG(1)  

AA(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

04  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

w  (1)  

調  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

w(1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (2)  

 (2)  

 (2)  

 (5)  

 (1)  

 (2)  

 (4)  

 (2)  

 (22)  

 (22)  

 (3)  

 (2)  

 (10)  

 (13)  

 (12)  

 (15)  

 (41)  

 (11)  

 (3)  

 (22)  

 (2)  

 (41)  

 (22)  

 (22)  

 (22)  

 (15)  

 (13)  

 (12)  

 (11)  

 (10)  

 (5)  


 

howlingpotのブックマーク (6,905)

  • 焦点:南シナ海問題で「積極広報」に転じたフィリピン、試される中国

    [マニラ/香港 19日 ロイター] - 昨年2月、フィリピン大統領府の危機管理室に集まった政府高官は、数日前に撮影された写真を前に厳しい選択を迫られていた。写真には、フィリピンと中国が領有権を巡って対立する南シナ海の海域で、中国の戦艦がフィリピンの巡視船に軍用レーザーを照射したとされる様子が写っていた。 写真を公開して中国政府の怒りを買う危険を冒すのか、巨大な隣国を刺激することを避けるのか──。国家安全保障担当顧問で南シナ海タスクフォースのトップを務めるエドゥアルド・アニョ氏の決断は、「国民は知る権利がある。写真を公表せよ」だった。 レーザー照射問題を巡るこの会合は重要な転換点となった。会合の内容が明らかになったのは今回が初めて。これを契機にフィリピン政府は南シナ海における領有権争いの激化に注目を集める広報活動に乗り出した。

    焦点:南シナ海問題で「積極広報」に転じたフィリピン、試される中国
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/21
    本邦の戦争法案反対界隈も試されそう。とりわけ中国が処理水デマを流したり、在日中国人教授が帰国時に拉致される事件が起きても、何故かアーアーキコエナーイで科学も学者も守ろうとしない日本学術会議さんとか。
  • 子どもない女性割合、日本が最高 OECD加盟国で | 共同通信


    Published 2024/06/20 21:07 (JST) Updated 2024/06/20 21:13 (JST) OECD20197528OECD5512OECD 5 1801
    子どもない女性割合、日本が最高 OECD加盟国で | 共同通信
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/21
     30  

  • 日本の最も困難上陸と言われる離島・青ヶ島に最速で貼られていた都知事選のポスターに「組織力すごい」

    青ヶ島ちゃんねる▷Kae🍋『島むすめ!』🏝 @aogashimachan 青ヶ島生まれUターン/株式会社 AOMI @aomi_info /島むすめ!/碧海MUSEUM HOUSE/青ヶ島の未来をつなぐアオガミライ@aogamiray コワーキングスペースNYAYA /Youtube登録者数16万人 youtube.com/c/AOGASHIMACha… lit.link/358

    日本の最も困難上陸と言われる離島・青ヶ島に最速で貼られていた都知事選のポスターに「組織力すごい」
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/21
    事前運動の禁止は、強者がその気になればカネとヒトを駆使して新人を圧倒てきることを意識して作られたルールなんだよな。
  • 1ドル=200円の超円安で預金がおろせなくなる?【報道1930】 | TBS NEWS DIG

    歯止めの効かない円安と物価高騰が国民生活を脅かしている日…。“経済政策に打ち出の小槌はない”と言われる中、政府・日銀行は“円安を受け入れ続ける”か“長期金利を引き上げる”か究極の選択を強いられて…

    1ドル=200円の超円安で預金がおろせなくなる?【報道1930】 | TBS NEWS DIG
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/21
    最近頻発するSNSを通じた投資詐欺の被害額は年1000億円ペースで、都知事選で誰を選ぶかより重大な社会問題かもしれないわけだけど、ロジックもエビデンスも放棄してインフレ不安を煽るバカは全員共犯の自覚持とうね。
  • 【速報】円の国際価値、過去最低に

    国際決済銀行(BIS)は20日、円の国際的な価値を指数で示す「実質実効為替レート」(2020年=100)が5月は68.65となり、過去最低を更新したと発表した。海外と比べ物価や賃金の伸びが鈍いことなどが要因。

    【速報】円の国際価値、過去最低に
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/21
    人気コメが「円の国際価値」という意味不明な字面に引き摺られてる◯◯ばかりだけど、実質実効レートは他国より通貨価値が下落して"いない"=インフレ率が"低い"と低下する指標。定義を知らないと恥かいちゃうよね。
  • どうすれば相手の意見を変えられるのか──『エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』 - 基本読書


    : ?:Amazon 
    どうすれば相手の意見を変えられるのか──『エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』 - 基本読書
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/20
    雇用改善下の賃金低下に安倍が統計の仕組みに基づく標準的答弁をしたら https://www.huffingtonpost.jp/2016/01/08/abe-part_n_8942104.html 揚げ足取って数年国会論戦を空費した例 https://www.huffingtonpost.jp/2016/01/11/abe-part-refutation_n_8959528.html
  • 「日本の貧困化はアベノミクスに責任」有識者が怒り告発 年収500万円世帯は実質60万円の収入減に(女性自身) - Yahoo!ニュース


    333   ︿︿︿32012   
    「日本の貧困化はアベノミクスに責任」有識者が怒り告発 年収500万円世帯は実質60万円の収入減に(女性自身) - Yahoo!ニュース
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/20
    未だにシンプソンのパラドックスを無視するのを許したとしても、積極的消費増税推進派なのに物価から消費税(やFITや国際商品市況)の影響除かないのは腑抜け過ぎ。それと医療福祉業除いても雇用者は350万人増えてるよ。
  • コラム:ルビコン川渡った日銀、追加利上げで支払う巨額利息=熊野英生氏


    620 70259 /Issei Kato  20 - 7025 稿
    コラム:ルビコン川渡った日銀、追加利上げで支払う巨額利息=熊野英生氏
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/20
    利上げの是非は別として、反リフレ派でも比較的まともな奴は、この記事のように日銀の赤字のデメリットは政府への納付金(年1兆円前後)が減ることぐらいだと認めてる。それも政府預金への5000兆(仮)%の付利で解決する。
  • ウクライナ支援のロッド・スチュワートに観客ブーイング 独


    2024611(c)Kirsty Wigglesworth / POOL / AFP 617 AFPRod Stewart16 Tag 24LeipzigRhythm of My HeartVladimir PutinVolodymyr Zelensky 
    ウクライナ支援のロッド・スチュワートに観客ブーイング 独
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/18
    日本が他の先進国と比べてもウクライナ寄りなのは、極右が不可触賤民なのと、共産党が歴史的経緯で(体質は似たような)ロシアや中国と不仲なのも大きい。護憲・戦争責任追及界隈の一部はロシアへの共感を隠せてない。
  • イスラエル、ヨルダン川西岸での入植「強化」検討 各国のパレスチナ国家承認受け

    イスラエル首相府は、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区での入植活動について、「強化」する方針を示唆した/Lisi Niesner/Reuters (CNN) イスラエル首相府は16日、数カ国がパレスチナを国家として一方的に承認したことを受け、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区での入植について「強化」を検討していることを明らかにした。 首相府は声明で、イスラエルが聖書に基づき「ユダヤ・サマリア地区」と呼ぶヨルダン川西岸地区での入植強化に関するすべての提案を次回の安全保障閣僚会議で投票によって決議すると述べた。 ノルウェー、アイルランド、スペイン、スロベニア各国はここ数週間でパレスチナを国家として正式承認した。この動きはイスラエルのネタニヤフ首相が、イスラエルとパレスチナが国家として共存する「2国家解決」に向けた取り組みを公然と拒否したことが一因となっている。 イスラエル外務省は各国の動きをテ

    イスラエル、ヨルダン川西岸での入植「強化」検討 各国のパレスチナ国家承認受け
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/17
     PLOPKOPKF  

  • 米紙ニューヨーク・タイムズが停戦条約の草案入手 ロシアとウクライナが22年に協議


    329 1534 2241551西
    米紙ニューヨーク・タイムズが停戦条約の草案入手 ロシアとウクライナが22年に協議
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/17
    これ https://www.nytimes.com/interactive/2024/06/15/world/europe/ukraine-russia-ceasefire-deal.html ウクライナの永世中立化と同時に米英中露他による安全保障の提供を盛り込んだが、ロシアが安全保障に安保理のような拒否権を要求して決裂。
  • 中国の銀行が対露ビジネスから一斉撤退 米「2次制裁」の威力にプーチン大統領も戦々恐々


    57 貿5 517
    中国の銀行が対露ビジネスから一斉撤退 米「2次制裁」の威力にプーチン大統領も戦々恐々
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/17
    ロシアを拠点にするグループが、ランサムウェアで中国工商銀行の米国債部門を攻撃してる https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-09/S3VKJEDWX2PS01 二次制裁を抜きにしても中国側として思うところがないわけではないよね。
  • ウクライナ「平和サミット」閉幕、グローバルサウスの支持獲得ならず

    スイスで開催されたウクライナ「平和サミット」が2日間の日程を終了して閉幕。ウクライナのゼレンスキー大統領は、新興国を中心とする「グローバルサウス」の一部主要国からの支持を取り付けることはできなかった。 15-16日に開催された同会議の共同声明には、インド、インドネシア、南アフリカ、サウジアラビアなどが署名をしなかった。主催者が配布したリストによれば、会議に参加した計100余りの国・機関のうち、共同声明に署名したのは84にとどまった。

    ウクライナ「平和サミット」閉幕、グローバルサウスの支持獲得ならず
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/17
    グローバルサウスとは言っても、貧しい国は経済制裁で資源インフレになると政情不安になるから同調しないだけの話。国際世論調査だとBRICSでもBとSはロシアに否定的 https://www.pewresearch.org/global/2023/07/10/overall-opinion-of-russia/
  • 都幹部14人 三井不天下り/選手村・外苑…知事肝煎り再開発


    宿2141482 122 2退222 11
    都幹部14人 三井不天下り/選手村・外苑…知事肝煎り再開発
  • 【炎上】人文学者、「Mrs. GREEN APPLE コロンブスMV」の件で「検閲させろ」と言い出す。令和の同和利権だと話題に。


     Kohki Watabe @kohkiwatabe MV 2024-06-13 16:51:23
    【炎上】人文学者、「Mrs. GREEN APPLE コロンブスMV」の件で「検閲させろ」と言い出す。令和の同和利権だと話題に。
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/16
    総会屋対策に総会屋を雇うと、業界全体では総会屋のユスリタカリが一層盛り上がるリスクがあるからかえって危険では。ハリウッドスターが中国を批判しないように、怖い相手に逆らえないから検閲を受け入れるわけで。
  • ノア・スミス「自由民主主義はこんな風に21世紀を失うかもしれない」(2024年5月22日)|経済学101


    2020調 20
    ノア・スミス「自由民主主義はこんな風に21世紀を失うかもしれない」(2024年5月22日)|経済学101
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/16
    中国やロシアはアメリカ以上の格差社会で、周縁部に膨大な低賃金無福祉の植民地奴隷を抱えてる。治安が良いのは国防費以上に治安(公共安全費)に金掛けてるからで、実際には別種の莫大な情報コストが掛かってるよね。
  • 「蓮舫いじり」あふれ出す東京都知事選…アンチの“罵詈雑言”にみる、辟易するほど劣化しきった日本政治の現在地 失笑ものの「#蓮舫パニックおじさん」、そろそろ価値観をアップデートしては? | JBpress (ジェイビープレス)


    SNS#3JBpress    620773
    「蓮舫いじり」あふれ出す東京都知事選…アンチの“罵詈雑言”にみる、辟易するほど劣化しきった日本政治の現在地 失笑ものの「#蓮舫パニックおじさん」、そろそろ価値観をアップデートしては? | JBpress (ジェイビープレス)
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/16
    記事は見出ししか見てないけど、蓮舫のXについてたコミュニティノートが一斉に消えてるから、端から政策論争なんかするつもりはなく、揶揄と冷笑でやり過ごして内輪の結束に頼る戦略に落ち着いたのかなという印象。
  • <社説>日銀の金融政策 物価の番人に回帰せよ:東京新聞 TOKYO Web


    13146 
    <社説>日銀の金融政策 物価の番人に回帰せよ:東京新聞 TOKYO Web
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/16
    世界中の専門家がどういう合理性から種々の指標を作成し判断しているかを頓着せずに、自分の知ってる言葉を並べて決めつければ社会問題を語れたと思える習性は、反ワク親露陰謀バカとそっくり >反アベノミクス界隈
  • 負の歴史と結びついた「コロンブス」 ミセスMV問題、今と地続き:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    負の歴史と結びついた「コロンブス」 ミセスMV問題、今と地続き:朝日新聞デジタル
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/16
    本人の弁明を完全に無視して、ひたすら自分の関心の範囲で決めつけてまくし立てるのはフェアな態度なのかな。まあ別件だと例の原爆Tシャツは本人が意味を理解した上で着ていたに決まってるし、気持ちはわかるけど。
  • じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?


    ChatGPT   (Christopher Columbus): : :  (Thomas Jefferson): 3: 調
    じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/16