タグ

増田と災害に関するi196のブックマーク (9)

  • なぜ阪神大震災は東日本大震災と違って風化してしまったのかという話

    死者が少ないから(と言っても数千人死んでるけど) 被害の地理的範囲が狭いから(神戸周辺しか被災してないから兵庫県内ですら北半分や姫路以西は忘れてるし、ましてや大阪京都はお察し) 昔過ぎるから(前世紀の話で20代以下は記憶なし) 首都圏で停電してないから(大手マスコミは首都圏に住んでるししょうがない。焼け野原の地方都市見ても温泉と勘違いするだけ) インターネットが普及してない時期なのでネットミームになりにくい(死者を数える不謹慎コピペくらい) 津波なくて原発爆発してないから(水素爆発や津波映像と比べると高速道路倒壊はインパクト小さい) 同じ年のオウムのほうがインパクトがあったから(サリン・VX・炭疽菌・長官狙撃・水中クンバカ・空中浮揚など事件の種類が多く期間が長い)

    なぜ阪神大震災は東日本大震災と違って風化してしまったのかという話
    i196
    i196 2022/11/23
    自分の知る限り、阪神大震災が人生観とか仕事観に影響してる人、めちゃくちゃ多いけどな
  • 人工地震陰謀論について


       HAARP HAARP調 調  HAARP 
    人工地震陰謀論について
    i196
    i196 2019/02/23
    人間が地震を起こせるという発想が奢り
  • 広島で2つの豪雨を体験【追記】


    2 268 30   268    
    広島で2つの豪雨を体験【追記】
  • 今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。


    3.11   72使 JAXAD-NET TBS 201454 
    今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。
  • 避難勧告には従いましょう。


       
    避難勧告には従いましょう。
    i196
    i196 2011/07/06
    人の話をただ聞いてるばかりでもダメなんだろうから難しいな
  • 東北の怒り


    416  3.11 6 HP http://ameblo.jp/goldenchildsee/entry-10863022937.html   311  沿 
    東北の怒り
    i196
    i196 2011/04/18
    悔しい気持ちは良く伝わってくるが、当事者じゃない人達に当事者の本当の気持ちが分かるわけがない。で、どうして欲しいのか
  • 一か月


    311  沿             
    一か月
  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー


             11    CM 1 CM  
    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    i196
    i196 2011/04/07
    すごくリアルな絶望を感じた
  • 東京都下某スーパーの店員のグチ


      退 1.5ry2
    東京都下某スーパーの店員のグチ
    i196
    i196 2011/03/15
    こういう状況なのにいつもの生活を崩したくないという意識が強すぎるのかな。被災者のことを考えれば一食二食抜いてもたいしたことはない筈なのに
  • 1