タグ

増田と考え方に関するi196のブックマーク (185)

  • 「全部同じに見える」という人が苦手

    何かを批判する時に「だってあれ全部同じに見えるじゃん」という人がいるけど、そういう人が昔から苦手だ。それって「自分は物事を理解する解像度が低いですよ」というカミングアウトでしかないよね。例えば「マツダ車って全部同じに見える」とかいう人がいるけど、サイズから何から全然違う車が全部同じに見えちゃうってやばいと思うよ。全然違うじゃん。 世の中で「全部同じ」なんてそうそうない。全部同じに見えるマウンティングしてる人たちは発言に気をつけた方がいいと思うよ。

    「全部同じに見える」という人が苦手
    i196
    i196 2023/11/16
    興味のない人に興味を持ってる人と同じ解像度を求めるのは無理があるわな。僕だって坂道系の子達は全部同じに見えるけど、モンハンのモンスターなら亜種も含めて細かい違いを全部認識してる。みたいな
  • はてブは性格が悪い人向けのサービスであることに気付いた


       Twitter  鹿   
    はてブは性格が悪い人向けのサービスであることに気付いた
    i196
    i196 2022/07/13
    性格が悪いから吹き溜まってるのか、吹き溜まってるから性格が悪くなるのかは定かでは無いが、ここはそういう場所。あなたも最後っ屁みたいにここで毒なんか吐いてないで、綺麗な世界でご活躍を
  • 農業の自動化は全然進んでない

    https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2010596.html この辺見てて思ったけど、はてなーってネット情報に踊らされすぎてる テレビの情報は鵜呑みにしないくせにネットの情報は鵜呑みにするよな ドローン農薬散布の実情農業の中でもとりわけ稲作でドローンの利用が考えられているけれど その主な利用として期待されてるのが農薬散布 昔から小型ヘリとか小型飛行機みたいなのを使った農薬散布はあるんだけど とてつもなく費用が高いからあんまり進んでなかった ドローンになってそれが格安になったから期待されてるんだけど実情はなかなか厳しい 安くなったといっても農薬散布できるぐらい大型のドローンになると100万とかになってきて 個人農家で買うには投資対効果がまだちょっと薄い 村とか市とかの単位で買えば良いって簡単にみんな思う

    農業の自動化は全然進んでない
    i196
    i196 2021/09/21
    田舎で零細農業やってる親父見てると、そもそもビジネスとして成り立ってない趣味の領域だから、そこがクリアされないと自動化どころじゃない
  • 辛かったら逃げても良いんだよ ← これやめろ

    近年流行ってるこの言葉 これって一昔前の自己啓発の 「辛かったら自分を変えなさい」の亜種で、結局我々を救わないと思う なぜなら ・問題となってることは根的に改善されない ・自分が行動、努力する側であり、相手側はノーダメージ ・社会に何も議論を呼ばない からなんだよね 日人お得意の「人様に迷惑かけるな」 精神の矛先を自己否定から自己肯定へソフトに変えただけで 何も解決しない、冷笑メソッドなんよ これに立ち向かうためには、例えば労働基準法云々への社会運動とか デモ、集団行動の領域に(大抵は)なっちゃうから おそらく、そういう権利の主張が嫌いな日人は絶対認めないのが悲しいところ

    辛かったら逃げても良いんだよ ← これやめろ
    i196
    i196 2021/04/02
    逃げる人を非難する気は全く無いが、無責任に外野からこれを言う人はあまり信用しない
  • 【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ


         姿 
    【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ
    i196
    i196 2021/03/16
    まずそこまで相手のことを知ろうとする気力が沸いてこないから無理だった
  • 最近、読書って必要じゃね?と痛感させられることが多い

    ほんこんの「民主主義=多数決」発言の「いや少数意見を尊重すべき」っていう論点については『民主主義とは何か』(宇野重規)で論じられていたし、「多数決以外にも投票方式ってあるじゃん」って論点については『多数決を疑う』(坂井豊貴)で論じられてる。 どちらも話題になった書籍だし内容も簡単で基礎的な教養って言っていいと思うんだけどそれすら踏まえてない増田が見受けられる。 増田で盛り上がってた少子化対策の件も『日少子化対策はなぜ失敗したのか? 』(山田昌弘)ぐらい読んで議論しようよ。欧米に学ぶべきだとか、育児仕事を両立できる環境にすればいいんだとか、そもそも女が男に年収求めすぎとか、大味な議論にしかなってないじゃん。パラサイトシングルの問題に触れるやつがいないのってどうなのよ。貧困についての話になると「いや若者は現状の生活に満足してるってアンケート結果がでてるから」とかさあ。『絶望の国の幸福な若

    最近、読書って必要じゃね?と痛感させられることが多い
    i196
    i196 2021/02/09
    半年ROMってから発言しろ的なオヤジ価値観と、強い読書マウントを感じる。読書が大事なのは間違いないが、強制するのは今の空気ではないような
  • 自己肯定感を養いたい

    「自分にできることは他人も当然できる(、だから自分には価値がない)」って思っちゃうんだけど、どうしたらいい?

    自己肯定感を養いたい
    i196
    i196 2019/08/06
    別に自己肯定に根拠は無くても良いので、そもそも比べる必要が無い
  • 泥沼から抜け出せない


      3 ()  ()
    泥沼から抜け出せない
    i196
    i196 2019/06/03
    「こんなところ」に巣くってるゴミから言わせてもらうなら、もっと本を読んだ方が良い。国語能力がこのままじゃ受験は厳しかろう
  • 一人で死ねって言わないで弱者に救いがあるとメッセージを発するべきって意見


               1 
    一人で死ねって言わないで弱者に救いがあるとメッセージを発するべきって意見
    i196
    i196 2019/06/02
    件の記事の時も書いたけど、現実が伴わないのに優しいメッセージだけ出すのは反対。賛成してた人は、まぁ頑張れ…
  • 追記:踊ってみたのカメラマンを依頼され快諾したら文句を言われた

    踊ってみたに関して色々聞かれたので下記のエントリ書きました 踊ってみたを撮る方法 https://anond.hatelabo.jp/20190515175406 ----- TwitterやInstagram、Youtubeで雑的に人物から風景、小物の写真や動画を投稿して遊んでいる ある日コスプレイヤーのグループが「コスプレして踊ってみたの動画を作りたいので撮影お願いできませんか?無償で」のような依頼がDMであった こちらもその日は暇で撮影しながら散歩でもしようかと思っていたところだったので「良いですよ」と快諾した ただし、前提条件として「当日に意思疎通の混乱があるといけないので"どれだけの気度を出すか?"というすり合わせをDMでしたい」と申し出たところ、あちらも「それは大切なことですね良いですよ」と快諾してくれた すり合わせはコスプレイヤー側全員が参加できるようDiscordチャッ

    追記:踊ってみたのカメラマンを依頼され快諾したら文句を言われた
    i196
    i196 2019/05/13
    気の毒。ツイのDMで無償でよろって所で受けるべきじゃなかった
  • 大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい増田へ

    anond:20190508035136 書かなきゃいけない気がしたので書く。 俺の大学入学以降の経歴1年目 入学 2年目 留年確定 3年目 4年目 休学(1年間) 5年目 復学 6年目 7年目 卒業 8年目 既卒就活 9年目 就職 今 生きてる 「大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい」周囲がウェイウェイガヤガヤしている中で自分が孤立しているのは確かに辛い。 だが周囲をもっと注意深く見回してみろ。孤立してる奴はお前だけじゃないはずだ。必ずいる。お前が孤立しているように俺も孤立していた。ぼっちは遍在する。お前はぼっちかもしれないが、一人ではない。 だから何だと思うかもしれないが、「一人ではない」ということは「同じような悩みを抱えた奴も一人どころではない」ということだ。それはつまり「相談窓口がある」ということだ。 構内のビラ、掲示板、大学のウェブサイト…注意深く見てみろ。「相談室」「保健センタ

    大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい増田へ
    i196
    i196 2019/05/08
    優しい増田
  • リアルとネットは別という感覚が良く解らない

    おっさんおばさんの感覚なんだろうな。 リアル=ネットだよ。ネットはリアルと分離されている世界じゃないから。

    リアルとネットは別という感覚が良く解らない
    i196
    i196 2019/05/01
    別というか、リアルのごく一部って感覚
  • もう人生詰んでいるんだなぁと実感して悲しくなった。


    355,000,000    5 
    もう人生詰んでいるんだなぁと実感して悲しくなった。
    i196
    i196 2019/04/28
    35ならもう少し世の中を知ってても良いのではないかな…
  • 文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える?

    公園にて、いかにも文系らしき父親が子供に「ぱぱーなんでお空は青いのー?」と質問されて「海の色が反射してるから青いんだよ」と嘘を教えていた 文系の子供は「そっかー」と納得していた この子も将来は文系になってしまうのだろう 文系はレイリー散乱も水分子の赤外吸収も知らないから間違った回答をするのは仕方ないとして それならばもっとマシな嘘はつけないものだろうか 詩的な表現すらできない文系はもはやただの馬鹿である 理系より劣っているのは生まれつきだから仕方ないとして努力すらしようとしないその姿勢には軽蔑する

    文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える?
    i196
    i196 2019/04/24
    文系脳だから、このパパの回答は悪くないのではと思ってしまった。なんとか散乱とか小難しい説明するより良いような
  • 上野千鶴子の祝辞は「俺達の理論」を奪った


     TwitterTL        
    上野千鶴子の祝辞は「俺達の理論」を奪った
    i196
    i196 2019/04/15
    読みやすく整理された文章からは低学歴の香りが全くしないのだけど、肝心なお気持ちの部分が全く理解できなかった…
  • 「Tポイントカード持ってない理由」について話したら全く話が通じなかった


    40 T %使       
    「Tポイントカード持ってない理由」について話したら全く話が通じなかった
    i196
    i196 2019/03/28
    確かに自分の稼働がゼロ円なやっすい人はよく見かける
  • 教養のない妻の、教養のなさから来る怒りをどう解決するか


    230 : :  稿100%使  (=)   
    教養のない妻の、教養のなさから来る怒りをどう解決するか
    i196
    i196 2019/03/27
    教養はあっても人間性が残念すぎる…
  • これはキチガイお母さんです


         1.5     
    これはキチガイお母さんです
    i196
    i196 2019/03/22
    ストレスとか怒りが溜まらないタイプなので、この人の言うことは分かるんだけど、この書き方じゃ思いやりは無いよな…
  • 育児でおかしくなるのは頭が暇人な人


         31  
    育児でおかしくなるのは頭が暇人な人
    i196
    i196 2019/02/18
    いろんなスタイルがあっていい。多様性の時代ですから…
  • 数学で「公式を覚える」という言葉に抵抗がある


     便
    数学で「公式を覚える」という言葉に抵抗がある
    i196
    i196 2019/01/10
    普通の人はシュワッチって感じでキラキラ輝いてキュピーンってならないからただ覚えてるだけ。つか妙に頭に残る擬音使うよねw