タグ

EVに関するiinalabkojochoのブックマーク (23)

  • 中国「BYD」 日本でのEV乗用車販売に参入発表 | NHK


    EVBYDEV BYD70EV 211SUV3EV1SUV485555使 7EV2025100 BYD
    中国「BYD」 日本でのEV乗用車販売に参入発表 | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/07/21
    本体価格とバッテリー交換価格で太刀打ち出来なかったらまずい。スマホが中華ばかりになったような波が来るか。
  • 日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?


    BEVSAKURA520SAKURA 130 23331005517831004ZEVBEV451333100 1327700SAKURA 1BEVSAKURA
    日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/05/20
    少なくともゲームの初手としては比較にならないぐらい変えるだろうね。問題は使い続けることにおいてのバッテリー問題。ここはこれからのゲーム次第だろう。我が家は戸建てなので充電できる
  • スバルEV新工場 「チョコット」じゃない真意 編集委員 杉本貴司 - 日本経済新聞

    SUBARU(スバル)が国内に電気自動車(EV)の専用工場を建設する。日に8社ある乗用車メーカーの中で最小規模のスバルにとっては大きな決断だ。日米に1カ所ずつしか工場を持たず、この10年余りは両拠点を少しずつ増強しながら販売を伸ばしてきたが、あえて目先のガソリン車の需要よりEVへの構造転換に備える。背景にあるのが5年前のつまずきの教訓だ。禁句になった社内用語スバルには5年前から語られなく

    スバルEV新工場 「チョコット」じゃない真意 編集委員 杉本貴司 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/05/19
    光岡自動車の上?しかし彼らが熟成してきたボクサーやAWD並の面白いEVを作るのは大変だろうけどそこがやりがいかも。日本のポルシェになってくれ
  • 小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)


    EV1 2022/04/23() 13:54:06.87 ID:OAQPfFBk9   201892019912COP25 
    小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/24
       



    EV




     
  • 日産がエンジン開発終了へ まずは欧州、日中も段階的に - 日本経済新聞

    日産自動車は日欧中向けにガソリンエンジンの新規開発をやめる方針を固めた。世界的に強化される排ガス規制に対応するため、内燃エンジンから電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向け駆動装置の開発に投資をシフトさせる。日車大手でエンジン開発の終了方針が明らかになるのは初めて。世界的なEVシフトが車の基幹部品の開発にも及んでいる。日産はまず欧州向けで新型エンジンの開発をやめた。2025年にも新しい

    日産がエンジン開発終了へ まずは欧州、日中も段階的に - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/07
    これでGTRもZも長い目では終わりかねぇ。まあシリーズHV用だけは残るのか。
  • EV航続距離、最長水準の新電池 パナソニック23年量産 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞


    2023EVEV2EV1使EVEV3
    EV航続距離、最長水準の新電池 パナソニック23年量産 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/25
    すごいよなぁ。量産できる技術はいつでも正義。大量に作れなければ結果高いもん。
  • 日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ


    退  117 稿退2
    日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/24
    この方の無知はさておき。最終製品にこだわり過ぎて先端投資をしなかった反動は日本だけではなくてあるよね。最終製品よりソフトや先端パーツの方が利幅でかいのだが。
  • ソニーグループ、EVで新会社 事業化を本格検討 - 日本経済新聞

    【ラスベガス=奥平和行】ソニーグループは4日、電気自動車(EV)事業を担当する新会社を2022年春に設立すると発表した。20年に公開した試作車の公道試験などを通じて蓄えた知見を活用し、EVの事業化に向けた格的な検討に入る。脱炭素の流れを背景に世界的にEVへの関心が高まるなか、異業種からの参入が加速する契機となる可能性がある。米ラスベガスで開催中のテクノロジー市「CES」の会場で、吉田憲一

    ソニーグループ、EVで新会社 事業化を本格検討 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/05
    ソニーがやるんだからAppleもやるだろうなぁ。
  • トヨタ、全販売店に充電設備 豊田章男社長「共有インフラつくる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    トヨタ、全販売店に充電設備 豊田章男社長「共有インフラつくる」:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/15
    その販売店は子会社でもなんでもないんだが(系列店の資本切り離ししたりしてる)お金は出してくれるんだよね。トヨタさん。設置に一機あたり500マンかかるようだが。
  • EV新興、国内唯一の軽EVトラック発売 249万円で - 日本経済新聞

    電気自動車(EV)トラックのスタートアップ、HWエレクトロ(東京・江東)は20日、軽トラックのEVを発売したと発表した。すでにナンバープレートを取得し、公道を走れる。現時点では国内で唯一、新車で購入できる軽EVトラックだという。希望小売価格は249万7000円。2022年に2000台の販売を目指す。発売したのは軽自動車の規格を満たす「エレモーK」で、同日から予約を受け付け始めた。用途として家庭

    EV新興、国内唯一の軽EVトラック発売 249万円で - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/21
    都市部なんてこんなもんで良いんですよ。むしろ豪華な軽自動車よりコチラを優先して開発していただきたい。
  • EV価格は「5分の1に」 日本電産、巨大市場で大勝負 日本電産の野望(3) - 日本経済新聞


    使EV300
    EV価格は「5分の1に」 日本電産、巨大市場で大勝負 日本電産の野望(3) - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/21
    サプライヤーが(TSMCみたいに)強くなるだろうけど、現場に投資を惜しまないAppleみたいな強力なメーカーのみが利益を独占するのがEVかと。
  • EVは時代遅れに「エンジンのまま完全カーボンフリー」を実現する"あるシナリオ" 「すべてをEVに」は正しい判断か

    マツダMX-30のEV版に試乗してみた 先日、マツダMX-30のEV版を試乗する機会を得た。EVに試乗するたびに思うのだが、街中で一般的な移動目的で車に乗る場合、ガソリン車と比べてEVのほうが快適である。 まず静かで振動が少ない。さらに加速性能にも優れる。EVは高速域になると加速力が衰える傾向があるが、停止からの出足、また一般道での60km/hあたりまでの俊敏さはガソリン車より圧倒的に勝る。ほとんどのEVはバッテリーを床下に搭載しており、低重心で安定性も高い。 つまり日常使いでは良いことずくめなのである。 では、なぜ普及しないのか。主たる理由は皆さんご存じの通り高価であること、そして航続距離が短く、電気がなくなると充電に時間がかかることだ。自宅車庫で一晩充電して、その範囲内だけで車を使うならガソリンスタンドに行く必要もなく便利だが、それを越えると極めて不便なものとなる。 バッテリー容量の問

    EVは時代遅れに「エンジンのまま完全カーボンフリー」を実現する"あるシナリオ" 「すべてをEVに」は正しい判断か
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/14
     EV

    EV




     
  • テスラ、仮想通貨投資の愚行 シティー・エディター ジョナサン・フォード - 日本経済新聞


    IT
    テスラ、仮想通貨投資の愚行 シティー・エディター ジョナサン・フォード - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/23
    イーロンマスク自身リバタリアンであり公共に興味がなさそうなのです早晩トラブルは起きそう。
  • 「アップルカー」、韓国・起亜が生産受託交渉 米報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米CNBCテレビは3日、米アップルと韓国・現代自動車傘下の起亜による自律走行型の電気自動車(EV)の生産委託交渉が合意に近づいていると報じた。「アップルカー」の計画を巡っては2020年末以降、米国と韓国で関連報道が続いている。CNBCの報道について現代自はコメントを避けた。アップルのコメントは得られていない。CNBCは複数の関係者の話として、アップルが自社ブランドの

    「アップルカー」、韓国・起亜が生産受託交渉 米報道 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/04
    値段的にもかなり安くなるのかな。KIAはコスパの会社だから。iPhoneみたいに単なる工場に成り下がるか
  • 全固体電池は失敗に終わる

    ガラケーと同じ末路を辿るよ どんなに高性能な製品を作ってもその良さが伝わらず誰にも買われない トヨタが必死に理想のEVを開発している間に、中国の電池交換式EVが世界を制するだろう 中国EVに対抗しようと無駄に高性能で高価格だがダサい全固体電池搭載国産EVを若者に買わせようとするも、誰も買わずに大失敗する 日企業は独自規格で最後まで悪あがきしようとするだろう ドコモが往生際悪くiPhoneに対抗しようとガラケーや国産スマホ、プラダフォン(笑)で対抗していたが結局は折れたように 最終的に安い電池交換式EVが主流になるよ

    全固体電池は失敗に終わる
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/01
    全個体電池は日本であれ、海外であれ、みんな欲しい技術だよ。
  • Apple製EV「Apple Car」、2021年9月に発売か?

    Appleの主要サプライチェーンの情報筋によれば、Appleは当初の予定よりも少なくとも2年前倒しして、2021年9月に「Apple Car」を発売する見込みであることを確認しており、その試作車はすでにカリフォルニア州で路上テストが行われていると、台湾の経済メディア、経済日報が伝えている。

    Apple製EV「Apple Car」、2021年9月に発売か?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/21
    本当?ディーラーとかどうするんだろうねストアで売るの?^_^
  • 自工会・豊田章男会長が大手メディアに「電動化車両はEVだけではない!」ミスリードやめてと苦言 - ライブドアニュース


    202012171932 by  17 EVHV EV!? 20201217  2018 調
    自工会・豊田章男会長が大手メディアに「電動化車両はEVだけではない!」ミスリードやめてと苦言 - ライブドアニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/18
    トヨタイズムだけで発言してください。基本的に彼に賛同することしかメディアに取り上げてほしくないんだから。
  • トヨタ、中型SUVの新型EVを初公開へ EV用プラットフォーム「e-TNGA」採用

    トヨタ、中型SUVの新型EVを初公開へ EV用プラットフォーム「e-TNGA」採用
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/09
    いーてんが。
  • 政府、2030年代半ばにガソリン車新車販売禁止へ 欧米中の動きに対抗 | 毎日新聞

    政府は2030年代半ばに国内の新車販売を全てハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に切り替え、ガソリン車の販売を事実上禁止する目標を打ち出す。50年までに二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出を実質ゼロとする政府目標の実現に向け、「ガソリン車販売ゼロ」に踏み込む。実現には、日の自動車メーカーが強みを持つHVに加え、EVのさらなる普及が鍵を握る。 経済産業省が10日、自動車メーカーや有識者との会議を開催し、協議の結果を踏まえ、こうした方針を正式表明する。そのうえで政府が年内に策定する温室効果ガス実質ゼロに向けた実行計画に盛り込む。加藤勝信官房長官は3日の記者会見で「(自動車メーカーに対する)電動化に伴う支援のあり方も含めて検討しており、年内に具体化すべくしっかりと検討を進めていく」と述べた。

    政府、2030年代半ばにガソリン車新車販売禁止へ 欧米中の動きに対抗 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/03
     HVEV40%





    EV

  • HEVに現実を見た中国、判断ミスで自縄自縛の欧州

    世界の自動車産業は、ここ2年で劇的に変化した。自動車産業の動きを、規制動向とその対応状況、電動化の拡大、エネルギー動向という観点で分析すると、次のようにまとめられる。 [1]電動車の「現実解」はHEVである。電池性能を含めて依然として多くの課題がある電気自動車(EV)の拡大は難しい。 [2]エンジン車とHEV、PHEVに搭載するエンジンは脱化石燃料に転換し、エンジン車を存続させる。これにより、新興国を含めた多くの人が購入できる価格の実現とCO2の削減の両立が図れる。 世界の自動車産業は筆者が唱える図1のシナリオの信頼性を裏付ける方向に進んでいると言える。 全く強化されていないCO2削減基準値 CO2削減率(年)に関して、先進各国・地域の2021年~30年の基準値が出そろってきた。ところが、それらはわずか5%前後。15~21年の5%前後とほぼ同等であり、全く強化されていない。パリ協定の「産業

    HEVに現実を見た中国、判断ミスで自縄自縛の欧州
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/02
       





    EV