タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

老害に関するikd9684のブックマーク (10)

  • 「年寄りは後回しか」10万円給付の窓口混乱 業務時間短縮でマイナンバー取得に手間も(京都新聞) - Yahoo!ニュース


    11310 12015362 3
    「年寄りは後回しか」10万円給付の窓口混乱 業務時間短縮でマイナンバー取得に手間も(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    ikd9684
    ikd9684 2020/05/17
    “80代の男性は職員の説明を聞いてカード取得を断念。「(中略)ネットに詳しくない年寄りは後回しということか」と漏らした。”年金もらってて何をそんなに慌てる必要があるんだよ耄碌じじいが。
  • 児相の相談員「冗談だと思った」 神戸の女児追い返し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    児相の相談員「冗談だと思った」 神戸の女児追い返し:朝日新聞デジタル
    ikd9684
    ikd9684 2020/02/21
     605/  


     
  • 余計なことしやがって…森喜朗氏、馳氏に不快感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)


    1513 
    余計なことしやがって…森喜朗氏、馳氏に不快感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ikd9684
    ikd9684 2018/10/16
    なんでこの人偉そうなの?何か実績あるの?
  • 先輩が老害に変わるとき|高野政所|note

    ある酒場であった経験から学びがあった。 そんな事はよくある話なんだけど、あんまり「学び」とか「気付き」とか言ってると意識高いっぽくてしゃらくせえ感じなんだけど、まぁそういう話である。 その日は深夜一時を過ぎた頃、行きつけのあるDJブースのあるバーに、自分の出演する別のイベントを終えて、一杯やりに戻った時のことだった。 そのお店はお客さんが居なくなるまで営業してくれるという大変やさしい店だが、たまたま俺が店に到着した時、店のマスターの先輩が来店していて、カウンターにいた。 その先輩というのは、ダンサー界では名のある人だそうだが、俺は直接御活躍をしているところを見たことがないので詳しい事は知らないが、人やマスターの口から聞くに、相当の「伝説」を持っている先輩のようで、自分もたまにお店で同席する時には年齢も10くらい上であることもあって、当然ながら敬意を払って接するようにしていた。 よく若い女

    先輩が老害に変わるとき|高野政所|note
    ikd9684
    ikd9684 2018/09/20
    「”俺”がいるんだぞ」サンプリングして大音量で連打したい。
  • コンビニのレジで表示される「20歳以上ボタン」勝谷誠彦氏が覚えた違和感 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コンビニの「私は20歳以上です」ボタンについて、勝谷誠彦氏が言及した 「ちゃんと確認しました」という店側のアリバイ作りだと指摘 客と店員の当たり前の会話を奪い、社会が無機質になっている表れだとした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    コンビニのレジで表示される「20歳以上ボタン」勝谷誠彦氏が覚えた違和感 - ライブドアニュース
    ikd9684
    ikd9684 2018/01/04
    おじいちゃん、その話はとうの昔に終わってますよ。
  • 「国歌歌えない選手、日本代表じゃない」森喜朗氏:朝日新聞デジタル


    3  
    「国歌歌えない選手、日本代表じゃない」森喜朗氏:朝日新聞デジタル
    ikd9684
    ikd9684 2016/07/04
    オチが良い。“場内ではみんなで声を合わせて歌う「斉唱」ではなく「国歌独唱」とアナウンスされ、ステージ上のモニターにも「国歌独唱」と表示されていた。”
  • 「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態

    豊富な知識と経験を持ち、みんなから敬われる存在だった高齢者。ところが最近は「突然怒り出す」「暴力を振るう」「理不尽な要求をする」――といった迷惑な老人が跋扈している。高齢化が進む中、暴走する高齢者は社会の重荷となりかねない。 「おいっ、タクシー代を出せ!」。 昨年末の深夜のこと。60歳過ぎの男性が駅員に大声で怒り狂っていた。その男性は都内のある駅からA駅へ行くつもりが、年末の忘年会で酔っ払っていたのか、間違った電車に乗って路線も名前も違うB駅に着いてしまった。A駅とB駅は直線距離で50キロメートル以上。すでに引き返せる電車はない時間で、駅員にむちゃな要求を始めたのだ。 理不尽な要求が多い高齢者

    「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態
    ikd9684
    ikd9684 2016/03/14
    加齢じゃなくて世代の問題で、そのうちいなくなるから、ほっとけば解決する。
  • 【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一(1/5ページ)


     2便 便便便 8 35   
    【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一(1/5ページ)
    ikd9684
    ikd9684 2016/03/03
    もう衰えるしかない脳で何を考えたって出てくる答えはこんなもん。そのことを自覚した上でどうアドバイスしてくれるかが老人の価値だと思うけどね。
  • 【朝日投書】新幹線で指定券買ってないけど座りたかった。女とガキが座ってるのが許せん(無職63歳)

    ikd9684
    ikd9684 2012/12/27
    こうして若い世代の“席”を老人が奪っているのだ。
  • 成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ


        19 : J-CAST  20YESNO   19
    成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ
    ikd9684
    ikd9684 2012/10/15
    システムに対応できない年寄りが喚いてるだけでそのうちいなくなるんだから聞き流せばいい。/コンビニにどこまでのサービスを求めるんだろね。/押せば良いだけだろ器のちぃせぇじじいだよ。
  • 1