タグ

災害に関するinaba54のブックマーク (58)

  • 【大雨から10か月】座席には泥 図書館にはカビ 浸水したホールの復旧どうなる 福岡・久留米市|FBS NEWS NNN

    23日午前、久留米市田主丸町の住民たちが原口市長に対し、要望書と地域住民を中心とした9199人分の署名を手渡しました。 ■水縄地区まちづくり振興会・田中博輝会長 「有意義な施設が被災したまま凍結している状態では市民の幸福追求の精神はすたれ、地域の振興に大きな悪影響を及ぼす可能性があります。 」

    【大雨から10か月】座席には泥 図書館にはカビ 浸水したホールの復旧どうなる 福岡・久留米市|FBS NEWS NNN
    inaba54
    inaba54 2024/05/24
    福岡は都心部の天神ビックバンが最優先。都心部から離れた場所は復旧予算が少ないのが現実だと思う。
  • 【地震情報】愛媛県と高知県で震度6弱 津波なし | NHK

    気象庁によりますと17日午後11時14分ごろ、豊後水道の深さ39キロを震源とするマグニチュード6.6の地震が発生しました。 観測された揺れは次のとおりです。 【震度6弱】 愛媛県愛南町、高知県宿毛市 【震度5強】 愛媛県宇和島市 【震度5弱】 愛媛県八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、鬼北町、大分県佐伯市、津久見市 このほか、震度4から1の揺れを西日と東日の広い範囲で観測しました。この地震による津波はありませんでした。 この地震のあと18日午後5時までに豊後水道では震度1以上の揺れを観測する地震が30回、発生しています。 前線が西から近づく影響で強い揺れを観測した愛媛県や高知県、大分県では20日以降、断続的に雨が降ると予想されています。 気象庁は揺れの強かった地域では家屋の倒壊のほか、これまでより少ない雨で土砂災害が発生する危険性が高まっているとして、今後の地震活動や雨に十分注意するとと

    【地震情報】愛媛県と高知県で震度6弱 津波なし | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/04/18
       


















     
  • 傾斜した被災ビルを迅速に強制解体 高い危機意識「財産より人命優先」 台湾地震


     89使69姿 6801
    傾斜した被災ビルを迅速に強制解体 高い危機意識「財産より人命優先」 台湾地震
    inaba54
    inaba54 2024/04/09
        




















     
  • 自民、裏金相当額の寄付検討 能登半島地震被災地へ5億円 | 共同通信


    Published 2024/03/13 21:17 (JST) Updated 2024/03/14 00:30 (JST) 8513 201822557949858235 使
    自民、裏金相当額の寄付検討 能登半島地震被災地へ5億円 | 共同通信
    inaba54
    inaba54 2024/03/14
    寄付した所で思惑通りにはならないと思うけど。 それで終わる話じゃないって分かってないのかな。
  • 話題の“電気がいらない”炊飯器。新聞紙と火だけでごはんが炊ける? 開発背景を聞いた(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース


    XTwitter   使使    2
    話題の“電気がいらない”炊飯器。新聞紙と火だけでごはんが炊ける? 開発背景を聞いた(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/03/10
    最近はキャンプの飯盒炊飯で美味しさを見直されれる窯焚きご飯。古き良き日本の台所風景だと思う。
  • 避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声(産経新聞) - Yahoo!ニュース


    1調   231 2 
    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/02/21
    避難所にいる時点でストレスが溜まるし、他人の行動も目立つから、そういう思想になると思う。 女性だからって家事が得意な人ばかりじゃないし、1ヶ月以上もそんな環境にいたら不満も出てくるはず。
  • 能登半島地震「もっと早く飛べたはず」 ドローン操縦士がみた課題 | 毎日新聞

    能登半島地震は、路面の陥没や倒木、土砂崩れで道路が寸断されて多くの地区が孤立状態となり、救援物資の輸送が困難を極めた。こうした中、国内の大規模災害としては初めて、発生から間もないタイミングでドローンによる物資運搬が実現したが、現地に入ったドローン操縦士は、思ってもみなかった「壁」をいくつも感じた。ドローンという新たな救援手段を今後の災害に生かすために必要な備えとは――。 道路が寸断され、孤立状態となった石川県輪島市の西保地区。NHK連続テレビ小説「まれ」のロケ地となった大沢漁港にほど近い西保公民館に地震発生から10日後、約1・5メートル幅のドローンが医薬品を降ろし、再び空に飛び立った。操縦士の青木孝人さん(45)は「何とか間に合った」と胸をなで下ろしたが、「もっと早く飛べたはず」と課題も感じた。 青木さんは過疎地を中心にドローンの物流実験を行うネクストデリバリー(山梨県小菅村)の取締役。加

    能登半島地震「もっと早く飛べたはず」 ドローン操縦士がみた課題 | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2024/02/11
    今後、この経験が生かされる日がくると思う。その時は又新たな課題も出てくるはず。
  • 「ゆりかもめ」が雪影響で立往生 乗客が軌道上歩いて移動 | NHK


    5915   2550 調 10   
    「ゆりかもめ」が雪影響で立往生 乗客が軌道上歩いて移動 | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/02/06
    冬に雪が降るのは当たり前で、東京は何かしら対策が必要って毎年言ってる気がする。
  • ヘリから物資投下は「相当危ない」 3・11を担った元陸将の警告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ヘリから物資投下は「相当危ない」 3・11を担った元陸将の警告:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2024/02/02
    これまでの経験が思うように生かされないのが自然災害だと思う。 情報網が多いとはいえ、それが全てじゃないし、的確な判断は難しいと思う。
  • 「万博の延期、中止の必要はない」と岸田首相 能登半島が大変なのに「開催に向けオールジャパンで」:東京新聞 TOKYO Web

    共産党の志位和夫議長は「万博に建設資材や巨額の税金を使っている時なのか。能登半島地震からの復旧・復興こそが最優先で、限られた資源を(開催期間の)半年で壊すパビリオンなどに費やすべきではない」と批判した。 開催地の大阪を主な地盤とする日維新の会の馬場伸幸代表は、万博について「準備はほぼ順調に進んでいる。政府として万博を予定通り開催する方針に変わりはないか」と尋ねた。首相は「来年4月からの開催に向け、オールジャパンで着実に準備を進めていく」と答え、開催時期に変更はないとした。(中根政人)

    「万博の延期、中止の必要はない」と岸田首相 能登半島が大変なのに「開催に向けオールジャパンで」:東京新聞 TOKYO Web
    inaba54
    inaba54 2024/02/02
    政治と金、利権体質がモロに出てる気がする。 オールジャパンって言葉をここで使って欲しくない。
  • 2次避難先 食事提供なく 避難所戻る人も【被災地の声 26日】 | NHK

    「いつまで避難生活が続くかわからないので…今は2次避難を断念せざるをえないという心境です」 断水が続く能登町で、避難所に身を寄せている男性の話です。 「事の提供を受けられる施設がない」と聞いて、2次避難所への移動を断念するしかなかったと言います。 NHKのニュースポストには「いったん2次避難したもののサポートがなく、もとの避難所に戻ることにした」という情報も寄せられています。 「被災地の声」です。

    2次避難先 食事提供なく 避難所戻る人も【被災地の声 26日】 | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/01/27
    衣食住が揃ってないと生活できないよ。食事は特に大事。
  • 河野デジタル相「マイナカードと一緒に避難して」発言…「停電ならただのカード」「まだ言ってる」SNSで批判殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース


    123      便
    河野デジタル相「マイナカードと一緒に避難して」発言…「停電ならただのカード」「まだ言ってる」SNSで批判殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/01/26
    天災が起きた時、慌ててる中、先ずはマイナンバーカードってならない。
  • 全焼した永井豪記念館 館内の原画やフィギュアは燃えず 輪島 | NHK


    25調  稿10025調 
    全焼した永井豪記念館 館内の原画やフィギュアは燃えず 輪島 | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/01/26
      Z  


















     
  • 地震発生時 住民が避難した穴水町の高校で自動販売機壊される|NHK 石川県のニュース


        31 34使
    地震発生時 住民が避難した穴水町の高校で自動販売機壊される|NHK 石川県のニュース
    inaba54
    inaba54 2024/01/24
    「元日で鍵を管理している教職員がいない。 災害支援のための機能が使えなかった。」確かに。 まさか元日にそんな事がおきるなんて誰も想像してないしね。 でも、流石に自販機を壊すっていう発想もない。
  • 自販機破壊で1人から謝罪、北陸コカ・コーラは弁済求めず

    【読売新聞】 能登半島地震が起きた1日夜、石川県立穴水高校の自動販売機が壊された問題で、県警に被害届を出している北陸コカ・コーラボトリング(富山県高岡市)は22日、自販機を壊した数人のうち1人の女性から謝罪があったと明らかにした。同

    自販機破壊で1人から謝罪、北陸コカ・コーラは弁済求めず
    inaba54
    inaba54 2024/01/23
     3    




















     
  • 【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”


    791193001  70姿805940  600
    【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”
    inaba54
    inaba54 2024/01/22
    芸能人の支援って難しい。寄付だけでも凄いのに、わざわざ行くと売名って言われる。 例え売名でも行くのと行かないのとじゃ全然違うし、喜んでくれる人がいるならそれで良いと思う。
  • 石川・穴水の高校に設置の自販機破壊、北陸コカ・コーラが被害届…住民ら100人避難先

    【読売新聞】 能登半島地震が発生した1日夜、石川県立穴水高校(穴水町)に設置されていた自動販売機が破壊され、飲料が持ち出される問題があり、自販機を管理する北陸コカ・コーラボトリング(富山県高岡市)は、石川県警に被害届を提出した。 飲

    石川・穴水の高校に設置の自販機破壊、北陸コカ・コーラが被害届…住民ら100人避難先
    inaba54
    inaba54 2024/01/20
    こういう火事場泥棒は本当に質が悪い。 被害届は勿論だけど、絶対に捕まえて欲しい。
  • 「万博は被災地に夢や希望を」維新・馬場代表の発言に「的外れ」集まる猛批判「余計に維新は嫌われる」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース


    11X2025西 15 2025 
    「万博は被災地に夢や希望を」維新・馬場代表の発言に「的外れ」集まる猛批判「余計に維新は嫌われる」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/01/09
    被災地の人々にとって、万博では夢や希望は語れない。
  • 山パン、日清、ユニ・チャーム 翌日から物資輸送→費用は国が後払い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    山パン、日清、ユニ・チャーム 翌日から物資輸送→費用は国が後払い:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2024/01/06
    製造元は勿論、それに携わる人々が協力して被災地へ物資を届ける姿は本当に素晴らしい。
  • [削除済]石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」

    【読売新聞】 地震被災者の避難所となっている県立穴水高校で自動販売機が壊され、中から飲料と金銭が盗まれていたことが5日、目撃者の証言でわかった。 被害を目撃した避難者の30歳代男性や同校によると、発生したのは地震発生直後の1日夜。当

    [削除済]石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」
    inaba54
    inaba54 2024/01/06
    自然災害時の犯罪は必ず検挙して欲しい。強盗も犯罪も全て重罪でお願いします。