タグ

経済に関するindigoworksのブックマーク (12)

  • 若者の「金儲け」離れは、「金儲け」の意義が実感できないから(イケダ ハヤト) @gendai_biz


    --- ! (25)   1.() 2. 
    若者の「金儲け」離れは、「金儲け」の意義が実感できないから(イケダ ハヤト) @gendai_biz
    indigoworks
    indigoworks 2012/04/06
    この論理だと、ボランティアには所得税が発生せず、ボランティアは資本主義を根底から覆すテロ行為ということになる。テロか、ボランティアテロか!(2005年 クロムモリブデン「ボーグを脱げ!」より)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS     
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    indigoworks
    indigoworks 2012/04/02
    物理的に持ち家買えない人だってたくさんいるだろうに
  • 圧迫される世界の中流階級 先進国に広がる「所得伸び悩み」の恐怖 JBpress(日本ビジネスプレス)

    世界経済危機が始まってから3年近く経ったが、大半の先進国ではこのところ、新種の妖怪が出没するようになっている。市民の過半数は今後何年も所得の伸び悩みに直面するという、恐ろしい見通しが広まりつつあるのだ。 第2次世界大戦後の先進国には、生活水準は世代を経るごとに向上し、親よりも物質的に豊かになれるという考え方があった。しかし今、所得の増加を期待することは過去にほとんど例がないほど難しくなっている。 一部の中所得者層にしてみれば、所得の伸び悩みや減少は今に始まった話ではない。例えば、英国のフォークリフトドライバーは2010年には1万9068ポンドの所得を期待できたが、インフレを考慮すればこれは1978年の値を約5%下回ることになる。 日でもドイツでも実質世帯所得が減少 また、米国男性の実質所得のメジアン(中央値)は1975年以降増えていないし、日では2000年代半ばまでの10年間で実質世帯

  • グルーポンあれこれ - Chikirinの日記


    2 IT   50500  
    グルーポンあれこれ - Chikirinの日記
  • J-CASTトレンド

    indigoworks
    indigoworks 2010/11/14
    なにこの生々しい数字
  • HMVジャパンを18億円で買収 ローソンの「大勝負」、吉と出るか


    20101028HMVDPIHMV18HMV20103CCC 800HMV使CD  
    HMVジャパンを18億円で買収 ローソンの「大勝負」、吉と出るか
    indigoworks
    indigoworks 2010/11/14
    コンビニが牛耳る音楽/エンタメ界ってどうなの
  • 家電量販店「わが世の春」いつまで エコポイント後やってくる大変事態

    家電量販店ダントツ1位、ヤマダ電機の2010年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比8.2%増の1兆137億円と、家電量販店の中間決算として初めて1兆円の大台に乗せた。政府のエコポイント制度や猛暑効果の後押しを受けたもので、ヤマダに比べると売上高の規模は半分以下になるが、2位以下のエディオン、ケーズホールディングス、ビックカメラなども軒並み好調だ。 だが、エコポイント制度終了後の反動減などで「わが世の春も、いつまで謳歌していられるか」(業界筋)と各社は気を引き締める。薄型テレビに代わる柱の育成、ポイント戦略見直し、海外展開など各社それぞれに模索するが、体力勝負が一段と強まるのは必至と見られ、業界の更なる再編の可能性がささやかれる。 電気自動車販売に注目が集まる 2010年11月4日に発表したヤマダの中間決算は、業のもうけを示す営業利益は前年同期比87.5%増の470億円と過去最高を更新、

    家電量販店「わが世の春」いつまで エコポイント後やってくる大変事態
    indigoworks
    indigoworks 2010/11/14
    電気屋が車を売る時代かー
  • 本当は危ない韓国経済 WSJ紙「奇跡は終焉」


    20G20EUFTA貿 201010調WSJ 退 WSJ2010118G201543%
    本当は危ない韓国経済 WSJ紙「奇跡は終焉」
  • 日本は世界最悪の「格差社会」である 「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる | JBpress (ジェイビープレス)

    臨時国会の所信表明には、これまで民主党が訴えてきた「市場原理主義が格差を拡大した」といった表現が消え、格差という言葉は一度も出てこない。民主党政権になって格差がなくなったからだろうか。どうもそうではないようだ。 多くの経済学者が指摘するように、所得格差を示すジニ係数で見る限り、日の格差はOECD(経済協力開発機構)諸国の平均程度で、それほど大きいとは言えない。 また「小泉政権が格差を拡大した」というのも嘘で、2000年代前半に日の所得格差は縮小した。景気が回復して失業率が下がったからだ。さすがの民主党も、それぐらいは理解したのだろう。 しかし、所得分配の問題がなくなったわけではない。菅直人首相は、所信表明で次のように述べた。 「一般論として、多少の負担をしても安心できる社会を作っていくことを重視するのか、それとも負担はできる限り少なくして、個人の自己責任に多くを任せるのか、大きく2つの

    日本は世界最悪の「格差社会」である 「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる | JBpress (ジェイビープレス)
    indigoworks
    indigoworks 2010/10/16
    どうでもいいが、編集部おすすめ記事の"(←いまココ)"に笑った。2ch的表現が経済ウェブマガでもw
  • 『失業・生活苦の自殺が急増し富裕層資産が激増する世界第2位の富裕層大国ニッポン』


     61114 - 092112009141,1200711151200調470調1009091380822
  • 世界初!愛知県豊田市で誕生したコメ兌換通貨の凄味〜「腐るおカネ化」で流通の加速を目指す(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    世界初!愛知県豊田市で誕生したコメ兌換通貨の凄味〜「腐るおカネ化」で流通の加速を目指す ダイヤモンド・オンライン5月14日(金) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合 愛知県豊田市でコメと交換できる地域通貨が誕生し、今年の5月1日から一部の地域で流通が始まった。その名も“おむすび通貨”だ。 発行元は弁理士で代表を務める吉田大氏や、大学准教授の村田尚生氏などが中心となって立ち上げた「物々交換局」という共同事業組合。吉田氏によれば、コメで価値が担保された地域通貨というのは世界で初めてだという。 通貨単位は“むすび”といい、1むすびは無農薬・有機栽培・天日乾燥の玄米0.5合(おにぎり1個分)と交換できる。この通貨を幅広く流通させることで、荒廃した農山村の振興を図ろうというのが目的だ。 さらに、コメとの交換以外でも、飲店や雑貨屋など20店舗以上ある協力店舗で代金を支払う際にも利用できる。

    indigoworks
    indigoworks 2010/05/14
    有効期限付きの地域振興券とどう違うんだろう
  • 消費しない20代が日本を滅ぼす!? 若者はサクセスストーリーを経験して積極的になれ!(3/5)|竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方|ダイヤモンド・オンライン


    1951010406       
    indigoworks
    indigoworks 2010/04/10
    この手のエントリ見たびに腹立つんだけど、僕らよりも金もっているヤツが僕らの金の使い方に口出しする権利がどこにあるんだろうといつも思う
  • 1