タグ

政治に関するkagehiensのブックマーク (84)

  • 鈴木馨祐氏の「自民の力そぎたい」発言 野党が反発「言語道断」 | 毎日新聞


    1213 調
    鈴木馨祐氏の「自民の力そぎたい」発言 野党が反発「言語道断」 | 毎日新聞
  • 自民・西田氏「差別禁止は分断生む」LGBT法案

    自民党の西田昌司政調会長代理は7日、性的少数者(LGBT)への理解増進を図る法案に関し「差別の禁止や法的な措置を強化すると、一見よさそうに見えても人権侵害など逆の問題が出てくる。社会が分断されないような形で党内議論をしていきたい」と述べた。党部で記者団に語った。 法案を巡っては、令和3年に自民を含む超党派の議員連盟が通常国会への提出を目指したが、自民内で「差別は許されない」との文言に「訴訟の乱発を招きかねない」などと批判が集中し、国会への提出が見送られた。 西田氏は差別禁止につながりかねない文言について「かつて人権擁護法案やヘイトスピーチ禁止などが議論されてきた。進める人は禁止規定や罰則と言う。それは社会分断させてしまうのでよくない」と強調した。 西田氏は超党派議連がまとめた法案をベースに議論を進めることに関しては「反対だ。いったん廃案になっている」と指摘した。「自民で議論されて採択され

    自民・西田氏「差別禁止は分断生む」LGBT法案
  • 台湾総統、香港人への人道的「行動計画」策定を表明


    528 AFPTsai Ing-wen27 西    
    台湾総統、香港人への人道的「行動計画」策定を表明
  • 沖縄県民投票の結果に難癖をつける日本維新の会下地幹郎衆議院議員と辺野古埋立受注企業・大米建設の関係 - ロジ・レポート


    2019224 434,273(71.74%)114,933(18.99%)52,682(8.70%)52.48% 2018396,632()  64%39   (@mikioshimoji) 2019224 "64%39
    沖縄県民投票の結果に難癖をつける日本維新の会下地幹郎衆議院議員と辺野古埋立受注企業・大米建設の関係 - ロジ・レポート
    kagehiens
    kagehiens 2019/05/27
    沖縄でも埋め立て工事は政治家の身内が受注/こんなのばっかり
  • マルチ商法「ジャパンライフ」の陰にまた昭恵夫人が登場|日刊ゲンダイDIGITAL

    高齢者をターゲットにマルチ商法を展開してきたジャパンライフが、銀行から取引停止処分を受け倒産した。日刊ゲンダイは、同社が長年、問題ビジネスを継続できた背景に時の政権との“癒着”があった可能性を報じてきたが、安倍首相との蜜月がうかがえる写真がネット上に出回っている。 写っ…

    マルチ商法「ジャパンライフ」の陰にまた昭恵夫人が登場|日刊ゲンダイDIGITAL
  • サイモン・レン=ルイス「金権政治を民主制扱いしていたら民主制は死ぬ」

    [Simon Wren-Lewis, “If we treat plutocracy as democracy, democracy dies,” Mainly Macro, December 2, 2017] 「ガマの油売り」 イギリスのEU離脱とトランプには類似点がたくさんある.どちらも権威主義的な運動で,ただひとりの人物についてであれ,ただひとつの国民投票(みんなの目をくらませてしまった投票)についてであれ,権威者が嘘をついている.この権威者は,運動のアイデンティティを体現している.どちらの運動も非合理な運動だ.つまり,運動の願望と衝突してしまうときには専門知識を脇に置いてしまう.その結果として,運動の支持基盤はあまり教育水準の高くない人々になっているし,大学は彼らにとって敵と目されてしまっている.どちらのグループもナショナリズム色が強い:どちらもアメリカやイギリスを再び偉大にしたが

    サイモン・レン=ルイス「金権政治を民主制扱いしていたら民主制は死ぬ」
    kagehiens
    kagehiens 2017/12/23
       




     
  • 各論なき総論哲学者の末路 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)


     http://twitter.com/#!/hazuma/status/189325081900625920  宿  
    各論なき総論哲学者の末路 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kagehiens
    kagehiens 2013/01/06
    自分の専門範囲なら一家言もっているが、広汎な領域をカバーしているわけではない多くの人がいる状態は民意の総論の水準が貧弱になりがちという話。ニーメラー的風景の一側面でもあるかも。
  • 人気のプログラマー向けテキストエディタがSourceForgeから離れる理由 - YAMDAS現更新履歴


    Notepad++ new site: notepad-plus-plus.org | Current version : v5.6.8 Wikipedia 2,100 Notepad++  SourceForge   SourceForge 5Notepad++ SourceForge  FOSS FOSS  So
    人気のプログラマー向けテキストエディタがSourceForgeから離れる理由 - YAMDAS現更新履歴
    kagehiens
    kagehiens 2010/06/11
    遵法という常識とOSSという正義が衝突する場所。正義の守備範囲が広くなるとどこかでぶつかる。
  • 阿久根市 ボーナス半減 とばっちり 派遣の県教委職員も適用 / 西日本新聞

    阿久根市 ボーナス半減 とばっちり 派遣の県教委職員も適用 2010年6月10日 06:08 カテゴリー:社会 九州 > 鹿児島 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が専決処分(5月28日付)した「職員のボーナス半減」が波紋を広げている。市教委に派遣されている県教委の男性職員3人(課長職1人、係長職2人)も、このままでは市条例に基づき、今月30日支給のボーナスから減額されるためだ。県教委は市教委に善処を求めているが、最悪の場合は派遣職員の引き揚げも検討するという。 県教委によると、県内の全43市町村教委の要請を受け、幹部要員などに職員を派遣している。給与やボーナスは、派遣先の職員と同じ給料表で支給され、県教委在職時を下回っても補てんする制度はない。ただ派遣は「県教委と同等の給与(現給保障)」が条件で、給与が下がるケースはほとんどないという。 今回の阿久根市の専決処分を受け、県教委は5月31日、

    kagehiens
    kagehiens 2010/06/11
    すでに裁判所からもいろいろ言われてるのに、未だに国からの実力行使が無いのはどうしてなんだろう?首長の暴走を止める制度が日本には無かったということ?
  • 「参院選、勝てば首相退陣」 民主圧勝の見込み


    退   退調20 退 8 調2060
    「参院選、勝てば首相退陣」 民主圧勝の見込み
    kagehiens
    kagehiens 2010/06/01
    一瞬なんのことかわからなかったけど、これは上手いジョークw どうやったらこんなネタ思いつくんだろ、知りたい。
  • 日本の新自由主義は集団主義的 - dongfang99の日記

    実際、日では政府による財政支出は「バラマキ」という言葉で激しい批判の対象になります。特定の業界や地方が潤う公共事業だけではなく、麻生政権の定額給付金や、鳩山政権の子ども手当など、国民に幅広く支給される財政支出ですら、激しく批判されました。この現象は一見「小さな政府」を重視する保守的な(あるいは「新自由主義」的な)動きのように思えますが、このように考えると「内集団ひいき」的な考え方に基づく動き(端的に言えば「よそ者に俺の税金をばらまくな!」)とみなせます。 また、「事業仕分け」のような「ムダを省く」政策に対する国民の支持が高いのも、「内集団ひいき」的な考え方の持ち主にとっては、「よそ者に俺の税金を回さない」政策と考えられているからでしょう。 http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100522/1274544444 私が「新自由主義」と呼ばれるものが嫌いなのは、

    日本の新自由主義は集団主義的 - dongfang99の日記
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/24
    既得権を排除して効率化を!と叫ぶ奴が、代わりに自分が利権ゲットしようとしてばっかりなんだから、何をか謂わんやだわな。/旗になんて書いてあっても内輪びいき集団しかいない。
  • IMF:「日本、消費税上げを」 財政健全化求める声明 - 毎日jp(毎日新聞)


    1911  
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/20
     /  






     
  • 円安にすると、世界で戦争が起こるかも。前にもあったし。 : ひろゆき@オープンSNS


       : SNS SNS (SNS) 稿, @ 2010-05-20 05:43:00   5     1001100 1 1=200
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/20
    IMFと同じこと言ってる、ってことかな。
  • 蓮舫氏ら民主議員8人、暗に小沢氏辞任要求? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夏の参院選で改選を迎える民主党の蓮舫参院議員ら8人が19日、国会内で輿石東参院議員会長と会い、参院選対策の強化を申し入れた。 広報体制の充実や衆院議員による支援体制の構築などのほか、小沢幹事長に「政治とカネ」の問題で説明を求める声が出た。小沢氏に批判的な議員が多かったことから、党内では「申し入れは事実上、小沢氏に対する辞任要求だ」という受け止め方も出ている。 藤末健三氏は「(小沢氏は)これまでの経緯を説明し、ぜひとも(国民を)説得してほしい」と述べた。尾立源幸氏は「民主党の実績を分かりやすく国民に伝えるよう、広報体制を充実すべきだ」と提案した。このほか、鈴木陽悦、林久美子、広田一、松岡徹、水岡俊一の各氏が参加した。 輿石氏は会談後、記者団に、「鳩山首相や小沢氏にも伝えたい。昨年の衆院選と違い、(情勢が)厳しいからこういう声も出る。ここを切り抜けて初めて安定政権が作れる」と語った。 申し入れ

    kagehiens
    kagehiens 2010/05/20
    全員落選したら凄いよな。/執行部は衆議院さえキープ出来ていれば良いと考えて居るんじゃないかと。
  • 首相「日米同盟で防衛コスト安く」 - MSN産経ニュース


    18調
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/19
       




     
  • 口蹄疫「私に反省するところはない」赤松農相 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


    18 10
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/19
    中国風の"謝った方が負け"ってやつを実演してるわけ?あるいは民主党流?
  • 官房機密費:09年度未使用の1621万円返還 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は14日午前の閣議で、平野博文官房長官が昨年9月の就任以降、09年度中に国庫から支出された内閣官房報償費(官房機密費)3億6000万円のうち、未使用分の1621万9082円について4月26日に国庫に返納したとする答弁書を決定した。また、平野氏が請求せず未執行だった官房機密費は2021万1000円だったとし、計3643万円が使われずに残った。共産党の塩川鉄也衆院議員の質問主意書に答えた。 内閣府によると、04~09年度の機密費の予算額はいずれも14億6165万2000円で、うち12億3021万1000円が長官の所管分。過去の返納額は▽04年度43万円▽05年度43万円▽06年度24万円▽07年度12万円▽08年度28万円--で、歴代官房長官はほぼ使い切ってきたことが明らかになっている。 平野氏は3月10日の記者会見で「必要ないものは返納する」と述べ、未使用分を国庫返納する考えを示していた

    kagehiens
    kagehiens 2010/05/14
    自民党時代に回り回って党費になった分も結構あるんじゃないのかとかいろいろ勘ぐってしまうが非公開なのだから仕方がない。とはいえ小さくは無いよな・・・。
  • ゴールドマン:初の「完全試合」、四半期にトレーディング損1日もなし

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    kagehiens
    kagehiens 2010/05/12
    瞬間的な値動きのあった場合には証券会社の自己取引禁止するべきじゃないのかな。いや、本当にまごう事なき外道業界だわ。過去に遡って取り締まる法律とか作って欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):普天間移設 「野党には見えなかったものが見えた」首相 - 政治


    11  
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/11
     /  




     
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。


     .com  .com  GMO() No.1  調 1ICANN()gTLD ()ICANNInterNICJapan GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com 20235調
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/11
    民主主義と差別について。ひどい、と思う一方、日本で起きていることと照らしてみると他人事ではないことに気づく。基本的な権利とは何か、特定のグループにその権利を認めるか、これらのことが大きな境目になる。