タグ

AUに関するkaitosterのブックマーク (103)

  • povoが楽天モバイルと全面対決、データ使い放題が月3278円 「300GB(90日間)」も (石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

    慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 KDDIが povo 2.0の新たなトッピングを導入しました。1つ目が「データ使い放題(7日間)12回分」。もう1つが「300GB(90日間)」というトッピングです。 通常、この手のトッピングは期間限定としてイベントや大型連休などに合わせて提供されることが多い印象で、今回の2つのトッピングも一応は、期間が区切られるもののようです。 ただし、どちらも終了時期は未定となっており、かなり通常トッピングに近い位置づけと言えそうです。 povo2.0に、“楽天モバイル対抗”と呼べそうな2つのトッピングが登場した 2つのトッピングの金額を見ていくと、“楽天モバイル対抗”の色合いが非常に濃いことが分かります。 まず、データ使い放題ですが、こち

    povoが楽天モバイルと全面対決、データ使い放題が月3278円 「300GB(90日間)」も (石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
    kaitoster
    kaitoster 2024/04/26
     9834313278Rakuten20GB  







    KDDI

    AU

  • auなどの通信障害【まとめ】“全面的な復旧判断は5日夕方に” | NHK

    携帯大手のKDDIは、2日未明に発生したauの携帯電話などの大規模な通信障害について、発生から62時間以上がたった4日午後4時時点で全国でほぼ回復したと発表しました。 KDDIは4日午後8時から技術担当の専務がオンラインで記者会見を開き、全面的な復旧の判断は5日の夕方になるという見通しを示しました。 吉村専務 障害長引いた原因「何らかの原因で負荷減らず」 KDDIの技術担当の吉村和幸専務は、音声通話やデータ通信がほぼ回復したと発表するまでに62時間以上かかるなど、通信障害が長引いた原因について「当初はきのう行った復旧作業の結果、システムへの負荷が減ると見込んでいたが、何らかの原因で実際には負荷が減らず、調査を行っていた」と述べました。 そのうえで、吉村専務は、4日の午前中になってシステムの負荷の原因が明らかになったため、昼すぎに必要な措置をとったところ、負荷が下がり、音声通話やデータ通信が

    auなどの通信障害【まとめ】“全面的な復旧判断は5日夕方に” | NHK
    kaitoster
    kaitoster 2022/07/03
    24時間以上スマホが使えないとか社長クビ待ったなしかな。
  • au「G’zOne」が蘇る!タフネスケータイ復活の舞台裏とデザインへのこだわりとは


    auGzOne92021121020GzOne TYPE-XX au 4G LTE 2GzOne MIL-STD-810H19GzOne GzOne GzOne2000
    au「G’zOne」が蘇る!タフネスケータイ復活の舞台裏とデザインへのこだわりとは
    kaitoster
    kaitoster 2021/10/20
    G'zOne TYPE-Xはまだ目覚まし時計&計算機として現役です・・・。
  • 未来な「eSIM」の夢をブチ壊す。povoの衝撃ロートル仕様「電話手続き必須、夜8時まで」、驚愕のサービス実態とは - すまほん!!


    SIMpovoau IDURL eSIMeSIMQReSIM 使eSIM99.9%
    未来な「eSIM」の夢をブチ壊す。povoの衝撃ロートル仕様「電話手続き必須、夜8時まで」、驚愕のサービス実態とは - すまほん!!
    kaitoster
    kaitoster 2021/03/29
    『信じ難いことにpovoはeSIM再発行に「電話手続き」が必須。せっかくのネット専プラン、せっかくの遠隔eSIMなのに、自動化されておらずネット完結できないのです。eSIMなのに、いちいち電話で手続きって』
  • ソフトバンクの廉価ブランド、名称は「LINEMO」 月額2480円で3月17日スタート 音声定額分離でauに追従


    218LINEMO20GB2480317LINELINE使 202012SoftBank on LINE29805001500 5G3020
    ソフトバンクの廉価ブランド、名称は「LINEMO」 月額2480円で3月17日スタート 音声定額分離でauに追従
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/18
    ソフトバンクとKDDIが同額で並んだということか。
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「au 使い放題MAX」「povo」「UQくりこしプラン」の三段構えで迎え撃つKDDI 新料金プラン

    [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「au 使い放題MAX」「povo」「UQくりこしプラン」の三段構えで迎え撃つKDDI 新料金プラン
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/21
    『UQモバイルの「くりこしプランS/M/L」の内、 「くりこしプランS」の3GB/月額1480円という設定は、MVNO各社が提供する小容量プランと同等か、それを下回るほどの安さ となっている』
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/21
    『povoは20GBで2480円ですが、同じ2480円をUQ mobileで選ぼうとすると、15GBのくりこしプランMが選択できます。これは、5GBの差分でショップを利用したサポートを受けられることを意味します』
  • 君にピッタリの自由へ、一緒に。新料金プラン「povo」誕生|au


    /UQ eSIM9~20   au 6 povo
    君にピッタリの自由へ、一緒に。新料金プラン「povo」誕生|au
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/13
    20G使い切っても200円で一日使い放題できるなら固定回線不要になる感じ?
  • auがオンライン専用新ブランド「povo」発表 月額2480円で20GB、追加トッピング機能も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

    KDDIと沖縄セルラーが1月13日、au向けのオンライン専用新料金ブランド「povo(ポヴォ)」を発表した。2021年3月から提供し、povo専用サイトから申し込める。 povoの主な特徴 povoでは月額2480円(税別、以下同)で20GBまでのデータ通信が利用でき、20GB超過後は1Mbpsで通信ができる。通話定額は付いておらず、音声通話は30秒あたり20円。 povoは、オンライン型携帯電話事業を提供しているシンガポールのCircles Asiaとの協業により提供する。その協業を生かした特徴として、オンラインで選択できる追加トッピングを用意する。 第1弾として、200円の追加料金でデータ通信が20GBとは別に24時間使い放題となる「データ使い放題 24時間」、月額500円で5分までの国内通話が無料となる「5分以内かけ放題」、月額1500円で国内通話が無料となる「通話かけ放題」を提供す

    auがオンライン専用新ブランド「povo」発表 月額2480円で20GB、追加トッピング機能も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/13
    今使っているスマホそろそろ限界だから端末セット販売してくれないと乗り換えれれない・・・。
  • au、20GB/月額2480円のオンライン専用ブランド「povo」、使いたい機能をトッピングで追加

    au、20GB/月額2480円のオンライン専用ブランド「povo」、使いたい機能をトッピングで追加
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/13
    『現時点で「povo」では、端末の販売や、セット販売は検討していないという』←MNPで移行する人には端末セット販売してくれないと面倒なんですけど・・・。
  • KDDIのahamo対抗2480円プラン「povo」のカラクリ(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    KDDI113NTTahamo20GB24803500 KDDIpovoahamoSoftBank on LINE povo2480ahamoSoftBank on LINE500ahamoSoftBank on LINE298015povopovo15500 20GB15
    KDDIのahamo対抗2480円プラン「povo」のカラクリ(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/13
    ドコモが5分かけ放題をオプションにして2480円に値下げしない限りpovo一択かなあ・・・。ソフトバンクは論外だし。
  • 20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供

    KDDI株式会社 沖縄セルラー電話株式会社 2021年1月13日 KDDI、沖縄セルラーは、月間データ容量20GBを月額2,480円でご利用いただける、auのオンライン専用の新料金ブランド「povo」を2021年3月から提供開始します。 「povo」はオンライン型携帯電話事業に幅広い知見と実績を有するCircles Asia (社: シンガポール、Co-Founder/Director: Abhishek Gupta) と協業し、オンラインでの簡便な手続きなどによる先端のデジタル体験を提案する新料金ブランドとして展開します。オンラインでお手続きいただくお客さまのニーズを踏まえ、受付拠点や提供するサービスを厳選し、効率化を図ることで、非常にお求めやすい価格を実現します。 また、「povo」はシンプルで柔軟性の高いプラン設計をコンセプトとしており、月額2,480円で使えるデータ容量20GBに

    20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/13
    『200円の追加料金でお申し込みから24時間データ通信が使い放題となる「データ使い放題 24時間」、月額500円で5分間までの国内通話が無料でご利用いただける「5分以内通話かけ放題」などを提供』
  • 「ahamo」のインパクトに勝てず“炎上”――KDDIが「分かりにくい割引」をやめなかった理由


    KDDI129auMAX 5G withAmazon3NTTahamo Twitterauau ahamoKDDI
    「ahamo」のインパクトに勝てず“炎上”――KDDIが「分かりにくい割引」をやめなかった理由
    kaitoster
    kaitoster 2020/12/17
    『割引前の価格は9350円。実際に4000円以下で利用できるのは、auユーザーの中でも「2年縛りで契約している」「auひかりのネット回線を使っている」などの条件を満たしている人だけだ』
  • #au解約 すると騒いでるアホ共へ

    脊髄反射でau解約すると騒いでる奴 行くあてはあるのか?ahomoは3月だぞ?それまでどうする気だ? 無計画に家出してもまた戻ってくるだけだぞ いいか、解約するなら気でやれ サポートは捨てろ条件として、キャリアショップ使いたいなら解約するのはやめろ 安くしたいならオンライン完結プラン一択だ 家族割、スマバリは捨てろahamoは家族割、光セット割抜きでも安い 未練があるならauにしておけ 3Gプラン・ガラホは諦めろ今どき3Gプランとかガラホ契約してるやつがMNPしても幸せになれない 現状安いんだから解約する必要ない やめておけ 解約前に携帯の分割購入していた場合は分割請求が継続する 一括で支払う必要はない あとSIM解除はしておくように SIMロック解除できないような機種使ってる場合は転出先でスマホ買うべし で、MNPしたら解約金が発生するがそれを抑える 携帯解約金をハックする覚悟ができた

    #au解約 すると騒いでるアホ共へ
    kaitoster
    kaitoster 2020/12/10
    『「2年契約」を「2年契約N」に変更すると解約金が1000円になる。「2年契約N」対応プランならそのまま変更すればいい。それ以外の場合は「新auピタットプランN」の「2年契約N」にプラン変更』
  • auの新プランに「期待外れ」の声 条件付き割引に落胆 ahamoと比べると「微妙」?

    KDDIが12月9日に発表した5Gスマートフォン向け新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」に対し、Twitterでは「期待外れ」「微妙」「ahamoと比べると分かりにくい」などの声が相次いでいる。 データMAX 5G with Amazonプライムは、データ容量の上限がなく「Amazonプライム」や動画見放題サービス「TELASA」の利用料がセットのプラン。KDDIの東海林崇(しょうじたかし)副社長は発表会で「月額3760円から提供する」と安さを強調していたが、これは「スマホ応援割III」や「5Gスタート割」など、各種割引を適用した価格だ。

    auの新プランに「期待外れ」の声 条件付き割引に落胆 ahamoと比べると「微妙」?
    kaitoster
    kaitoster 2020/12/09
    『音声通話の面では、ahamoは5分までの通話料が無料だが、データMAX 5G with Amazonプライムは30秒ごとに20円の通話料がかかる。この差もユーザーの批判の的になっている』←毎月1万円取るのに通話無料すらないのか。
  • auから「Amazonプライム」付き5G新料金プラン、月9350円~

    auから「Amazonプライム」付き5G新料金プラン、月9350円~
    kaitoster
    kaitoster 2020/12/09
    Amazonプライム料金って月500円じゃなかったっけ?どうして9350円も取るのかな?
  • テザリング不要なauユーザーは3月中の解約を忘れずに(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース


    使Internet Explorer Internet Explorerau20184150020GB30GBauau2018331  使
    テザリング不要なauユーザーは3月中の解約を忘れずに(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2018/03/31
    この解約忘れで毎月50億円くらい儲かるのだろうか・・・。
  • 「auの客、取らないで」 カニバリKDDIの焦り - 日本経済新聞


    auUQKDDI149000auUQ 5auKDDI
    「auの客、取らないで」 カニバリKDDIの焦り - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2017/12/18
    こうなったらドーナツを毎日無料で配るしかない!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kaitoster
    kaitoster 2017/07/19
    『「20GBを常に使う人は情報リテラシーが高く、店頭のアシストが不要な方が多い」といいます。実際、昨年20GBプランを導入した際には、「尋常ではないスピードでプラン変更があった」とのこと』
  • 月額390円×24回で端末代金が半額に auの「アップグレードプログラムEX」

    KDDIは、「au ピタットプラン」と「au フラットプラン」のユーザーに対して、「アップグレードプログラムEX」の提供を7月14日に開始する。 au ピタットプランとau フラットプランでは、毎月の利用料金に対して割り引く「毎月割」が利用できないため、端末をよりお得に使うための施策として提供する。 アップグレードプログラムEXでは、月額390円(不課税)を24回支払うことで、購入した端末の分割支払金(残債)が免除される。端末代金は48回払いにする必要があり、端末代金が実質半額になる。 適用条件は、対象機種を12カ月間以上利用すること、機種変更後もアップグレードプログラムEXに再加入すること、機種変更の際に旧機種を回収すること。アップグレードプログラムEXの利用料金を前倒しで支払えば、13カ月目~24カ月目の間に機種変更してもよい。 関連記事 音声+データ込みで月額2980円から 「au

    月額390円×24回で端末代金が半額に auの「アップグレードプログラムEX」
    kaitoster
    kaitoster 2017/07/10
    機種変更の際に旧機種を回収することが条件って、月額400円で2年間スマホレンタルするようなものか・・・。