タグ

設計論に関するkatzchangのブックマーク (54)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知


    2020131()  2019 -   : 2020131() :2020131() 稿 稿 -   2020-06-25  2020228
    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    katzchang
    katzchang 2008/10/16
    練習にいいかも。
  • プログラミングのセオリー - ぐるぐる~

    プログラミングのセオリー 作者: 矢沢久雄出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/10/04メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 138回この商品を含むブログ (42件) を見る 矢沢さんはオブジェクト指向周りでおかしな部分が多いので、Chapter7から読んでみた。 なんというか、期待を裏切らない人だw いろいろと書いてたんだけど、一番あり得ない部分が埋もれてしまったんで、ばっさり削除して大事なところだけ。 「多態性を実現したコード」として、以下のコードを紹介している。 public class Animal { private String voice; public void nake() { System.out.println(this.voice); } public Animal(String voice) { this.voice = voi

    プログラミングのセオリー - ぐるぐる~
    katzchang
    katzchang 2008/10/09
       




     
  • Jonas Bonér » Blog Archive » Real-World Scala: Dependency Injection (DI)

    Update: Corrected typo in the Cake Pattern version of the last example. Update: Added a version of the last example using the Cake Pattern for easier comparison (see end of post). In this second post in the Real-World Scala series I am going to discuss how to implement/achieve Depenency Injection (DI) in Scala. Scala is a very rich and deep language that gives you several ways of doing DI solely

  • プログラマーにとっての読み書きそろばん : 小野和俊のブログ

    基礎的な学力を表す言葉として読み書きそろばんという言葉があるが、 私はプログラミングについても読み書きそろばんに当たるものがあると思っている。 まず読みというのは、プログラムを読む能力である。 たまに、人の書いたソースを見て、すぐに 「全面的に書き直さないと使い物にならない」とか、 「グチャグチャですよ」とか、 「気持ち悪い」といったことを口にする人がいるのだが、 多くの場合、なぜそのように感じるのかを聞いてみると、 単に自分が今まで書いてきたコードと違ったスタイルで書かれている、 ということだったり、ごく一般的なデザインパターンが使われているのに、 そのデザインパターンを自分が知らないだけで 「わかりにくくて読めない」などと言っていたり、 人のコードを使い物にならないと簡単に口にする人であればあるほど、 その人自身が使い物にならない、という傾向がある。 もちろん、全体の整合性を取るために

    プログラマーにとっての読み書きそろばん : 小野和俊のブログ
    katzchang
    katzchang 2008/10/03
     1  


     
  • COBOL基本文法3(PERFORM)


    3   01  WK-PUNIPUNI     PIC  X(10). 01  77 使  01 WK-AREA. 03 WK-PUNIPUNI   PIC  X(10). 03 WK-DOKODON. 05 WK-DOKO    PIC  X(03). 05 WK-DON     PIC  9(02).   01   2 77 
    katzchang
    katzchang 2008/09/11
    古典として。
  • COBOL入門 ひよこグミ


    COBOL  COBOL   辿  2007/05/22 >COBOLPERFROM 2007/03/09 >How to COBOL85URL 2007/02/07 3  2007/05/22   2003/08/19 vok    COBOL COBO
    katzchang
    katzchang 2008/09/11
    古典として。
  • COBOLとか談義 on Twitter - monjudoh’s diary


     COBOL使使    Twitter -  script 9626s gists · GitHub  nagiseCOBOL http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=08/09/09/0252214 nagiseCOBO
    COBOLとか談義 on Twitter - monjudoh’s diary
    katzchang
    katzchang 2008/09/09
     JavaCOBOLCOBOLCOBOL//  


     
  • [Ruby][Perl]Ruby VS Perl


    PerlRuby - (rubikitch wanna be (a . lisper)) Perl -   Perl   [Ruby] Ruby >>>()>>> perl () Perl Ruby使 - World Wide Walker Ruby---RubyonRails David Heinemeier HanssonITpro RubyonRails60 RailsAgile Web Development withRails4 Lisp
    [Ruby][Perl]Ruby VS Perl
    katzchang
    katzchang 2008/09/04
    いいまとめ。
  • 次のプログラミング言語は「レイヤー方式」がいいなぁ


     便   ERPSAPABAP  SAP 便 SAP   SAP   便 SAPSAP
    次のプログラミング言語は「レイヤー方式」がいいなぁ
    katzchang
    katzchang 2008/09/04
     AOP  


     
  • http://homepage.mac.com/mkino2//oop/chainOfResp/self.html

    katzchang
    katzchang 2008/09/02
    Selfでコレを実装する意味ってあるんだろか…。
  • Collection & Copy - JavaScriptにおける古典的継承


     Classical Inheritance in JavaScriptDouglas Crockford   John LennonJavaScriptJavaScript使C++JavaJavaScript JavaJavaScript
  • 動的型付言語とデザインパターン - あどけない話


    使 JavaScript  JavaScript (^^;)   201 2316Lisp Design Patterns in Dynamic Programming Java 
    動的型付言語とデザインパターン - あどけない話
    katzchang
    katzchang 2008/09/02
    同意同意。
  • observerを利用して嬉しくなること - ザリガニが見ていた...。


    restful_authenticaionobserverobserverobserver  observer #  class UsersController < ApplicationController def activate self.current_user = params[:activation_code].blank? ? false : User.find_by_activation_code(params[:activation_code]) if logged_in? && !current_user.active? current_user.activate flash[:notice] = "Signup
    observerを利用して嬉しくなること - ザリガニが見ていた...。
  • イヌネコ - d.y.d.


    03:14 08/08/31 LLFuture   Larry Wall 調 Parser   100 Ypsilon     DSL DSL  DSLDSL  
    katzchang
    katzchang 2008/08/20
    書いてみた。
  • オブジェクト指向は本当に「オブジェクト」指向か? -INDEX-

    [オブジェクト指向は当に「オブジェクト」指向か?] INDEX 1.オブジェクト指向かクラス指向か? 2.人の身分をどうモデル化するか? 2.1 身分を関連の役割で表現したモデル 2.2 身分を人から分離させたモデル 2.3 人を「分類」したモデル 3.分類によるモデリング 3.1 多重分類と動的分類 3.2 なぜ多重分類、動的分類を実装できないのか? 3.3 分類によるモデリング 3.4 いつ分類によるモデリングをすべきか? 4.まとめ 4.1 (再び)オブジェクト指向かクラス指向か? 4.2 オブジェクトの世界は階級社会? 5.参考文献 written by (株)オージス総研 オブジェクト第一事業部 開発技術コンサルティング室 平澤 章

    katzchang
    katzchang 2008/08/11
    問題意識がかぶった。そこでプロトタイプベースですよ(多分)。/1999年か…。その後、どう考えてるんだろうか。
  • prototypes vs classes was: Re: Sun's HotSpot

    prototypes vs classes was: Re: Sun's HotSpot Alan Kay alank at wdi.disney.com Sat Oct 10 04:40:35 UTC 1998 Previous message: prototypes vs classes was: Re: Sun's HotSpot Next message: prototypes vs classes Messages sorted by: [ date ] [ thread ] [ subject ] [ author ] Folks -- Just a gentle reminder that I took some pains at the last OOPSLA to try to remind everyone that Smalltalk is not only NOT

  • isherの日記

    katzchang
    katzchang 2008/08/08
     JavaPHP  




     
  • アスペクト指向プログラミング - Wikipedia


    Aspect Oriented ProgrammingAOPAOPjoint pointadvicejoint pointadvice
    アスペクト指向プログラミング - Wikipedia
    katzchang
    katzchang 2008/08/08
    英語版を参照すべき。見る価値はない。
  • Self - Wikipedia


    Self 19801990使2018Self Self Self Klein 20067 4.3  [] 1986Randall SmithSelfSmalltalk-80Self1987Self
    Self - Wikipedia
    katzchang
    katzchang 2008/08/08
    全体的にわかりやすい説明。動的型付けのクラスベースだと、あるオブジェクトへのメソッド追加は同じクラスのオブジェクト全体に影響を及ぼす、みたいな。
  • Dr. Alan Kay on the Meaning of "Object-Oriented Programming"

    Dr. Alan Kay explains when "object-oriented" was first used and what it means. [] (Meaning of "Object-Oriented Programming" According to Dr. Alan Kay (meaning of OOP objectoriented definition term notion meaning explanation what is)), document, page 721691 https://www.purl.org/stefan_ram/pub/doc_kay_oop_en (permalink) is the canonical URI of this page. Stefan Ram Dr. Alan Kay  on the Meaning of “O