タグ

いい話に関するkibitakiのブックマーク (22)

  • 海上保安資料館横浜館にいったら説明の人口悪すぎるとブチギレた話…だが「説明の人なんていないよ」の反応続々のホラー展開へ


     @Missing_rider     pic.twitter.com/HJtVFSmKK6 2024-03-19 11:33:48
    海上保安資料館横浜館にいったら説明の人口悪すぎるとブチギレた話…だが「説明の人なんていないよ」の反応続々のホラー展開へ
  • エアロスミス、異色コラボのたい焼き発売 実は差し入れめぐりメンバー大げんかで解散危機の逸話もあるほど大好物 : スポーツ報知


      505 8 1殿 751018
    エアロスミス、異色コラボのたい焼き発売 実は差し入れめぐりメンバー大げんかで解散危機の逸話もあるほど大好物 : スポーツ報知
  • 円楽さん、、、 自分が力士の頃お金があまりなく吉野家で 並盛しか頼めず..

    円楽さん、、、 自分が力士の頃お金があまりなく吉野家で 並盛しか頼めずべていたらにぎやかな団体さんがいました なんも気にせず牛丼をべていたらいきなり肩を叩いてきた爺さんがいた 「力士なんだからもっとべて飲んで体でかくしなきゃな」 そう声をかけて牛丼特盛二杯と瓶ビールを頼んでくれた その後べ終わりその爺さんのところへ 「すみませんごっちゃんでした!!」 そう言いに行きました するとその爺さんが 「力士も落語家も新弟子はカネないもんだでもねカネないなりに努力すれば上にあがれるんだ腐らずがんばれ!」 っと言いポチ袋をくれた 部屋に帰る途中中身を開けた そこには一万円が入っていた これが円楽師匠だった この出来事だけではないが でもこの一言が自分にやる気をくれ 腐らず力士生活を頑張ってこれた その後も何回かお会いしたが 「おう!ひよっこ頑張ってるか?」 など色々お声をかけてくれた 凄く俺に

    円楽さん、、、 自分が力士の頃お金があまりなく吉野家で 並盛しか頼めず..
    kibitaki
    kibitaki 2022/10/02
    増田も俺もこういうのを「する側」にならなきゃな、と思わせてくれるいい話。
  • 乳の出が変わるほど大好きだったweb小説がある日突然更新を止めた→終了後も愛を発信し続けていたら…漫画家・コマ先生の執念のエピソードが泣ける

    コマkoma @watagashi4 昔むかーし、10年くらい昔のことじゃ…、ワシにはすごくすごーく大好きなweb小説があってな…毎日毎日そのお話の更新だけを楽しみに生きとった時期があったんじゃ…。 2022-06-12 22:21:43

    乳の出が変わるほど大好きだったweb小説がある日突然更新を止めた→終了後も愛を発信し続けていたら…漫画家・コマ先生の執念のエピソードが泣ける
    kibitaki
    kibitaki 2022/06/13
    起(乳の出)承(404)転(DM)結(コミカライズ) 。
  • TJ🍥 on Twitter: "学生時代、ロシアひとり旅してて夜ホテルのロビーでのんびりしてたらおっちゃんが隣りに座ってウォトカ買わねーかって値段聞いたら1本3,000ドルって言うんだよね。高いって言ってたら結局500円(日本円)でいいってなって、じゃあ買うわって言ったら、"

    学生時代、ロシアひとり旅してて夜ホテルのロビーでのんびりしてたらおっちゃんが隣りに座ってウォトカ買わねーかって値段聞いたら13,000ドルって言うんだよね。高いって言ってたら結局500円(日円)でいいってなって、じゃあ買うわって言ったら、

    TJ🍥 on Twitter: "学生時代、ロシアひとり旅してて夜ホテルのロビーでのんびりしてたらおっちゃんが隣りに座ってウォトカ買わねーかって値段聞いたら1本3,000ドルって言うんだよね。高いって言ってたら結局500円(日本円)でいいってなって、じゃあ買うわって言ったら、"
    kibitaki
    kibitaki 2022/03/14
    いろんなロシア人がいて大概は普通のロシア人で、外国人の観測範囲はまたそれとはぶれてるとは思うけど、なんかもーこういうのに対して野暮を呟くやつが戦争始めるんじゃないか。
  • 新聞記者最後の日。書けなかったエピソード。|塩畑大輔


           稿   稿
    新聞記者最後の日。書けなかったエピソード。|塩畑大輔
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

  • 50年間の虐待から救出されて涙を流したゾウ

    ゾウのラデューは、50年にわたって虐待を受けてきた。ギザギザのスパイクがついた鎖で脚を縛られ、通りかかった観光客から残り物をもらって何とか生き延びてきた。

    50年間の虐待から救出されて涙を流したゾウ
    kibitaki
    kibitaki 2014/07/11
     PaypalWWF20  


     
  • 【沖縄が危ない】抹消された米軍の功績… 劇的に改善した衛生事情 - 政治・社会 - ZAKZAK

    沖縄の地元紙は、米軍軍人が事件・事故を起こすと大きく報道するが、米軍将兵が県民の命を救ったり、臓器を提供しても一切報道しない。まして、戦後、沖縄発展の基礎を築いた米国の功績は完全に抹消されている。  1972(昭和47)年5月、沖縄は27年ぶりに日に復帰した。日政府が驚いたのは、戦前、「感染症のデパート」の様相を呈していた沖縄の衛生事情が一新されていたことだ。人口も戦前から31万人増えて90万人に達していた。  戦前の沖縄は亜熱帯の風土もあり、マラリア、結核、ハンセン病、赤痢などの罹患(りかん)率が全国平均の5倍以上を記録していた。人々は感染症になると、医師の診断を受けず、ユタ(巫女)を尋ねて、祈祷にすがった。ユタは「先祖供養が足りない」「石油を飲めば治る」などと、非科学的な発言を繰り返したため、一家が全滅する不幸も発生していた。  沖縄を45(同20)年から統治した米国は、県民教育

  • 『うちの母ちゃん凄いぞ』 2chまとめ 編


      2ch  4823 893   337  
    kibitaki
    kibitaki 2013/02/28
    懐かしいなぁ。
  • 実話な。JR福知山線脱線事故、長谷貴將さんっていう救急医療のスペシャリストが居た。:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    実話な。JR福知山線脱線事故、長谷貴將さんっていう救急医療のスペシャリストが居た。:DDN JAPAN
  • 我慢する3人~立川談志、ビートたけし、太田光の晩餐- てれびのスキマ

    ビートたけしと石橋貴明が総合司会を務める『日曜ゴールデンで何やってんだテレビ』では1月20日に「貴明が浅草で徹底取材!ビートたけしが出来るまで」として浅草時代のビートたけしを、27日に「貴明が六木でみた!ビートたけしの歴史」として、漫才ブーム以降からフライデー事件直後のビートたけしを島田洋七とともに振り返っていてとても貴重で興味深いものだった。 そして27日放送回の後半には“芸能人が持ち込むいわくつきの品々「ワケアリ商品」を査定する”「日曜質店」に爆笑問題がゲスト出演。ビートたけし、石橋貴明、爆笑問題という関東芸人の巨頭3組が揃い踏みした。 そこに太田光が持ち込んだワケアリ商品が、立川談志、北野武、太田光の3人のサインが並んで書かれたサイン色紙だった。ちなみに3人のサインの上部にはモザイクが。たけしはその“放送禁止”の円形のマークを指し「お日様マークだろ?」と笑った。 そして太田は、この

    我慢する3人~立川談志、ビートたけし、太田光の晩餐- てれびのスキマ
    kibitaki
    kibitaki 2013/02/04
    最後の方しか見れなかった。見逃したのが悔しくなる番組、ってあるんだよなぁ。
  • 猪瀬知事、都教職員給与「減額せず」 国庫負担減額分を補填 - 日本経済新聞


    1調姿
    猪瀬知事、都教職員給与「減額せず」 国庫負担減額分を補填 - 日本経済新聞
    kibitaki
    kibitaki 2013/02/02
    結局こういうのが、望ましい姿なのかな。やせ我慢でも律儀な人を、ちゃんと見てる人がいて世の中回ってく的な。単にメーカーと小売店の間の卸みたいな機能じゃなくてさ。あ、卸さえできない自治体が多いのか。
  • 広電、契約社員の正社員化を関係会社でも検討 - 日本経済新聞


    606520091323JR8
    広電、契約社員の正社員化を関係会社でも検討 - 日本経済新聞
    kibitaki
    kibitaki 2013/01/29
    よく知らないけど、こういう話こそ盛り上げていくべきなのにねぇ。/「さあ、これで明日から正規雇用だ。この契約書にシャインしろ」「・・・」「///」
  • "Hello world!"


    1020退 RedHatPerl 
    "Hello world!"
    kibitaki
    kibitaki 2012/09/05
       




     
  • 台湾製パソコン基板、小さな字で「日本に神のご加護を」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース


     1    
    kibitaki
    kibitaki 2012/06/27
    日本の技術者とか俺らが忘れかかってたセンスに、善意を載せて日本に向けてくれた。ありがとう。い、いつか倍にして返してやるからな!
  • ソニー、過去最大赤字の「衝撃」:日経ビジネスオンライン

    ソニーが国内外で従業員1万人を削減する計画を発表したのだそうだ(リンクはこちら)。 1万人という人数は、全世界に散らばるソニーの従業員の約6%に相当する。 思い切ったリストラ策と言わねばならない。続報によれば、この人員削減にあわせて、経営陣は、会長をはじめとするすべての執行役員の賞与を返上する意向だという。 決算について、日経済新聞は次のような見出しを打っている。 『ソニー、「想定外」の連鎖 赤字最大の5200億円』 私は損益計算書やバランスシートを読める人間ではない。それでも、さすがにこの5200億という数字が容易ならざる金額であることぐらいは理解できる。 どうやら、ソニーは大変な局面に立っている。 今回は、ソニーの話をする。 といっても、私のような者が経営に口をはさんだところで仕方がない。だから、ここでは、ソニーにまつわる個人的な記憶を書き並べようと思っている。 記憶は、必ずしも実態

    ソニー、過去最大赤字の「衝撃」:日経ビジネスオンライン
    kibitaki
    kibitaki 2012/04/14
    また小田嶋か、「衝撃」とか姑息な針も・・・と思って読んだが、最後にタコの産卵の節を持ってこられてドリトル先生好きの俺白旗。。お見事。
  • 他人の成功がうらやましく思える時は、この絵を見るようにしてる。

    他人の成功がうらやましく思える時は、この絵を見るようにしてる。

    他人の成功がうらやましく思える時は、この絵を見るようにしてる。
  • まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録


    20 CEDEC2011   
    まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録
    kibitaki
    kibitaki 2011/09/16
    今読んでも胸熱にさせられる真田運用のカッコよさは異常。/『誰しも技術者は「こんなこともあろうかと」と言いたがっている』には"ソニーが言うな"タグを作ろうかと思った。
  • 【東日本大震災】1300年前の縁…東大寺が1億円寄付 銀行借り入れ「宮城の文化財修復に」 - MSN産経ニュース


    71  
    kibitaki
    kibitaki 2011/04/10