タグ

池田信夫に関するkibitakiのブックマーク (9)

  • 「慰安婦問題」の確証バイアス : 池田信夫 blog


    2013010518:52   300trivialNY"Mr. Abes shameful impulses" NYT2050
    「慰安婦問題」の確証バイアス : 池田信夫 blog
  • 慰安婦論争NYT記者vs池田信夫

    慰安婦問題を認めない日人を嘆くニューヨークタイムズの記者は、実は日語も解するタブチ・ヒロコ記者。それに苦言を呈したのは、元NHKのディレクターとして90年代に強制連行の取材も経験し、慰安婦問題を初期から観察してきた池田信夫氏。 NYT タブチ・ヒロコ vs 池田信夫 第二弾 http://togetter.com/li/431591 もどうぞ。

    慰安婦論争NYT記者vs池田信夫
    kibitaki
    kibitaki 2012/12/29
    両者だけでなく、ジャーナリスト()って真実というワインをなんでわざわざ自分の意見=泥だらけにしてから売るのか。/NYTの人は、はてな村に住めばお歴々が大歓迎の星いっぱいソムリエになれるね!
  • 池田信夫、自らのメールアカウントを乗っ取られ今日も見事な醜態を晒す - やまもといちろうBLOG(ブログ)


     gmail  google googlegmailgoogleMAX gmail使   gmail使
    池田信夫、自らのメールアカウントを乗っ取られ今日も見事な醜態を晒す - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kibitaki
    kibitaki 2012/10/04
     TL  




     
  • 池田信夫の捏造 - Apeman’s diary


     1991840 西
    池田信夫の捏造 - Apeman’s diary
    kibitaki
    kibitaki 2012/08/20
       






     
  • 慰安婦について調査委員会を設置せよ : アゴラ - ライブドアブログ


    96 1991840 西
    慰安婦について調査委員会を設置せよ : アゴラ - ライブドアブログ
    kibitaki
    kibitaki 2012/08/08
    君もたまには普通のこと言うじゃないか(上から)
  • コンテンツ産業の「25%ルール」 : 池田信夫 blog


    2010021311:53 IT 25 2520 10 35 25 1010 50 25 25DVD
    コンテンツ産業の「25%ルール」 : 池田信夫 blog
    kibitaki
    kibitaki 2010/02/13
    電波以外は、関わっている人数・設備を考慮すると案外妥当なのよね。返本率に関わらず印税受け取っている人達はまだまだヌクヌクだと思うよ。
  • 勝間和代氏のためのマクロ経済学入門 : 池田信夫 blog


    2009110710:53    (p.2)OECDOECDPersistent deflation may degenerate into a deflationary spiral of falling prices, output, pr
    勝間和代氏のためのマクロ経済学入門 : 池田信夫 blog
    kibitaki
    kibitaki 2009/11/07
    安心ブランドの釣り船池田丸とバ勝間・・・野村サッチーvs浅香光代並みのアングルだなぁ。いよいよ賞味期限切れと見る。
  • 亀井静香氏を更迭する方法 - 池田信夫 blog

    鳩山首相と小沢幹事長が日にいない間に、亀井郵政・金融担当相の暴走はエスカレートし、テレビ番組で「モラトリアムに反対なら私を更迭してみろ」と首相に挑戦状をたたきつけた。民主党が参議院で単独過半数に満たないことから強気に出ているものと思われるが、彼を更迭することは可能だ。 首相が臨時国会を10月25日の参議院補欠選挙のあとに設定したのは意味深長だ。参議院の定数242のうち、今は民主党系113、国民新党5、社民党5の連立で過半数(122)を1議席上回っているが、補選で民主党が2議席とも取り、無所属...

    kibitaki
    kibitaki 2009/09/28
    わ狸さんが引退→国民新党のドン亀が激走。/小沢にとってはぽっぽいじめと問題児斬りの両方ができる妙手。
  • アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫

    自民党総裁選では、谷垣禎一氏と西村康稔氏が「小泉改革が地方経済の疲弊や格差を生んだ」と批判する一方、河野太郎氏が小泉改革を継承する姿勢を打ち出し、争点が明確になってきました。谷垣氏と西村氏が「地方」を強調するのは、国会議員票より多い地方票を意識してのことでしょうが、はたして今までのように地方に補助金をばらまくことが「地方の重視」になるのでしょうか。 そもそも地域間の格差が拡大したのは、小泉政権が原因ではありません。前にも紹介した図のように、地方から都市への人口流入は戦後、一貫して続いています。90年代に地方の公共事業によってわずかながら逆流し、小泉政権が公共事業を減らしたため元に戻りました。これによって地方の土建業が苦しくなったことは事実でしょうが、無駄な公共事業をいつまでも続けることは不可能であり、これは戦後ずっと続いている長期トレンドに戻っただけです。 この人口の都市集中が都市と地方の

    アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫
    kibitaki
    kibitaki 2009/09/24
    もうね、この釣り師ポジションを築いた池田センセイは尊敬できる気がしてきた。
  • 1