タグ

htmlに関するkibitakiのブックマーク (26)

  • ここ1~2年くらいで 使えるようになった(主要ブラウザーの最新版 がすべて対応した ) ウェブの新機能について ランダムに喋る!

    2024.03.15 福岡フロントエンド勉強会 #1

    ここ1~2年くらいで 使えるようになった(主要ブラウザーの最新版 がすべて対応した ) ウェブの新機能について ランダムに喋る!
    kibitaki
    kibitaki 2024/03/18
    PopoverAPIはFirefoxで未対応じゃないですかーやだーばかー
  • これは便利! HTMLはdiv要素一つ、あとはCSSをコピペするだけで100種類のツールチップを簡単に実装できる -CSS Tooltips & Speech Bubbles


    HTMLdivCSS100CSS Tooltips & Speech Bubbles  CSS Tooltips & Speech BubblesCSS Tooltips & Speech BubblesCSS LoadersCSS Ribbon ShapesCSS100
    これは便利! HTMLはdiv要素一つ、あとはCSSをコピペするだけで100種類のツールチップを簡単に実装できる -CSS Tooltips & Speech Bubbles
  • 2023年最新版: HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ

    HTMLページのhead内に記述する最小限の構成、そしてmeta要素やlink要素、ソーシャルサービス用の要素、デスクトップ・スマホのブラウザ用の要素などがまとめられた「HEAD」を紹介します。 HEAD: A simple guide to HTML <head> elements 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 以前の版からいろいろと変更されています。 2016年版: head内に記述する要素の総まとめ 2018年版: head内に記述する要素の総まとめ head内に記述する最小限の構成 head内の要素 meta要素 link要素 ソーシャル関連のhead内の要素 ブラウザ・プラットフォーム関連のhead内の要素 メモ head内に記述する最小限の構成 下記はシンプルなWebサイトで必須となるhead内に記

    2023年最新版: HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ
  • 便利なのが登場! 最近見かけるさまざまなUI要素600種類以上をシンプルなHTMLとCSSで簡単に実装できる -UIverse

    button { --border-radius: 15px; --border-width: 4px; appearance: none; position: relative; padding: 1em 2em; border: 0; background-color: #212121; font-family: "Roboto", Arial, "Segoe UI", sans-serif; font-size: 18px; font-weight: 500; color: #fff; z-index: 2; } button::after { --m-i: linear-gradient(#000, #000); --m-o: content-box, padding-box; content: ""; position: absolute; left: 0; top: 0; wi

    便利なのが登場! 最近見かけるさまざまなUI要素600種類以上をシンプルなHTMLとCSSで簡単に実装できる -UIverse
  • 2024年のファビコンを極める: 本当に必要なファイルはほぼ6つ(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    はじめに モダンブラウザで使われるファビコンの作り方を見直して、今こそアイコン生成であくせくするのを終わりにしましょう。昨今のフロントエンド開発者は、ブラウザタブやらタッチ画面やらにWebサイトの小さなロゴを表示する、ただそれだけのためだけに静的なPNGファイルを20個以上扱わなければなりません。よりスマートな方法で、現代のニーズに合う最小限のアイコンセットを使う方法を紹介します。 ファビコンは見かけよりもずっと幅広く奥深いトピックで、実は誰もがファビコンについてしっかり学びたいと思っていることもわかってきました。記事全体の内容を実質わずか2行のスニペットに凝縮したものも紹介していますので、今ファビコンで苦しんでいる方は(正確な使い方をご存知なら)そちらをお使いいただけますが、そこをぐっとこらえて記事を最後までお読みいただくことをおすすめいたします。 🔗 忙しい人向け: ウルトラショー

    2024年のファビコンを極める: 本当に必要なファイルはほぼ6つ(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
  • どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ


    5 HTML520211 Web HTML5HTML5 HTML5WebHTMLWeb使 10HTML5 WebHTML52021128 HTML5 / HTML5HTML5
    どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ
    kibitaki
    kibitaki 2021/06/21
    事象はまあいいけど、リーナス・トーバルズ抜きでLinuxの説明するのと同様、この件でイアン・ヒクソンを出さないと全然解像度がぼやける。あと各ブラウザ事業者が双方にどうリソースを出し利用してたか
  • ブラウザレンダリングの仕組み


    100   Web 調   HTML HTML HTML HTML01 HTMLDOM  ( Parse )  HTML
    ブラウザレンダリングの仕組み
    kibitaki
    kibitaki 2021/05/07
    おっ?最近じゃあレンダリングの話なんて珍しいねぇ。よおしおじちゃんがさぼるレンダラに蹴り入れるにはとかお手軽メモリリークとかテーブルネストとかの話を・・・って違うの?あ、そう。
  • 最近の実装に合わせたHTMLテンプレート、基本のコードとすべての要素の役割も解説

    最近の実装に合わせた、Webページ用のHTMLテンプレートを紹介します。 レスポンシブ用のHTML、ソーシャルメディア用のHTMLをはじめ、高速表示に欠かせないrel="preload"なども含まれています。IEなどの古いブラウザはプログレッシブエンハンスメントで対応しています。 HTMLテンプレートはすべての要素の役割を各行ごとに解説しているので、自分に不必要なものを削除したり加えたりすることもできます。 My current HTML boilerplate by Manuel Matuzović 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに HTMLのテンプレート(最終形) HTMLのテンプレートを1行ずつ解説 ページのタイトルと説明文、外部ファイル ソーシャルメディア用のHTML アイコンとアドレスバー もう

    最近の実装に合わせたHTMLテンプレート、基本のコードとすべての要素の役割も解説
    kibitaki
    kibitaki 2021/04/27
    普段はコリス有難がる方ではないけど、先ほど目が腐るようなガイドライン記事を見たばかりなので目が潤う。
  • 現在のGoogle HTML/CSS Guide コーディング規約/日本語訳


    使Google HTML/CSS Guide20240229  使 W3CHTML5 Googlegoogle html/css style guideGoogle Google
    現在のGoogle HTML/CSS Guide コーディング規約/日本語訳
    kibitaki
    kibitaki 2021/04/27
    最新のgoogleガイドラインには当たってないがあいつら自社でも守ってないし、最低限RFCでOKなことをダメ言い切ってんのはアウト/xserverやConoHaのアフィリエイトを無節操にやっててお察しレベルだった。
  • Webページ高速化に必須の知識!ブラウザがWebページをどのようにレンダリングしているか、図を用いて解説


    Web HTMLCSSJavaScript How the browser renders a web page by James Starkie    1. HTML 2.  3. CSSCSSOM 4. JavaScript 5. DOMCSSOM 6.   Web
    Webページ高速化に必須の知識!ブラウザがWebページをどのようにレンダリングしているか、図を用いて解説
  • 「(HTML) + CSS」のみを使って、今「リアルな電卓」を作ってみた - Qiita


    CSS (HTML +) CSS使 - Qiita CodePen   See the Pen qiita_calc_last by j5c8k6m8 (@j5c8k6m8) on CodePen.  CSS    (JavaScript) HTML QiitaCSS CSS  - QiitaCSS
    「(HTML) + CSS」のみを使って、今「リアルな電卓」を作ってみた - Qiita
  • 【2020年夏】imgタグにはwidthとheight属性を書くのがいいらしい

    そうなんです。 2020年夏、ページの読み込み中にレイアウトがシフトしないように、img要素にはwidthとheight属性を記述するのがいいらしいんです。 <img src="link/to/image.jpg" width="300" height="400" alt="画像の説明"> その昔、これが普通の時代もあったんですけどね。レスポンシブな時代にはwidthとheight属性を書かないのが一般的(?)になっていました。また、widthとheight属性が記述してあってもCSSでwidth: 100%; height: auto;が指定されているとレイアウトシフトが発生してしまっていました。 参考: img要素のサイズ属性の記述の有無についてのTwitterのアンケート なんでいまさら? なぜなら、2019年の後半にブラウザにレイアウトシフトを回避するための新たな機能が実装されたか

    【2020年夏】imgタグにはwidthとheight属性を書くのがいいらしい
  • HTMLチェッカーはchecker.html5.orgを推してみたい - 水底の血

    次の3つのチェッカーについて、 Validator.nu Living Validator https://validator.nu/ Nu Html Checker https://validator.w3.org/nu/ Nu Html Checker https://checker.html5.org/ 次のHTMLコードを投入して比較してみたよという話。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>Test</title> </head> <body> <!-- dlの中のdivは現時点のHTML 5.2に規定されない --> <dl> <div> <dt> Last modified time </dt> <dd> 2004-12-23T23:33Z </dd> </div> <div> <dt> Recommended update interva

    HTMLチェッカーはchecker.html5.orgを推してみたい - 水底の血
  • W3Cで現在公開されているHTMLとDOM仕様は将来廃止されます - 水底の血

    まえがき W3C(とWHATWG)からの公式なアナウンスはまだ確認していませんが、何度目かに結成されるW3C HTML WorkingのDraft Charterと、このCharterから辿れるDRAFT Memorandum of Understanding Between W3C and WHATWG(Memorandumは日語で覚書などと訳されるので、ここでも覚書と呼びます)がブログエントリーのタイトルのソースになります。もっとも、今確認できる覚書もドラフトですから、変更があるかもしれません。しかしながらURLで観測できるわけですから、大筋でW3CとWHATWGとの間で合意が取れているのではないかと推測します。あとは、覚書だけでなくCharterもドラフトということになっていますが、以下の文章では面倒なので省略します。最後にお約束ですが、このブログエントリーは「だいたいあってる」感

    W3Cで現在公開されているHTMLとDOM仕様は将来廃止されます - 水底の血
    kibitaki
    kibitaki 2019/04/10
    くっきりはっきり、って言い回しが苦手。おっさんが両瞼を指で広げて煽ってる図が脳裏から離れない。(関係ない)
  • HTMLでコピペできそうでできない要素を作る - mizchi's blog


    XSS - Togetter  UOHYO--TNPC-XC-AEITYSOTNT    ,  flex  order   - CSS:  | MDN  React  function Text() { const text = "YOU-CANNOT-COPY-THIS-TEXT"; const chars =
    HTMLでコピペできそうでできない要素を作る - mizchi's blog
    kibitaki
    kibitaki 2019/03/10
    面白がられて即破られて斜め上に広げられるところまで定型だけど、よろしいんじゃないでしょうか。
  • スクリーンサイズに合わせてフォントサイズを変更 | Web Design Leaves

    <section> <h1 class="title">Media Queries</h1> <p class="main-text">Animi sint corrupti ipsum sunt...</p> <section> <h2 class="title">Break Point</h2> <p class="main-text">Vitae, nam, aperiam pariatur dicta officia...</p> <p class="main-text">Possimus, error, a id totam cumque fugiat ...</p> </section> <section> <h2 class="title">Grid System</h2> <p class="main-text">Sapiente dolorum impedit commo

  • フロントエンドチェックリスト(日本語訳) - Qiita

    GitHubで公開されているフロントエンドチェックリストというドキュメントが、網羅されている内容が幅広く便利そうだったので、日語に翻訳しました。 日語版は、以下のGitHubリポジトリにあります。GitHub側と自動的に連携するようにしておりますので、誤訳や誤りなどがあれば GitHub のプルリクエストまたは Issue で報告していただけると幸いです。 https://github.com/miya0001/Front-End-Checklist 日語版への貢献方法 最終更新日時: 2017-11-19 03:50:47+09:00 (未翻訳) Front-End Checklist The Front-End Checklist is an exhaustive list of all elements you need to have / to test before lau

    フロントエンドチェックリスト(日本語訳) - Qiita
    kibitaki
    kibitaki 2017/10/24
    項目には不満言わないけど、うーん、HTML文書的うんたら部分とWebAP的かんたら部分を切り分けたい、切り分けるべきって感じがすごくてもにょる。
  • HTML文書は文字エンコーディングUTF-8でなければなりません - 水底の血


     使UTF-8 4.2.5.5  - HTML Standard  Requireutf-8 when specifying character encoding by sideshowbarker · Pull Request #3091 · whatwg/htmlHTML使UTF-8HTMLShift_JISISO-2022-JPEUC-JPUTF16LEHTMLNuHtml CheckerUTF-8
    HTML文書は文字エンコーディングUTF-8でなければなりません - 水底の血
    kibitaki
    kibitaki 2017/10/09
    こういう煽りがWeb上に残ると実装でアジャストしろよとか内部エンコーディングは別とかwhatwgじゃねーかとか勧告とはって話になると全部イヤイヤ期に退行する子の温床になるので困る。
  • 2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA


    HTMLCSS201611HTML 5.120158ChromeInternet Explorer20174Windows VistaWindows7IE 112016  Internet Explorer - Microsoft 1. meta keywords meta keyw
    2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA
    kibitaki
    kibitaki 2016/12/20
    Flexboxを自然と使う案件て実はほとんどなくてなぁ。
  • そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita


    PDF?2015HTML()CSS使@page使SPA(Single Page Application) Paper CSS  HTML 2015HTML 調  gulpGruntCSSHTML
    そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita