タグ

調査に関するkirakkingのブックマーク (5)

  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kirakking
    kirakking 2016/03/01
    (ビジネスマナーが大嫌いなので褒めまくる)素晴らしい論考。そしてタイトルからあふれだす優秀な研究を確信させる知性。丁寧な調査過程を経てして得られた高く評価できる内容。
  • 1人暮らしの大学新入生、4分の1が「テレビない」 東京工科大調査


    FacebookAmeba14151931276SNS調 1SNSLINE9使2Twitter76.566.5Ameba29.2Facebook28.2 93.691.656iPhone13.112.5 PSP
    1人暮らしの大学新入生、4分の1が「テレビない」 東京工科大調査
    kirakking
    kirakking 2014/05/21
    なんで項目名が「ご自身のブログ」なんだろ。自身のブログでいいじゃないか。
  • 「噴飯物」 正確な使用は20% NHKニュース


    使使20調 調使20使4927 使6 51 調
    kirakking
    kirakking 2013/09/25
    標本の分布はどうなっているのやら。
  • 女子大生が考える「LINE友人論」:日経ビジネスオンライン


    3  LINE 
    女子大生が考える「LINE友人論」:日経ビジネスオンライン
    kirakking
    kirakking 2013/07/19
     LINE2LINEbot1:3()  



    sns

    調

    line


     
  • Japanese Public’s Mood Rebounding, Abe Highly Popular

    Japanese Public’s Mood Rebounding, Abe Highly Popular China and South Korea Very Negative Toward Japan Survey Report After more than two decades of economic turmoil and political transition in Japan, the public’s mood is showing some decided improvement. Japan now has a strongly popular political leadership, and there are indications of a growing Japanese aspiration to play a larger security role

    Japanese Public’s Mood Rebounding, Abe Highly Popular
    kirakking
    kirakking 2013/07/12
    "Koreans 50 years of age and older (82% negative) are far more likely to see Japan unfavorably than are Koreans under the age of 30 (66%)."。年齢別ではやっぱり高齢者が引き上げている。
  • 1