タグ

usabilityに関するkitsのブックマーク (161)

  • Re: 早稲田大学のサイトリニューアルがなぜこんなにひどいのか。


    20141118  hokorinWeb IE10使IE78 
    Re: 早稲田大学のサイトリニューアルがなぜこんなにひどいのか。
    kits
    kits 2014/11/18
    「レスポンシブWebデザインでスクリーンサイズに柔軟な表示を実現することと、コンテンツのアクセシビリティを確保することは、基本的に次元の異なるお話です」
  • スマートフォンサイト制作で「なんで拡大縮小できるようにしてるの?」と言われた時の対処法

    ※ この話はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません スマートフォンサイトを制作していて、「サイトを自由に拡大縮小できるようにしてるのは理由あんの?」と言われた時の場合の話です。 Viewportの設定どうしてたか <meta name="viewport" content="width=device-width"> これだけ。こうするとサイトの幅=デバイスの幅になり、拡大縮小は自由にできる。 対処法1:話し合うそもそもブラウザにデフォルトで備わっている拡大縮小機能を無効にするのがおかしいなぜ拡大縮小を無効にするのか ネイティブアプリ感を出したい拡大縮小した時に表示が崩れるのを防ぎたい拡大した時に画像がボヤけるのが嫌例えば構成/デザインの上で小さな文字を使わなくてはならない場合、ユーザーはどうやってその文字を拡大するのかユーザーが拡大したいと思っても拡大が禁止されていたら、

    スマートフォンサイト制作で「なんで拡大縮小できるようにしてるの?」と言われた時の対処法
    kits
    kits 2014/10/17
    「逆に拡大縮小禁止にした時のメリット教えろや」
  • 入力フォームのプレースホルダーを使ってはいけない

    入力フォームのプレースホルダーテキストは、入力欄にどんな情報を入れたのかをユーザーが思い出すことや、エラーのチェック・修正を難しくしてしまう。また、視覚や認知機能に障害のあるユーザーにはさらなる負担となる。 Placeholders in Form Fields Are Harmful by Katie Sherwin on May 11, 2014 日語版2014年6月17日公開 コンテクストに沿った説明やヒントは、入力フォームのそれぞれに何が入るかを明確にするのに役立つ。その結果、入力が促進され、コンバージョンレートは向上する。ヒントの提供方法はいろいろとある。実装として一般的なのは、入力フォーム内に説明を入れるやり方だ。しかし、残念ながら、入力フォーム内のプレースホルダーはユーザビリティに役立つよりも損なうことのほうが多いことがユーザビリティテストでは繰り返し示されている。 ラベル

    入力フォームのプレースホルダーを使ってはいけない
    kits
    kits 2014/06/17
    (右上のプレースホルダについて)「このサイト」は翻訳を掲載しているのであり、記事原文の筆者とは方針が異なっても不思議ではないと思う。
  • 「ページの先頭に戻る」リンク不要論

    2013年9月4日 著 ページの先頭に戻るリンク -- Website Usability Infoという記事を読んで。かねてより、当サイトにおける情報設計については何回かに分けて覚え書きをするつもりでおり、その一環としていずれ書き起こす予定だったのですが、良い機会なので自分なりの「ページの先頭に戻る」リンク不要論を書いておきます。 なぜ「ページの先頭に戻る」必要が生ずるかといえば、ページ固有のメインコンテンツ(以下「文」)を読んだ後でサイトID(=サイトのトップページへのリンク)だったり、グローバルナビゲーションだったり、あるいはサイト内検索とかユーティリティ系リンクなど、ページの先頭部分(ヘッダー)にある機能、情報要素にアクセスするため、でしょう。 しかし、それらが仮にヘッダーではなく、文より後ろに登場すれば、そもそも「ページの先頭に戻る」必要はなくなります。むしろそのような表示順

    「ページの先頭に戻る」リンク不要論
    kits
    kits 2013/09/04
    「それら(註: ナビゲーションリンク等)が仮にヘッダーではなく、本文より後ろに登場すれば、そもそも『ページの先頭に戻る』必要はなくなります」
  • スキップリンクって必要?マジで!?


    2013114  28CSUN2013Do we really need skip links, seriously?JIS X 8341-3:2010 7.2.4.1 WebWCAG 2.0 2.4.1 Web
    スキップリンクって必要?マジで!?

  • PDF target=_blank target=_blankPDFPDF× target=_blank IT使 IT使PDF使 P
    PDFへのリンクは別窓にしていますか?リンク先を別窓・タブにするかどうかの自由を制限しないためユーザービリティ上、target=_blankは推奨されていないのは承知です。しかし、target=_blankをしていなければ、開いているサイト画面と同じ窓にPDFが開き、PDFを見終...
    kits
    kits 2012/06/17
    ブラウザ内で開かないようにしている(使う側として)。
  • タッチパネルが使えない人がいる | 水無月ばけらのえび日記


    : 20122191615  (blog.yamk.net)使 iPhone  湿   (www.amazon.co.jp)使 P
    kits
    kits 2012/02/19
    自分も割と冬は指先が乾く方。
  • Re: スキップリンクにまつわるいくつかの議論


    2012128  ......WAIC WG2 使  Web
    Re: スキップリンクにまつわるいくつかの議論
    kits
    kits 2012/01/30
    「第三回のアクセシビリティBARのお題はスキップリンクにしませんか?」
  • らき☆すた9 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年1月3日19時30分頃 9巻が出ていました。 らき☆すた9 (www.amazon.co.jp)自分が何巻まで持っていたのか自信がなく、とはいえ平積みになっているからには新刊だろうと判断して購入。新刊でした。 内容としては、まあ良くも悪くもマンネリなのですが、今回はずば抜けて印象に残ったものがありました。それはepisode258の冒頭の話。 さてっと保存もできたし戻る戻るっと――あれ? ああ 何だ別窓で開いてたのか―― さてとこの絵は堪能したし閉じる閉じるっと―― ――ってコレ別窓じゃなかったのか―― これは別窓体質っ!? 別窓とそうでないものが混在していると分かりにくいという話で、全くその通りだと思います。どちらかに統一されているべきで、全てのリンクが別窓というのはあり得ないでしょうから、どうすべきかは自ずと明らかだと思うのですが。

    kits
    kits 2012/01/04
    別窓の話
  • ウェブサイトに当たり前のように配置されるメニューとは、一体何だろう?

    ウェブサイトやブログに当たり前のように配置されるメニューですが、これはいったいなんだろう?と改めて考えてみます。 時に装飾もされるこの要素は一体何か? サイトのそれは「見る」要素か「使う」要素か?のどちらかというと、「使う」要素です。ということは少なくとも、ごちゃごちゃ動かすものではなさそうです。 配置場所は、上にあるときもあれば、横にあるときもあります。サイトによっては、これが多すぎて、「見る」要素がとてもとても少なくなってしまっているサイトもあります。 これらは、サイト内の「見る」要素を分類していることが多いです。つまり、分類するために「使う」要素といえそうです。 当たり前に存在するよくわからないものを、確かめるためには一度とってしまうのがてっとりばやいです。 とったときに感じる違和感から、それが一体何か?のヒントが生まれることがあります。 ということで、いさぎよくとってしまうと、「見

    ウェブサイトに当たり前のように配置されるメニューとは、一体何だろう?
  • 勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板

    勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板 新宿のとある高層ビルの館内案内標識が話題に。後学のために、仕様・問題点を整理、改善案の作成を行ってみました time2011/09/08 hatenabookmark- Twitterで、あるサイン(案内板)のことが話題になっていました。新宿のあるビルの案内図のようですが、わかりづらいことが問題になっているようです。 …確かにこれはわかりません。トイレを探している時に遭遇したら結構辛いと思いますね。でも、なぜわかりにくいのか、どういう改善案が考えられるのか、もう少し考えてみることにしました。 仕様 まず、この図から読み取れる情報だけでは何が「正解」かわからないので、実際の現場に足を運んでみました。 そして、館内をぐるっと見学してみて、大体の施設の配置を把握してきました。(ちなみに、ビルの中をウロウロしてると普通に不審者だと思うので、警備員の方

  • 新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作ったやつマジくたばれ。... on Twitpic

    新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作ったやつマジくたばれ。

    kits
    kits 2011/09/07
    漫画のコマのように横の隙間を詰めて縦の隙間を空ければ解決できそう。
  • Latest topics > Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン - outsider reflex


    Latest topics > Firefox LinuxLinux Linux  « Fox SplitterMain » Firefox - Jun 30, 2011 6271 in XUL ReturnsRemote XULFirefox
  • 今日のUIは高齢者には優しくない? | スラド


    Mike BradleyPC Pro/. UIBradleyUI UIiPadPC iPhone
    今日のUIは高齢者には優しくない? | スラド
    kits
    kits 2011/05/25
    CSSを駆使した綺麗なボタン画像より、ブラウザがデフォルトで提供しているボタンの方が分かり易いと思うんだ。
  • JIS X 8341-3:2010の達成基準は難しい | 水無月ばけらのえび日記


    : 20114291945 Web BP調 (pc.nikkeibp.co.jp) 調20調調3Web使20108WebJIS X 8341-3:2010 JIS X 8341-3:2010調JIS X 834
    kits
    kits 2011/05/01
    「守ることが難しいのではなく、基準の内容を理解するのが難しい」
  • Firefox 4 で Ctrl+E で検索バーにフォーカスしたい - てっく煮ブログ


    Firefox 4 使 Ctrl+E Firefox 4  Ctrl+E 使Ctrl+K 使 Ctrl+E 使調 Ctrl+E Change Search Shortcut :: Add-ons for FirefoxCtrl+E  Ctrl+E 使Firefox 4 Panorama
    kits
    kits 2011/04/22
    Kurumaさんの記事( http://kuruman.org/diary/2008/01/26/focus-to-search-form )を思い出したが、結局Ctrl+Eは使えなくなったのか…。
  • JintrickのマイクロWeb日記, 2011 春

    kits
    kits 2011/04/18
    「(補足)DOM Inspector使用上の注意他」
  • 外部サイトへのリンクにtarget=_blank属性を追加(jQuery)


     jQuery使target=_blank target=_blank target=_blank jQuery使  Wordpress: target=_blank - blog.e.co.jp jQuery (document).ready( function () { jQuery ('a[href^=htt
    外部サイトへのリンクにtarget=_blank属性を追加(jQuery)
    kits
    kits 2011/03/23
    別ウィンドウで開くことについて、何となく JIS X8341-3:2010 を確認。7.3.2.5 あたりか(状況変化は利用者の要求によってだけ生じること)
  • TechCrunch

    After settling on Thursday with the Federal Trade Commission (FTC), bankrupt crypto company Voyager is permanently banned from handling consumers’ assets. But the government agency also announce

    TechCrunch
  • JIS X 8341-3 って対応する意味あるの?という問いに対して – blog.shiten.info


    JIS X 8341-3 Web  2010820 JIS X 8341-3:2010 2004使 JIS 
    kits
    kits 2011/02/10
    「規格を理解することで、自分たちのサイトに『欠けている』事象を認識することから始めるべきだ」なるほど。