タグ

大学と経済に関するklaftwerkのブックマーク (10)

  • 採用つながるインターン、理系大学院生で推奨へ 政府方針 - 日本経済新聞


    3202231
    採用つながるインターン、理系大学院生で推奨へ 政府方針 - 日本経済新聞
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/01/18
    インターンシップという名のつく奴隷を期間限定で生む政策だろうな、これ。酷いわ。
  • 「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態


    10使IT使  
    「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/11/08
    都築学園グループ系のあの大学出身の方と話した。地場商店街のドラ息子に大卒資格を与える価値があり、モラトリアムの中で現実を知り”言うこと聞く兵士”になるんだそうだ。
  • 「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感


       3441000Togetter30 2015THE  Kohei Kawaguchi (@mixingale
    「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/04/30
    そりゃ限られたリソースで粛々と仕事をやっていく環境に慣れた方々が、「予算は獲得しに行くものです」「競争に勝つには打って出ないと」なんて言ったって出ない。まあドロドロもあるしね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS     
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    klaftwerk
    klaftwerk 2016/02/14
    実際、福岡の女子大生と若いOLの恋愛対象は地元より給料高い関東からの転勤族か年上の上司との不倫が中心(若い男の子が嘆いてた)だし、最後の一文はむしろ優しすぎて涙がでるわ。
  • 国立大学は公的資金依存を変えないと(上山隆大 氏 / 政策研究大学院大学副学長) | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」


         2015.11.12     (2015114)()   ()30%
    国立大学は公的資金依存を変えないと(上山隆大 氏 / 政策研究大学院大学副学長) | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
    klaftwerk
    klaftwerk 2015/11/13
    寄付金が税制改正で伸びるって、伸びねえだろうに。ここは日本だぞ。
  • 留学先1番人気、米から中国に 高額な学費や円安影響:朝日新聞デジタル


    調姿 912 使21 048115044211
    留学先1番人気、米から中国に 高額な学費や円安影響:朝日新聞デジタル
    klaftwerk
    klaftwerk 2015/10/29
    はてブにある通り、細分化した統計見てみないと何とも言えないなあ。そもそも留学する余裕が今の学生と家計に無いし。
  • 大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者


    6087   6087 pic.twitter.com/mPa5KGhEsU  18 (@nakamukae) 2014, 1016 197520
    大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者
  • 「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書 2011年版 教育内容の再検討訴え  :日本経済新聞

    細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。11年春卒業した大学生の就職率は91.1%とな

    「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書 2011年版 教育内容の再検討訴え  :日本経済新聞
    klaftwerk
    klaftwerk 2011/07/10
    だから、教育と就職の乖離が激しいと書くんだったら、アカデミックな部分と就職予備校の部分を分けて研究面と実地面をきっちり分析すべきじゃねえの?責任を投げすぎだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):官民の科学技術研究費、2年続けて減少 民間低迷響く - サイエンス

    官民あわせた科学技術関連の研究費総額が、2009年度17兆2463億円となり、2年続けて減ったことが、総務省による科学技術研究調査で分かった。前年度比8.3%減で、1953年の調査以来、最大の下げ幅。不況の影響で民間の研究費が大幅に減少したのが響いた。  調査は国内の企業や大学など約1万8千機関を対象にした。研究費全体の7割を占める民間の研究費が前年度より12.1%減り、11兆9838億円だった。国の研究機関などは1兆7127億円で同0.5%の減少。大学などは3兆5498億円で同3%の増加となった。  自動車などの輸送用機械器具製造業、パソコンなどの情報通信機械器具製造業で研究費の減少が目立った。研究費の国内総生産(GDP)に対する比率は3.62%で、前年を下回った。

  • 日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く


    93 
    日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く
    klaftwerk
    klaftwerk 2010/09/09
    日本の大学を出た人間と、第三国でも高所得者層で留学してきた人間なら、後者に良い人材がいる可能性が高いとか。競争原理に国境がなくなっただけ。
  • 1