タグ

kobakのブックマーク (4,824)

  • “完全ワイヤレスイヤフォン”を外出先で使わなくなった理由


     AirPodsiPhoneApple MusicApple2016iPhone7iPhone 7 PlusAirPods 使AirPods
    “完全ワイヤレスイヤフォン”を外出先で使わなくなった理由
    kobak
    kobak 2024/06/17
       

  • 東大たまに話しが全く通じない人がいて一番ヤバいのは「お疲れ様です」と挨拶したらキレはじめた人だった話…その理由を聞いて似た人はどこにでも

    Saki@東大理一→東大理三 @Saki_reset 東大たまに話が全く通じない人がいるけど、今まで出会った中で一番やばかったのは「お疲れ様です。」って挨拶すると、「疲れているかどうかは俺が判断する事であってお前が決めることではない」ってキレ始めた人 2024-06-15 21:14:44

    東大たまに話しが全く通じない人がいて一番ヤバいのは「お疲れ様です」と挨拶したらキレはじめた人だった話…その理由を聞いて似た人はどこにでも
    kobak
    kobak 2024/06/16
    相手よって態度変えずに通してるならいいよ
  • 10万円を払って買ったどす黒い感情


     facebook 稿  調 39宿  39  宿2
    10万円を払って買ったどす黒い感情
    kobak
    kobak 2024/06/15
    まあ金額の問題じゃないでしょこれは
  • 【ChatGPT】英語学習用に素敵な先生を錬成したよ! - はげあたま.org


    chatgpt.com 3 GPTs 1 使   8使 ChatGPT   
    【ChatGPT】英語学習用に素敵な先生を錬成したよ! - はげあたま.org
    kobak
    kobak 2024/06/12
  • エスカレーターの右側に乗ったらおっさんに背中押された - にげにげ日記


     2 2 
    エスカレーターの右側に乗ったらおっさんに背中押された - にげにげ日記
    kobak
    kobak 2024/06/11
    エスカレーターはもう諦めた。2列の待機列ですら片側だけに並んで無駄に列が伸びているをよく目にするので人間の仕様なのかもしれない。
  • 無料で使える最高のAIノート『NotebookLM』使い方と活用事例|AI-Bridge Lab こば

    こんにちは!最近、ChatGPTと話しすぎてAI風の口調がうつってきたAI-Bridge Labのこばです!👋 今回の記事はGoogleのサービス『NotebookLM』(ノートブックLM)について 1.NotebookLMの概要 2.使い方 3.具体例として過去のnote記事を全部読ませた結果どうなったか この3点を分かりやすくご紹介します! 先に結論だけお伝えするとかなり実用性が高くオススメのツールです! そしてこの記事を読んで頂ければご自身での活用法が想像できるようになると思いますので、ぜひ最後まで読んで頂けますと幸いです! 1.NotebookLMの概要公式サイト:https://notebooklm.google.com/ NotebookLMは、Googleが提供する生成AIサービスで、ユーザーのメモ書きやアップロードした資料を基に情報を整理し、質問に答えることができる革新的

    無料で使える最高のAIノート『NotebookLM』使い方と活用事例|AI-Bridge Lab こば
    kobak
    kobak 2024/06/10
  • 率の平均を求めてはいけない/Do_Not_Average_Rates

    [Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails

    率の平均を求めてはいけない/Do_Not_Average_Rates
    kobak
    kobak 2024/06/09
    調和平均の説明って必ずといっていいほど距離が等しい往復の平均時速の例が出てくるけど、調和平均の説明としてあまり適切だと思えないんだよな。距離が等しいってところがポイントなんだけどあまり説明されてない
  • 退職代行って言う制度の顧客がわかった気がする。 「弁護士を使ってまで係..


    退 使退    退 退 
    退職代行って言う制度の顧客がわかった気がする。 「弁護士を使ってまで係..
    kobak
    kobak 2024/06/08
    退職代行。事実上非弁行為で顧問弁護士が非弁行為のケツ持ち(交渉事はオプションで弁護士が対応するという体裁作りしてるだけ)やってるという印象があるんだが、実際はどうなんだろう。
  • 「ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOはバランスを取りながら」――キーパーソンが語るブランド戦略

    「ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOはバランスを取りながら」――キーパーソンが語るブランド戦略
    kobak
    kobak 2024/06/07
  • ド下手な俺が半日だけ絵を練習してみた|shi3z


    AI! () AI AI Kindle KindleDVD 
    ド下手な俺が半日だけ絵を練習してみた|shi3z
    kobak
    kobak 2024/06/04
  • 【西川和久の不定期コラム】 初心者も簡単!ついにPCで104BのLLMも動かせるようになった!そして巷を騒がせるマルチモーダルも試した

    【西川和久の不定期コラム】 初心者も簡単!ついにPCで104BのLLMも動かせるようになった!そして巷を騒がせるマルチモーダルも試した
    kobak
    kobak 2024/05/30
  • カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪

    パナソニックが先日発表した新型ミラーレスカメラ「LUMIX DC-S9」の商品サイトが物議を醸している。商品の特徴や新機能を紹介するサイトの写真が、S9で撮影したものではなく、ストックフォトの画像を使っているとX(旧Twitter)で指摘される事態に。同社に確認したところ、一部ストックフォトの利用を認め「誤解を与える画像使用であったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 Xでストックフォトの利用を指摘されたのは、S9の商品ページの機能に関する部分。AFに関するページに使われている犬が走っている扉絵から、像面位相差AFの精度を紹介する写真、動物認識AFで使われている動物の写真、S9の目玉機能でもある「リアルタイムLUT」機能などで、ストックフォトにアップされているものと同一の写真が商品ページで使われていたとされる。

    カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪
    kobak
    kobak 2024/05/29
    LUMIXのマイクロフォーサーズのユーザーです。公式サイトの画像で購入判断したことはないが、さようならする踏ん切りがつきました。ありがとう。
  • https://x.com/htGOIW/status/1527568789923311617

    kobak
    kobak 2024/05/24
  • ランジャタイ伊藤 高橋留美子が押井守に怒っているのか、本人に確認した話


    2024521Podcast2    2    
    ランジャタイ伊藤 高橋留美子が押井守に怒っているのか、本人に確認した話
    kobak
    kobak 2024/05/24
    プロデューサーである落合茂一の著書によれば、試写直後に「原作と映画は違うものと思いますから」と言われたそうなので、関係者は緊張感をもって受け止めたんじゃないの。押井は話を盛りすぎとはいえ。
  • お詫びと経過のご報告 | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社


         調 6058
    お詫びと経過のご報告 | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社
    kobak
    kobak 2024/05/22
  • 「淀ちゃん」処理費の増額、渋る同僚に大阪市の課長「お前ええ加減にせえよ」「時間ないやろ」

    【読売新聞】 昨年1月に大阪湾に迷い込んだクジラの死骸処理費が大阪市の試算の2倍以上に膨らんだ問題で、市大阪港湾局の経営改革課長(当時)が、委託業者との交渉に同席し、金額を引き上げるよう市の担当課長に強く迫っていたことが、読売新聞が

    「淀ちゃん」処理費の増額、渋る同僚に大阪市の課長「お前ええ加減にせえよ」「時間ないやろ」
    kobak
    kobak 2024/05/21
  • 「シティーハンター」カバー曲に複雑心境…元PSY・S歌手「まだ苦しめるのか」歌唱禁止裏話も - 音楽 : 日刊スポーツ

    80~90年代に音楽ユニット「PSY・S(サイズ)」のボーカルとして活動した歌手CHAKA(63)が21日までにX(旧ツイッター)を更新。アニメに起用された同ユニットの楽曲を後年に別の歌手がカバーしたことや、96年に解散した同ユニットについての私見をつづった。 CHAKAは「私が最初に歌った曲を誰がカバーしても全く嫌だとかはない。皆一生懸命歌ってるのだろうし」とコメントした上で、「ただ私にはPSY・Sの曲を歌うことはならん!と禁じながら新しいシティーハンターのアニメ映画で別の歌手の方が歌ってるのを知った時は、解散してこんなに経ってもまだ苦しめるのか?と悲しかった」と記述。PSY・S解散後はユニット楽曲の歌唱を止められていると主張した。 その後の投稿ではPSY・Sの楽曲についての私見も展開。現在は主にジャズ歌手として活動していることを前提に「揉めるのも嫌だし、ジャズのミュージシャンとのコラボ

    「シティーハンター」カバー曲に複雑心境…元PSY・S歌手「まだ苦しめるのか」歌唱禁止裏話も - 音楽 : 日刊スポーツ
    kobak
    kobak 2024/05/21
    JASRACのデータベースを見たけど信託曲で特に制限ないのだから、本来なら誰もが手続きに則って歌えないとおかしい筈。編曲を使わせて貰えないってこと?
  • 最近ローカルLLMがアツいらしい


    LLMtwitter LLMDLPC AIDLAI OpenAIAnthropicAIAIAI AIChatGPTAI GPTAPI  OpenAIAI GPTAPI
    kobak
    kobak 2024/05/20
  • アメリカと日本のコミックスクリエイターの「著作権」|Hiroshi Odagiri

    海外ではマンガ家個人(個人のプロダクションも含む)が作品の著作権を持つ例は、あまり多くありません。たとえばアメリカのマーベルやDCなどは、著作権は出版社にあるのが一般的です(例外はあります)” (すがやみつる、https://x.com/msugaya/status/1790670566359486777?s=46&t=y1Fy0xxt8fO9v7ec2YFcBg) マンガ家で研究者、教育者でもあるすがやみつる先生が上記のようなポストをX上でされていた。 尊敬するすがや先生の発言ではあるが、ちょっと誤解を招きそう(というかリプライや引用を見る限りすでに「日マンガすごい論」的な解釈がなされている)だと感じたため、最初は同一プラットフォーム上でなんらかのリアクションをとろうかとも考えたのだが、どうせSNS上で反応してもフローとして流れていくだけでまともに読まれない。 少なくともアーカイブ

    アメリカと日本のコミックスクリエイターの「著作権」|Hiroshi Odagiri
    kobak
    kobak 2024/05/19
    日本の著作権法は著作者人格権と著作権を明確に違う権利として扱っていると思いますが?
  • 神奈川の老舗銭湯、客の迷惑行為で閉店発表「もう限界」「営業続ける意欲が無くなった」 - 社会 : 日刊スポーツ

    創業約57年の神奈川・座間市にある老舗銭湯が18日までに、客の迷惑行為やルール違反が多過ぎることなどを主な理由として今月末で閉店することを発表した。公式X(旧ツイッター)アカウントで「もう限界」などと告知し、大きな反響を呼んでいる。 閉店するのは座間市にある「亀の湯」。同銭湯は16日にXを更新。「亀の湯 閉店のお知らせ」という文書をアップした。 そこでは「昭和42年にこの地に公衆浴場を開業し、約57年営業を続けてきました。私の祖父が建てた最後の銭湯として、少しでも長く、と励んでまいりました。大変残念ではありますが令和6年5月30日で閉店することとなりました」と記述。 「閉店の理由は様々ありますが、何よりも、営業する中で、駐車場のルール違反、カスハラ、壊したものを何も報告されないこと、備品を盗まれること、サウナ代を支払わずに無断利用されること、店舗敷地内並びに駐車場への一般ごみ、木材や家具な

    神奈川の老舗銭湯、客の迷惑行為で閉店発表「もう限界」「営業続ける意欲が無くなった」 - 社会 : 日刊スポーツ
    kobak
    kobak 2024/05/19
    記事の銭湯とは関係ない個人の体験からくる印象だけど、サウナ付き銭湯の客層、サウナブーム後からアホが増えた。銭湯なんて元から雑多な客層だけど、態度やマナーが悪いのは大体サウナ利用者