タグ

privacyに関するkoyhogeのブックマーク (110)

  • 第三者が個人情報15万人分ダウンロード 労務管理クラウド「WelcomeHR」で漏えい マイナカードや免許証の画像も


    329WelcomeHR162830154650 2020152432223122829329  
    第三者が個人情報15万人分ダウンロード 労務管理クラウド「WelcomeHR」で漏えい マイナカードや免許証の画像も
    koyhoge
    koyhoge 2024/04/04
    大規模でヤバい情報の漏洩だが、サービスサイトには何のアナウンスも掲載されていないのが気になる。隠蔽のつもりはないだろうが、大事にしたくない意図は感じる。個別連絡もどこまで信用できるか。
  • PyCon APAC 2023におけるNOCコンテンツに関するご指摘について


    PyCon JP AssociationPyCon APAC 2023NOCDNS Python 
    koyhoge
    koyhoge 2023/11/02
    コミュニティでも技術と倫理は両方大事だということが示された事案だったんじゃないだろうか。良い知見として今後に繋がると良いな。
  • 英国政府が全世界のエンドツーエンド暗号化を破壊する | p2ptk[.]org

    以下の文章は、電子フロンティア財団の「The U.K. Government Is Very Close To Eroding Encryption Worldwide」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation 英国議会が世界のプライバシーを崩壊させかねないインターネット規制法案を推進している。現在、貴族院での可決を目前に控えた「オンライン安全法案」は、メッセージングサービスにバックドアを強制する権限を英国政府に与え、エンド・ツー・エンド暗号化を破壊するものとなる。法案の最も危険視されている部分を軽減する修正案は全く受け入れられていない。 オンライン安全法案が可決されれば、世界のプライバシー、そして民主主義そのものを後退させることになるだろう。我々が使用するメッセージングサービスに政府承認ソフトウェアの導入を義務づける悪しき前例を生み出

    英国政府が全世界のエンドツーエンド暗号化を破壊する | p2ptk[.]org
    koyhoge
    koyhoge 2023/08/03
    国家権力は本質的に個人のプライバシーを望まない立場にあるという懸念。ほっとくとそういう国家が主流になる未来さえあり得る。
  • Bluesky User FAQ - Bluesky

    Welcome to the Bluesky app! This is a user guide that answers some common questions. For general questions about the Bluesky company, please visit our FAQ here. If you’re interested in learning more about the protocol Bluesky is built on (the AT Protocol), please refer to our protocol documentation or our protocol FAQ. Joining Bluesky How do I join Bluesky? You can create an account at bsky.app. (

    Bluesky User FAQ - Bluesky
    koyhoge
    koyhoge 2023/05/20
    Blueskyでは何が公開で何が非公開なのかを記載したFAQ。
  • TikTokの親会社ByteDanceの社員がアメリカ人ジャーナリストのIPアドレスを調べて追跡しようとしていたことが判明

    TikTokを運営するByteDanceの従業員が、アメリカ人ジャーナリスト2人とその関係者のデータに不正アクセスして、記者と接触して内部告発を行った自社の従業員を特定しようとしていたことが判明しました。この不正アクセスには、ByteDanceのCEO直属の部下が指揮していたチームのメンバーなど合計で4人が関与していました。 ByteDance Inquiry Finds Employees Obtained User Data of 2 Journalists - The New York Times https://www.nytimes.com/2022/12/22/technology/byte-dance-tik-tok-internal-investigation.html TikTok admits tracking FT journalist in leaks invest

    TikTokの親会社ByteDanceの社員がアメリカ人ジャーナリストのIPアドレスを調べて追跡しようとしていたことが判明
    koyhoge
    koyhoge 2022/12/23
    中国由来のサービスは権威主義が社内文化となっているのではという疑いが拭いきれない。
  • 【爆速】弁護士も驚く「改正プロ責法」の本気、わずか3日でツイッター社に「プロバイダ情報」提供命令 - 弁護士ドットコムニュース

    改正プロバイダ責任制限法施行後の10月6日、東京地裁がTwitter社にプロバイダ情報の提供命令を出した。10月3日の申立てから、わずか3日間という「スピード命令」となった。 開示申立て「第1号」を手がけた弁護士は「まだ手探りだが、裁判所が法改正による手続きを先導していくという強い姿勢を感じた。Twitter社は速やかに応じてほしい」と話す。 ●2週間と予想も… 第1号の開示申立てをおこなっていたのは、大阪府のブランディング会社。反社会的勢力との関係を指摘するような投稿をされたとして、Twitter社を相手方に今回の新制度を使っていた。 代理人の藤吉修崇弁護士によれば、Twitter社に命じられたのは、投稿者が契約していた接続プロバイダ情報を申立人に提供することと、ログインの際に使われたIPアドレスとタイムスタンプを接続プロバイダに提供することだ。 「(改正法施行後も)2週間ほどかかると言

    【爆速】弁護士も驚く「改正プロ責法」の本気、わずか3日でツイッター社に「プロバイダ情報」提供命令 - 弁護士ドットコムニュース
    koyhoge
    koyhoge 2022/10/06
    匿名性をあてにして攻撃的な内容を書き散らかしているアカウントは、今後どんどんリスクが高くなる。
  • プライベートを詮索し、冤罪で通報し、疑いが晴れてなおユーザを罰するGoogle――それを後押しする世界的潮流 | p2ptk[.]org

    プライベートを詮索し、冤罪で通報し、疑いが晴れてなおユーザを罰するGoogle――それを後押しする世界的潮流投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/8/242022/8/24 Electronic Frontier Foundation インターネットユーザのプライベートなメッセージやファイル、日常の写真などがテック企業によって検査され、そのデータを政府のデータベースと照合する事案が増えてきている。今に始まったことではないが、あらゆるオンライン活動を大規模にスキャンして、警察が児童性的虐待画像(CSAM)に関連した犯罪を効率的に捜査できるようにすべきだという声も高まってきている。 一方、市民の側は自分たちがどのように監視されているのかをほとんど知らない。スキャンを実施するテック企業も、彼らが協力する政府機関も、その仕組みの詳細を明らかにしていないためだ。だが、スキャンが完璧

    プライベートを詮索し、冤罪で通報し、疑いが晴れてなおユーザを罰するGoogle――それを後押しする世界的潮流 | p2ptk[.]org
    koyhoge
    koyhoge 2022/08/24
    サービスが巨大化し影響力が大きくなるほど、実世界の政府の要求を受け入れざるを得なくなる。冤罪からの復旧パスが私企業に用意されていない問題。
  • ツイッター・ユーザーの発信者情報開示請求棄却の意外な理由(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    裁判所のサイトで知財関連判例を定期的にチェックしていますが、月に1回は発信者情報開示の訴訟を見る印象です(すべての判決文がウェブに載るわけではないので統計的な意味はあまりないですが)。そして、著作権侵害に基づいて、ツイッター・ユーザーの個人情報の開示を求める訴訟では請求が認められるケースが多い印象です(これまた統計的に有意とは言えませんが)。 アイコンがトリミングされているので同一性保持権侵害、スクリーンショットで引用しているので著作権法上の正当な引用の要件を満たさない等、個人的にはやや違和感を覚える解釈が定着していることもあり、著作権侵害に基づくツイッター・ユーザーの発信者情報開示請求は認められやすいと言えます。結果的に、実質的には名誉毀損に関する争いでありながら、著作権侵害が方便として使用されているケースもあるように思えます(これは、ツイッター、そして、発信者情報開示に限ったケースでは

    ツイッター・ユーザーの発信者情報開示請求棄却の意外な理由(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2022/04/05
    「ツイッターでは、各ツイートのIPアドレスはログされない」むしろこちらのほうがびっくりだ。ログ容量を減らすためなのか? それでいいのか?
  • 高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱


    JILIS   JILIS      1調    
    高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱
    koyhoge
    koyhoge 2022/03/18
    大事な内容なのだろうけどスクロールバーの長さで萎えるw 頑張って読むか。
  • FLoCとはなにか - ぼちぼち日記


    1.  Google Chrome/89FLoC (Federated Learning of Cohorts)  Privacy SandboxEFFGoogle Is Testing Its Controversial New Ad Targeting Tech in Millions of Browsers. Heres What We Know.  Privacy SandboxFLoCGoogleFLoC
    FLoCとはなにか - ぼちぼち日記
    koyhoge
    koyhoge 2021/05/06
    仕組みはよくわかったのだけど、その人の見ているサイトの全ドメインから CohortId が分かったとして何が嬉しいのだろう? 7日間有効な追跡番号が得られるということ?
  • 中国紙が“LINE問題”への日本人の反応にツッコミ「アメリカだったらいいのか」 | 「これが韓国や中国ではなかったらいいのか」


    8600使LINE LINE LINE使LINELINE
    中国紙が“LINE問題”への日本人の反応にツッコミ「アメリカだったらいいのか」 | 「これが韓国や中国ではなかったらいいのか」
    koyhoge
    koyhoge 2021/04/02
    あれでも中国ってTikTokがアメリカから閉め出し食らった時にめちゃくちゃ非難してなかった?
  • ユーザーの個人情報に関する一部報道について | ニュース | LINE株式会社


    LINELINELINE LINELINELINEID LINELINE
    ユーザーの個人情報に関する一部報道について | ニュース | LINE株式会社
    koyhoge
    koyhoge 2021/03/17
    E2EEで暗号化されたトーク内容の復号に裏口があった訳ではないという表明。プライバシー保護に関してはLINEはかなり頑張っているという個人的印象。
  • ブラウザの追跡ブロック機能を回避する「CNAMEクローキング」を行うサービス・企業のリストが公開中

    プライバシーへの懸念からウェブサイトや広告配信においてCookieの利用が制限されていく中で、Cookieを使わずにユーザーを追跡する手法を利用したケースが増加しています。このような手法の1つであり、検出・ブロックが難しいとされる「CNAMEクローキング」を行う企業・サービスのリストを、広告ブロッカーを開発するAdGuardが発表しました。 AdGuard names 6,000+ web trackers that use CNAME chicanery: Feel free to feed them into your browser's filter • The Register https://www.theregister.com/2021/03/04/adguard_cname_tracker/ Ad-Blocker Company Releases List of 6K Tr

    ブラウザの追跡ブロック機能を回避する「CNAMEクローキング」を行うサービス・企業のリストが公開中
    koyhoge
    koyhoge 2021/03/05
    DNSでクエリしたときにCNAMEで別オリジンが返ってきたら弾けばよいのだから、ブラウザ側の実装は比較的容易なんじゃないかな?
  • Smoozのサービス終了のお知らせ – Smooz Blog


    Smooz 調Smooz20201223   12S
    Smoozのサービス終了のお知らせ – Smooz Blog
    koyhoge
    koyhoge 2020/12/23
    評価されてるUIには誰も文句言ってないんだから、なぜユーザの閲覧コンテンツをぶっこ抜いたのか、そのデータをどう使ったのかの釈明をしてから再スタートするのがユーザーファーストってもん。
  • 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    調べた事実を列挙してみる。 ・デフォルトの設定では、設定・操作・閲覧情報がユーザーID、デバイスIDと共にアスツール社のサーバーへ送信されている ・検索窓に入力した文字は、検索ボタンを押さなくても、その内容が逐一アスツール社のサーバーへ送信されている ・検索内容がアダルト関連ワードかどうかがアスツール社のサーバーに送信され判定されている ・サービス利用データの提供設定をオフにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・プライベートモードにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・https通信であろうとも閲覧したURLは完全な形でアスツール社のサーバーに送信されている 様々な設定を調べたが、どのようにしても外部への閲覧情報送信を止めることはできなかった。 あなたが何を調べ、何を買おうとしているのか、何で遊び、どこへ行こうとしているのか。それらはあなたの知ら

    国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
    koyhoge
    koyhoge 2020/12/17
    スマホ向けブラウザアプリSmoozが、ユーザのプライバシーを抜きまくっている件。これAppleからもGoogleからもストアからBanされるレベルじゃないのか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    koyhoge
    koyhoge 2020/05/01
    プライバシーとOSSに特化したAndroidスマホ。
  • GoogleとMozillaが独裁国家の認証するルート証明書をブロックすると発表

    独裁政治が続くカザフスタンでは、政府が認証したルート証明書のインストールが国民に強制されています。このルート証明書を導入してしまうとHTTPSプロトコルの暗号化通信が政府に傍受される可能性がある、という強い批判を受けて、MozillaとGoogleがカザフスタン政府によるルート証明書をブロックすることを表明しました。 Google Online Security Blog: Protecting Chrome users in Kazakhstan https://security.googleblog.com/2019/08/protecting-chrome-users-in-kazakhstan.html Mozilla takes action to protect users in Kazakhstan - The Mozilla Blog https://blog.mozill

    GoogleとMozillaが独裁国家の認証するルート証明書をブロックすると発表
    koyhoge
    koyhoge 2019/08/22
    独裁国家のカザフスタン政府が発行するルート証明書をMozillaとGoogleが拒否。ユーザープライバシー対国家という図式がいよいよ現実に。
  • フェイスブックと日本交通の不都合な真実

    2018年3月に発覚したフェイスブックの情報漏洩問題は、ネットサービスを通じて大量の個人情報を集める「プラットフォーマー」のビジネスモデルに疑問が投げかけられる契機となった。 日経ビジネスは事件直後から日米7社のプラットフォーマーに対して、1人のユーザーとして個人情報の開示請求をかけるという独自調査を開始。その経緯は一度、18年5月28日号の特集「7社が隠す個人情報」にまとめた。しかし、その後も情報開示に消極的な態度を示す各社と記者との論争は1年弱にもわたって続き、結果的に個人情報保護法のガイドラインの改正にもつながった。今回、その調査結果を詳しく連載でまとめる。 第1回で取り上げるのは調査のきっかけを生んだフェイスブック。興味のないパチンコ業界から記者を狙い撃ちにした広告が出されていることが調査を通して判明。そのカラクリに迫る。 「個人情報開示請求」をご存じだろうか。個人情報保護法は、企

    フェイスブックと日本交通の不都合な真実
    koyhoge
    koyhoge 2019/07/09
    Facebookの本人に対する情報開示と、位置情報サービスのトラッキング問題。とても面白い取材だが、FBが広告表示の判断に使ったのはFBアプリそのものが取得する位置情報じゃないの?
  • TechCrunch

    As Instagram Threads is leaning away from news, according to statements made by Instagram head Adam Mosseri, its competitor X appears to be doubling down. Executives at the company formerly known as T

    TechCrunch
    koyhoge
    koyhoge 2019/01/31
    貪欲にプライバシー情報を集めるFacebook。若者文化のキャッチアップに脅迫的なまでに取り組む。
  • Facebook Container – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

    What does it do? Facebook Container works by isolating your Facebook identity into a separate container that makes it harder for Facebook to track your visits to other websites with third-party cookies. How does it work? Installing this extension closes your Facebook tabs, deletes your Facebook cookies, and logs you out of Facebook. The next time you navigate to Facebook it will load in a new blue

    Facebook Container – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)
    koyhoge
    koyhoge 2019/01/30
    Mozilla公式のFacebookトラッキング防止エクステンション。FF65でFacebookを見るとアドレスバーに「recommend」で出てくる。