タグ

金融に関するksaitouのブックマーク (4)

  • 朝日新聞デジタル:暴力団融資、副頭取が放置 みずほ銀 3年前に把握 - 経済・マネー

    【笹井継夫】みずほ銀行が暴力団組員らへの融資で金融庁から業務改善命令を受けた問題で、2010年に融資の事実を把握したのに抜的な対策をせず放置していたのは、当時の副頭取だったことが3日わかった。こうした事実などについて、みずほ銀は4日、問題発覚後初めて記者会見を開き、説明する。  みずほ銀の関係者が明らかにした。副頭取は、頭取に次ぐナンバー2で、代表取締役として銀行を代表する立場だった。銀行の上層部が問題融資を把握しながら放置していたことになり、法令順守(コンプライアンス)を軽視するみずほ銀の体質そのものが問われそうだ。  みずほ銀は9月27日、金融庁から、信販会社を通じた暴力団組員らへの融資に関する情報が「担当役員止まり」となっていたことなどを問題視され、業務改善命令を受けた。みずほ銀は10年12月に問題の融資があることを把握したが、12年12月の金融庁検査で指摘されるまで放置していた。

    ksaitou
    ksaitou 2013/10/06
    みずほのコンプライアンスに問題があるのは江川事件の時からの伝統ですから。(当時のコミッショナーは富士銀行(みずほの前身)の元頭取です。)
  • 漁船保険、数百億不足か : M&A・企業ニュース : 企業ナビ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    対象2万隻、国が追加支出へ 東日大震災で東北地方の多くの漁船が壊滅的な被害を受けたため、漁船の被害を補償する漁船保険制度の国の準備金が、大幅に不足する見通しであることが4日、わかった。 制度を運営する漁船保険組合の支払い能力を超える部分は、国の準備金で賄う仕組みで、政府が一般会計から数百億円規模の追加支出を迫られることになる。 水産庁によると、漁船保険には国内漁船のほとんどが加入している。津波の被害が大きかった北海道から千葉県までの太平洋沿岸7道県で、加入数は合計で5万隻を超える。保険金の支払い対象は、壊滅的被害を受けた岩手、宮城両県を中心に2万隻前後に達する見通しだ。 その結果、保険金の支払額は1000億円規模に達するとの見方が出ている。各保険組合の支払い能力は平均で十数億円、再保険を引き受けている中央機関の準備金は70億円程度と賄いきれないのが確実で、国が支払いに備えた準備金で対応す

    ksaitou
    ksaitou 2011/04/05
    この手の保険はたいてい日本の保険会社によるものだろうけど、中には海外の保険会社と契約したケースもあるだろうから海外から相当の保険金が流れてきそうな予感はする。
  • 祝!日本国債を格下げ: 愛国を考えるブログ


    202110(9) 202008(1) 202006(1) 202005(9) 202004(4) 202003(3) 201912(1) 201808(1) 201804(1) 201801(1) 201711(1) 201710(11) 201709(19) 201708(17) 201707(19) 201706(21) 201705(26) 201704(23) 201703(25) 201702(20)  
    ksaitou
    ksaitou 2011/01/30
    自分の売国活動はきれいな売国活動
  • 「年収5000万円じゃやってられない」 ~ウォール街の懲りない面々:日経ビジネスオンライン


    505000 25710      50
    「年収5000万円じゃやってられない」 ~ウォール街の懲りない面々:日経ビジネスオンライン
    ksaitou
    ksaitou 2010/03/22
    こういうのがいるから不景気になるのでは?
  • 1