タグ

educationとpoliticsに関するktakeda47のブックマーク (17)

  • 大学入試の新システム 運営許可取り消す方向で調整 文科省 | NHKニュース

    高校生に、学習した内容や部活動の実績を記録してもらい、大学入試で活用する新たなシステムについて、文部科学省は、これを運営する一般社団法人への許可を取り消す方向で調整していることが関係者への取材でわかりました。このシステムは、およそ18万人の生徒が利用していることなどから影響が懸念されます。 このシステムは、去年から一般社団法人の「教育情報管理機構」に運営が任され、今年度の入試から格的に導入される予定でしたが、関係者によりますと、入試に利用する大学が少なく、財政上の安定が見込めないことなどから、文部科学省が運営許可を取り消す方向で調整していることがわかりました。 すでに、全国およそ18万人の生徒がこのシステムを利用していることなどから影響が懸念されます。 このシステムをめぐっては、生徒がポータルサイトを利用する時に、教育産業大手の「ベネッセコーポレーション」のIDを取得する必要があることが

    大学入試の新システム 運営許可取り消す方向で調整 文科省 | NHKニュース
    ktakeda47
    ktakeda47 2020/07/09
      ""  

    government

    politics

    education

    society




     
  • 世界の大学ランキング上位200校 日本は東大と京大2校のみ | NHKニュース


    20021120202004236652 142312 2324 20027
    世界の大学ランキング上位200校 日本は東大と京大2校のみ | NHKニュース
  • 真琴 on Twitter: "尽くさなくていいから利権ロビイスト活動を自粛していただきたい。 イティヤが絡んだ案件で金がドブに捨てられなかったことがない。 https://t.co/zM1rElalN1"

  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz


     2014調950     
    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz
    ktakeda47
    ktakeda47 2018/04/25
    東京一極集中ってやっぱマズいよなぁ。(あと中途半端な田舎の旧帝大以外は大学じゃない感も。) "遠すぎて想像がつかない"
  • フィンランドの学生に『見た目に関しての校則』があるかとの質問をした所の回答に日本も見習うべき→更に様々な意見が集まる

    りき@xl1200cx @4dsSEbxqRwelyuG @w1FPgazfAVPD3zS 勉強しに行くのに髪染める必要ないとか言ってる人いるけど、じゃあ勉強のためだけに自分のしたいこと制限されていいの? それならペンとノートと教科書だけ持って学校行けよ。って思う 2017-12-09 10:59:35

    フィンランドの学生に『見た目に関しての校則』があるかとの質問をした所の回答に日本も見習うべき→更に様々な意見が集まる
    ktakeda47
    ktakeda47 2017/12/10
    まだ竹槍で戦おうとしてるヤツいて笑う😂
  • ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社


     502 4101412  
    ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    ktakeda47
    ktakeda47 2017/11/23
    "「日本は選ばれないだろう。最近、給料を増すからと東大に引き抜かれた同僚が1年で帰ってきた。『あんな共産主義国では研究できない』と"
  • 4億円を寄付した男の“危機感”(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    714    4     14  1 9020
    4億円を寄付した男の“危機感”(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • https://ssl.jimin.jp/m/school_education_survey2016

  • 東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース


    37 2137 9111923退514 222 20
    東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース
    ktakeda47
    ktakeda47 2016/06/21
    じわじわ来るんだな。あと20年経つとどうなるのかな。 "「20年間にわたって大学が資金の制約を受けており世界の大学との競争や国際化のための支援が少ない」"
  • 学校行ってもちゃんと勉強しないとダメよねー、というお話&日本の教育はゴミクズらしいぞ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」


    Science  Knowledge capital, growth, and the East Asian miracle Eric A. Hanushek, Ludger Woessmann, Science 22 Jan 2016: Vol. 351, Issue 6271, pp. 344-345 DOI: 10.1126/science.aad7796 http://science.sciencemag.org/content/351/6271/344.full 
    学校行ってもちゃんと勉強しないとダメよねー、というお話&日本の教育はゴミクズらしいぞ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    ktakeda47
    ktakeda47 2016/02/24
    "ネトウヨ諸君、半世紀前の先人の遺業で虚勢張ってるより、現状のこういうダメなところにもっと怒りを向けようぜ!きみたちの嫌いな中韓にぼろ負けだぞ!"
  • 北田暁大氏が語る「アメリカのしたたかなプラグマティズム」、あるいは呪われてあれ「G型・L型大学」的発想


     @a_kitada 201314  shimesabato.tumblr.com/post/100751824 2014-10-25 11:31:51  @a_kitada 使GL 2014-10-24 22:06:32
    北田暁大氏が語る「アメリカのしたたかなプラグマティズム」、あるいは呪われてあれ「G型・L型大学」的発想
  • 倭堕髻 - Cyberlaw

    ktakeda47
    ktakeda47 2014/07/21
    "各分野にいおいて,「博士」は100年に1人くらいで良い。真に才能のある者は,それくらいの確率でしか発生しない。"
  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME


    Microsoft Research      
    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
  • 「生徒も『プリントの方がいい』と言います」 佐賀県の授業用タブレット問題、現場から伝えたブログ終了

    今年度からすべての新入生が授業用のタブレット端末(ARROWS Tab Q584/H)を購入している佐賀県の県立高校について、現場の混乱を赤裸々に報告してきたブログ「佐賀県ICT利活用教育の現場報告」が終了する。ブログ筆者が5月11日付けのエントリーで表明した。 ブログは関係者が更新しているとみられ、タブレット導入に関する混乱を2月から赤裸々に報告。導入前から「佐賀県の学校現場は大混乱すると思います」「来年度以降、佐賀県の高校生の学力は低下するのではないか」と懸念を示し、導入後の混乱も淡々と報告していた。 記事で報告されているのは、県の対応の混乱や職員の研修不足、タブレットのタッチパネルの反応の悪さや、教科書のインストール中のエラーの続発、授業支援ソフトのハングアップなど。ハードやシステムのエラーで授業が進まず、生徒が「プリントの方がいい」と言ったことなどもつづられている。 ただ、「県のや

    「生徒も『プリントの方がいい』と言います」 佐賀県の授業用タブレット問題、現場から伝えたブログ終了
  • 年収1,000万円のレベル感 [前編]


    1,000201%303%4017%80s2-3 sourceDoda108015075調30%231-3%5,0001,000  4
    年収1,000万円のレベル感 [前編]
    ktakeda47
    ktakeda47 2014/04/16
    それでもサラリーマンで1000万超はすごいな
  • 「マイルドヤンキー」という言葉があぶり出した日本の階層:日経ビジネスオンライン

    最近になって、「マイルドヤンキー」という言葉が少しずつ人口に膾炙しています。その言葉の火付け人は博報堂の原田曜平氏とされており、同氏の新著『ヤンキー経済』においては、「マイルドヤンキー」とは上京思考がなく、地元で強固な人間関係と生活基盤をつくっている人々のことだそうです。 その影響か、最近、メディアで様々な方々が「マイルドヤンキーが地方で増えている」といった論調でお話をされているのですが、筆者にはずいぶんと不思議な話に聞こえました。というのも、私にとっては、彼らが指している「マイルドヤンキー」というのは、昔から当たり前のようにいた人たちであって、それは決して激減してはいないにせよ、急激に増えた感じも全くしていないのです。 むしろ、私は、メディアで発信をしている人々が今頃になって「マイルドヤンキー」について発言しだしたことそのものが、この社会が昔から格差社会だったのだということ、日の格差が

    「マイルドヤンキー」という言葉があぶり出した日本の階層:日経ビジネスオンライン
    ktakeda47
    ktakeda47 2014/03/28
    "ツイッターのタイムライン検索で、「マクドナルド」、「イオン」、「しまむら」などのほとんど誰でも知っているけど、比較的に郊外にも多くある店舗の名前を打ち込んでみて、そのタイムラインを眺めてみて下さい。"
  • まずは体罰の導入によってパフォーマンスが向上する事例があることを認めましょう - ←ズイショ→


      http://togetter.com/li/565220   
    まずは体罰の導入によってパフォーマンスが向上する事例があることを認めましょう - ←ズイショ→
    ktakeda47
    ktakeda47 2013/09/19
    いろいろな何かに通底する気がする "「うまくいかなかった時の悲惨さ」というものを想像して共有して「そんな潜在リスク取ってんじゃねぇよ」"
  • 1