タグ

JR東海に関するkukurukakaraのブックマーク (5)

  • リニア巡る国のモニタリング会議、難波喬司・静岡市長が独自案示す - 日本経済新聞


    JR12調JRJR調520500
    リニア巡る国のモニタリング会議、難波喬司・静岡市長が独自案示す - 日本経済新聞
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/12
    “森貴志副知事「岐阜県の例もあり、地域住民の不安払拭には今後も情報の多重化が必要だ」。国交省の担当者「最近県庁から『スピード感を持って』との発言も聞こえており(着工に向けた協議は)早期に進むと思う」”
  • 瑞浪リニア水位低下、薬剤注入でも湧水止まらず JR東海が住民説明会:中日新聞Web


    JR10JR JR570JR520202
    瑞浪リニア水位低下、薬剤注入でも湧水止まらず JR東海が住民説明会:中日新聞Web
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/11
    “JR東海は10日、住民説明会を同町の大湫コミュニティーセンターで開いた。JRは湧水対策として薬剤の注入をしているものの、水が湧き続けていると明らかにした”
  • 静岡県知事選挙 鈴木康友氏が初当選 立民・国民が推薦

    15年ぶりに新人どうしの争いとなった静岡県知事選挙は、立憲民主党と国民民主党が推薦した元浜松市長の鈴木康友氏(66)が自民党が推薦した元副知事らを抑え、初めての当選を果たしました。 静岡県知事選挙の開票結果です。 ▼鈴木康友(無所属・新)当選 72万8500票 ▼大村慎一(無所属・新)65万1013票 ▼森大介(共産・新)10万7979票 ▼濱中都己(無所属・新)2万4315票 ▼村上猛(無所属・新)1万5106票 ▼横山正文(諸派・新)9263票 立憲民主党と国民民主党が推薦した元浜松市長の鈴木氏が、自民党が推薦した元副知事の大村氏らを抑え、初めての当選を果たしました。 選挙戦で鈴木氏は、市長時代の実績や経験をアピールするとともに、静岡県が県内での着工を認めていないリニア中央新幹線の推進や、企業誘致やスタートアップ企業の育成などを通じた地域経済の活性化などを訴えました。

    静岡県知事選挙 鈴木康友氏が初当選 立民・国民が推薦
  • リニア、川崎でトンネル工事本格化 JR東海が27日開始 - 日本経済新聞

    JR東海は24日、リニア中央新幹線の川崎市内の工区で、格的なトンネル工事を27日から始めると発表した。同市宮前区梶ケ谷から東西に計11.8キロメートル掘り進める。トンネルを掘削するシールドマシンを使い、深さ40メートル以上の「大深度地下」を掘る。工事を実施するのは品川駅から神奈川県駅(仮称、相模原市)までの「第一首都圏トンネル」の一部で、川崎市中原区等々力から麻生区東百合丘までの

    リニア、川崎でトンネル工事本格化 JR東海が27日開始 - 日本経済新聞
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/25
    “工事を実施するのは品川駅から神奈川県駅(仮称、相模原市)までの「第一首都圏トンネル」の一部”
  • 岐阜県内のリニアトンネル工事 いったん中断し地質調査へ | NHK

    岐阜県内にあるリニア中央新幹線のトンネル工事の現場周辺で井戸などの水位が低下している問題で、JR東海はトンネル掘削のルートがこの先、水田が広がる盆地の地下を通るため、その手前でいったん工事を中断して地質調査を行う方針を示しました。 岐阜県瑞浪市にあるリニア中央新幹線のトンネル工事の現場では2つの区間で地下水が湧き出し、周辺にある井戸やため池、共同水源の水位の低下が確認されました。 この問題についてJR東海の丹羽俊介社長は16日の記者会見で「地域の皆様に大変なご心配とご迷惑をおかけしている。地域の皆様や関係自治体ときめ細かくコミュニケーションをとり真摯(しんし)に対応していく」と述べました。 そのうえで、今後の工事の進め方について、丹羽社長はトンネル掘削のルートがこの先、水田が広がる盆地の地下を通るため、その手前でいったん工事を中断して地質調査を行う方針を示しました。 さらに専門家の意見を聞

    岐阜県内のリニアトンネル工事 いったん中断し地質調査へ | NHK
  • 1