タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

デザインに関するlimonenのブックマーク (4)

  • ドット絵ダウンロードサイト DOTOWN|無料の素材サイト

    緑色のコーヒーカップ カセットテープ シルバーの指輪 シマエナガ シマエナガのぬいぐるみ コントローラー 手編みのベスト 編み物のかぎ針 ニット帽 おむつ(柄あり) おむつ 手紙 バクのぬいぐるみ 横向きのシマエナガ 日刀 イカメシ ルビーの指輪 ラーメン 赤いなべ やかん 12345

    ドット絵ダウンロードサイト DOTOWN|無料の素材サイト
    limonen
    limonen 2022/02/03
    簡略化やデフォルメはステレオタイプに頼るところがあるとはいえ、いらすとやと比べてしまうと多様性への配慮に欠けるように思う。
  • やってほしくない緑とオレンジの使い方(カラーUDの話)|ほうじ | 少数色覚デザイナー

    少数色覚者にとって黄緑とオレンジは見分けづらい組み合わせの一つです。この記事のタイトル画像とかなかなか最悪です。 WEB、アプリや印刷物などのメディアではだいぶカラーユニバーサルデザインの考え方が浸透してきており、デザイナーも多様な色覚でも読み違えないように配慮してデザインすることが当たり前になってきていると思います。 Photoshopなどのグラフィックツールには簡単に少数色覚の見え方を確認できるプレビューモードがありますし、AdobeColorを使えば無料で少数色覚の人が混同しやすい色かどうかをすぐに確かめられます。https://color.adobe.com/ja/create/color-accessibility 少数色覚が見分けづらい色の組み合わせだと「-」が表示されるしかし、工業製品の世界では少数色覚にとって見分けづらい緑とオレンジの組み合わせのLEDインジケータ(表示)を

    やってほしくない緑とオレンジの使い方(カラーUDの話)|ほうじ | 少数色覚デザイナー
  • 「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」


        78113
    「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」
    limonen
    limonen 2021/07/13
    "「笑顔で楽しそう」"だけではなく"孤独とか失敗に寄り添ってくれる「公共」はどこにあるのか。"
  • ローソンのプライベートブランドのデザインに賛否両論

    LAWSON(ローソン)のプライベートブランド商品のデザインに賛否両論があったのでまとめました。デザイナーの意見、一般消費者の意見、若い子の意見、色々ありますね。個人的には店頭でSNSとかやらない年配の方に意見を聞きたい。かわいいから買いたい?分かりづらいから買わない?みんなはどう思う?

    ローソンのプライベートブランドのデザインに賛否両論
    limonen
    limonen 2020/05/02
    英語でも読めるけどパッと把握しづらいので間違って買ってしまいそう フォントも視認しづらい 店員さんにクレームが行かないといいな…
  • 1