タグ

承認に関するlotus3000のブックマーク (16)

  • 承認欲求って昔から政治権力や宗教の源泉だよ - 雑種路線でいこう

    現代日が非承認型社会なのか、だいたい社会が承認を担保してくれることを期待してる奴ってキモくね、とか思うけど。承認って妙にネットワーク効果があるよね。誰かから認められ、そういう評判があると他の誰かからも認められやすいし、誰かから認められたという自信に裏打ちされた行動が、他からの承認を勝ち取ることもある。だから簡単にポジティブ・フィードバックでベキ法則風に分配されてしまうし「どーせ承認されないし」的ジタバタをやったところでハリネズミ症候群となってしまったり、そもそもエントリーポイントどこ?的な話はある。 この問題、決して昔が良かったとは思えないんですよ。昔からの承認って職能的なところは社会的地位に紐づいていて人にはどうしようもなかったりしたろうし、人格的なところは村社会で非常に狭いところに押し込められていただろうから。そういう諸々が郊外化で崩壊して、団塊世代がヒューマニズム的な教育観を持ち

    承認欲求って昔から政治権力や宗教の源泉だよ - 雑種路線でいこう
  • ホッテントリで振り返る、「承認欲求」論の歴史(06~08年) - 長椅子と本棚2


      -  沿 調*1調10008
    ホッテントリで振り返る、「承認欲求」論の歴史(06~08年) - 長椅子と本棚2
  • 「承認欲求」をめぐる混乱はなぜ生じたのか?:「承認」概念の三つの起源 - 長椅子と本棚2

    「承認」の起源という問題 以前に、日のインターネットでよく言及される「承認欲求」という言葉がかなり多義的に用いられているということを、実際の使用例を見ながら論じました。 ホッテントリで振り返る、「承認欲求」論の歴史(06~08年) - 長椅子と棚 上の記事では実際のネットスラングとしての使用例だけをまとめましたが、「承認」という言葉はネットでの用法にとどまらない背景を背負っています。そこで、今回は少し切り口を変えて、「承認」という概念の出自から、この概念がなぜこんなにも混乱した仕方で用いられているのかを考えてみます。 さて、「承認」という言葉の出自はどこに求められるでしょうか。現代の日で最もよく知られているのはA. マズローが用いたesteemという概念でしょう。「承認」についてまとまった連載記事を最近投稿していた「シロクマの屑籠」のid:p_shirokuma氏は、次のように書いて

    「承認欲求」をめぐる混乱はなぜ生じたのか?:「承認」概念の三つの起源 - 長椅子と本棚2
  • ウラ事情にこそ、鍵がある - Freezing Point


    NHK1 //  *1 *2 *3  使*4 *5/
    ウラ事情にこそ、鍵がある - Freezing Point
  • 専門家の承認願望に搾取される社会問題 - Freezing Point


     *1 *2   *3 *4 
    専門家の承認願望に搾取される社会問題 - Freezing Point
    lotus3000
    lotus3000 2010/12/08
    この問題は大きい。特に期間が設けられてないが故に。
  • 自分備忘録:希望難民ご一行様ピースボート「と承認の共同体」幻想

    さいとーだいち/Daichi Saito @daichittaX 1、古市憲寿@poe1985の「希望難民ご一行様」読了。ピースボートを題材に若者と承認と共同体あたりを「やさしく(優・易)」書いた名著。一周して共同性(サークル)の中で若者が目的性(夢とか)を楽しい日々に冷却されて諦めるのを許しつつ「デンノッホ!」を引用する結論は無論好み。 2010-09-14 19:17:31 さいとーだいち/Daichi Saito @daichittaX 2、古市@poe1985の結論への多由紀@hahagumaの反論は生活インフラとか雇用が不安定な中で今は良くても病気などの時困るので共同体が運動に発展することを期待している。そのすりあわせの結論が目的性でも共同性でもセーフティネットでもなんでもいいから生きるための道具にしろ 2010-09-14 19:17:35 さいとーだいち/Daichi Sa

    自分備忘録:希望難民ご一行様ピースボート「と承認の共同体」幻想
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 生産力と生産関係の矛盾より、「規範とディテールの矛盾」が常に生じている。 - Freezing Point


       *1  *2   *1: *2:
    生産力と生産関係の矛盾より、「規範とディテールの矛盾」が常に生じている。 - Freezing Point
  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

    lotus3000
    lotus3000 2010/03/20
    超人とは自己を承認するもの。ニーチェの子供の頃のあだ名は「牧師」だったということを思いされる。
  • 小松原織香「承認欲求の牢獄から抜け出すために」


       
  • 承認――プロセスと結果 - Freezing Point


      *1   
    承認――プロセスと結果 - Freezing Point
  • 今村仁司「近代の労働観」 - 備忘録

    近代の労働観 (岩波新書) 作者: 今村仁司出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1998/10/20メディア: 新書購入: 9人 クリック: 222回この商品を含むブログ (25件) を見る 今村仁司は、近代の労働観を古代のそれを転倒する形で生じたものとみる。 古代の労働観では、手仕事などの肉体的行為、職人的な、あるいは芸術家の制作までが格の低い行為とされ、モノを作ることではなく、モノを使うことが価値の高い、格の高い行為とみなされた。近代以前は、余暇の、自由時間の文明である。余暇による無為は、公共的世界(議会などの討論の場)を生み、その中で活動的に生きることが価値のあるものとされる。一方、労働は、宗教的、道徳的な評価によって支えられた。 しかし、近代の産業社会は、時間に服従して行動する「機械的身体」を必要とする。これを用意したのがプロテスタンティズムの職業倫理、そして強制的禁欲政策と救貧

  • asahi.com(朝日新聞社):ルワンダ、英連邦に加盟 旧宗主国は独・ベルギー - 国際


    使95姿  112954  15  80  
  • 「承認」だけでは済まぬ問題たち―物語と承認の彼方に - No Hedge!

    「承認」の話が自分の観測範囲内でちょくちょく見られるので後出しじゃんけんをしてみる。「ロスジェネ」のシンポでも色々話が出たようだが、パフォーマンスと言えどナイーヴな議論も出たようで、またいくつかの議論はその焦点がぼやけているものもある、と思ったので書いてみた。彼女が出来れば、セックスできれば、コミュニティに所属すれば、作品を認めてもらえれば、「承認」にまとわり付く諸問題は解決する、というわけではない。問題はその深層にある。 自己の連続性としてのアイデンティティ 「承認」と一口に言ってもそれは様々なコンテクストの中で語られ、また意味を持つ。だからこそはてな村で延々と議論されまた車輪の再発見をもたらしうるのだが、それではちょっとノイズが大きすぎるので、社会学者のアンソニー・ギデンズに拠って(彼の)「アイデンティティ」論に置き換えてみる。 まずは引用から。 自己アイデンティティは、生活史という観

    「承認」だけでは済まぬ問題たち―物語と承認の彼方に - No Hedge!
  • 左が左を嫌いになる時 - 我が九条


     -  鹿 
    左が左を嫌いになる時 - 我が九条
  • 他者承認を通貨としてあつかう非モテ - 誰が得するんだよこの書評


         
    他者承認を通貨としてあつかう非モテ - 誰が得するんだよこの書評
  • 1