タグ

librahackに関するlovelyのブックマーク (12)

  • 高木浩光@自宅の日記 - やはり起きていた刑事的萎縮効果による技術停滞 岡崎図書館事件(13)

    ■ やはり起きていた刑事的萎縮効果による技術停滞 岡崎図書館事件(13) 12月12日の夕方、Twitterの#librahack界隈で以下のサイトが発掘された。 杉並区立図書館 新着図書 更新情報 (非公式), http://www.naotaka.com/library/ 更新停止のお知らせ 突然ですが、2010年6月22日をもちまして、「杉並区立図書館 新着図書 更新情報 (非公式)」の更新を停止させていただきます。 当ページをご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 6月22日といえば、librahack.jp が公開された翌々日だ。東京の杉並区立図書館といえば、使われている図書館システムは三菱電機ISのMELIL/CS(新型)だ。 このサイトの公開された当時に書かれたサービス説明が、以下にある。 杉並区立図書館の、「その日の新着図書」がわか

  • 三菱電機インフォメーションシステムズに入札参加停止措置 | 水無月ばけらのえび日記


    : 201011282240  (www.city.okazaki.aichi.jp)  MDIS9MDIS15MDIS退MDIS20131MDIS使MDIS
  • http://www.mdis.co.jp/news/press/2010/1130.html

  • 高木浩光@自宅の日記 - 逮捕時報道で疑問を挟めなかったメディアは一般紙だけではなかった 岡崎図書館事件(9)

    ■ 逮捕時報道で疑問を挟めなかったメディアは一般紙だけではなかった 岡崎図書館事件(9) このところ、公安資料Winny放流事件のこともあり、新聞社やテレビ局から何度か取材や問い合わせを頂く機会があったが、そういうなかで、記者から岡崎図書館事件のことについて触れられることもあり、新聞が最初の逮捕時報道で疑問を挟めずに警察発表をそのまま流したことを恥じ入るといった趣旨の言葉を頂くこともあった。 その一方で、「技術屋と法律屋の座談会(第2回)」で会場のフリーライターの方から「マスコミ報道が悪いと言われても、まあストレートニュースってそういうものよね」という発言が出たように、警察発表を短時間で記事にしていくという警察担当記者の日常作業からすれば、たしかにそんなものなのかもしれない。実際、警察がそういう発表をしたという事実は伝えられるべきであるし、もしあの報道がなければ、私たちはそういう逮捕事案が

  • 三菱電機系の図書館システムにトラブル相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


    28 調 70 737 3
  • 【必見!】就活中の眠気との向き合い方


      ES     2   
    【必見!】就活中の眠気との向き合い方
    lovely
    lovely 2010/11/08
    ここに書いてあるようなことも含めていろいろ試したけど、生理前はなにをやっても効果なし
  • MELIL/CSケータイ版の叫び | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年8月26日0時30分頃 岡崎市立中央図書館の件、朝日新聞の神田大介記者によるツイートはまだ続いています。その中に非常に興味深い話が。 i-mode用プログラムには、2003年3月3日の日付でこんなコメントがされています。「i-mode側ではやってはいけない(意味も無い)処理なので、すべてコメント化 ' ※メモリをいつぶすので絶対コメント解除しない事!」 以上、http://twitter.com/kanda_daisuke/status/21917782920 より MELIL/CSにはケータイ用のコンテンツを提供する機能があるようで、岡崎市立中央図書館のドメインにもそれらしいコンテンツが置かれています。 http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/i/index.html (www.library.okazaki.aichi.j

  • 岡崎市立中央図書館のサービスが停止した理由 | 水無月ばけらのえび日記


    : 2010826030 Anonymous FTPGlobal.asa (6) (takagi-hiromitsu.jp) FTPAnonymous FTPFTPAnonymous FTP Windows 2000 ServerFTPWindows Server 2003FTP使 2010-08-26: 
  • 岡崎市立中央図書館の件、朝日新聞に | 水無月ばけらのえび日記


    : 2010822190 asahi.com  (www.asahi.com)  (www.asahi.com)  (www.asahi.com)Twitter Twitter 
  • 高木浩光@自宅の日記 - 岡崎図書館事件について その1, DoS等で業務妨害罪とされた過去の報道事例, 山形の事件は悪意ある攻撃であったことを確認(21日..


      1 526 HP33000  38, 2010526 421533,000 111調 , 2010526 25 調
  • 図書館クロール補足 - 最速転職研究会

    なんか技術的におかしなことを言っている人がいたら追記していくかも知れません。 クロール頻度が妥当かどうかの話 ウェブサーバーはマルチスレッド、マルチプロセスなどで複数のリクエストを同時に処理できるようになっているのが一般的であるため「前回のリクエストが完了してから、次のリクエストを投げる」実装になっている限りは「サーバーの性能を100%使いきって他の利用者が利用できない状態」になることは、通常起きません。 例外的なケースもあります。 ウェブサーバーがリクエスト完了後に何らかの処理を行うような実装になっていて、リクエストのペースによっては処理が溜まっていって追いつかなくなる。 ロードバランサ、リバースプロキシを使ったフロントエンド/バックエンドの構成になっているサーバーで、フロントエンドがタイムアウトと判断して早々にエラーを返したが実際はバックエンドで処理が続いている。 例えば1秒で処理が終

    図書館クロール補足 - 最速転職研究会
  • 法と技術とクローラと私 - 最速転職研究会

    こんにちは、趣味や業務で大手ポータルサイトのサービスで稼働しているいくつかのクローラの開発とメンテナンスを行っているmalaです。 さて先日、岡崎市立中央図書館Webサイトをクロールしていた人が逮捕、勾留、実名報道されるという事件がありました。 関連URL: http://librahack.jp/ 電話してみた的な話 http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20100622S1 http://blog.rocaz.net/2010/06/945.html http://blog.rocaz.net/2010/07/951.html この件につきまして法的なことはともかくとして技術者視点での私見を書きたいと思います。法的なことは差し置いて書きますが、それは法的なことを軽んじているわけではなく、法律の制定やら運用やらは、その法律によって影響が出る全ての人々の常識

    法と技術とクローラと私 - 最速転職研究会
    lovely
    lovely 2010/07/08
    <q>403返して終わりって事例でポリス沙汰にするな。</q>
  • 1