sci.mathに関するlummydaysのブックマーク (70)

  • 「ハトが20羽いるところに7羽きて5羽飛んでいった、今は何羽か」 算数の文章題が分からない小学生が考えているコト | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「ハトが20羽いるところに7羽きて5羽飛んでいった、今は何羽か」 算数の文章題が分からない小学生が考えているコト | デイリー新潮
  • 掛け算の順序問題 結論書きますね! - amlx’s blog

    結論。掛け算記号「×」の定義は国際標準に決められているので、文科省だろうと先生だろうとお役人だろうと、ましてや有名な塾の先生だろうと大学の教授だろうと、勝手に独自解釈をしてはいけないのです。 例えば負の値の掛け算って、直感的にはわかりにくいですよね。りんご12個入った箱が4箱なら12×4な気がするけど、12×(-4)ってどういう意味ですかね。箱がマイナス4個?Aさんは「小学生にはわかりにくいこの×の定義は良くないから負の掛け算はしてはいけないと」と記号「×」を再定義したとします。 Bさんは0の掛け算はわかりにくいから0を掛け算に使ってはいけないと×を再定義したとします。Cさんは...、Dさんは...。みんなそれぞれ違う定義をしてしまったら意思疎通ができないですよね。そこで「×」という記号はどういう意味なのかを国際協定(IEC60050 102-01-18)で定義してあるんです。(https

    掛け算の順序問題 結論書きますね! - amlx’s blog
  • レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 | 東京大学

    レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 - 文化人類学の基礎「親族の構造」を数理モデルで生成 - 研究成果 多くの人間社会において社会関係は血縁関係によって決まっていて、文化的に同一の集団内では近親者でなくともインセスト・タブーによって婚姻が禁じられている。また集団間の婚姻・親子関係の総体を親族構造と呼び、特に二つの集団間で結婚する限定交換、三つ以上の集団間で一方向の女性の流れがある全面交換などが見出された。しかし、それらの多様な親族構造がいかにして生起するかは明らかでなかった。東京大学大学院総合文化研究科の板尾健司大学院生と金子邦彦教授は、計算機上で原始社会のモデルを用いて親族構造の進化を議論した。婚姻が集団間の協力を促しつつ婚姻上のライバルとの競争をもたらすことを考慮し、社会の時間発展のシミュレーションを行った。その結果、文化人類学者たちが発見した婚姻規則や多様な

    レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 | 東京大学
  • 超複雑な形状なのに鏡像なしで非周期に並べてタイル張り可能な新しい図形「Spectres(スペクター:怪物)」が見つかる

    右手と左手のように、「ある構造」と「その鏡像の関係にある構造」が回転操作によって互いに重ね合わせることができない構造として存在することをキラリティー(対掌性)と呼びます。キラリティーでありながら非周期なモノタイルでもあるという新しい図形「Spectres(スペクター:怪物)」を研究チームが発見しました。 A chiral aperiodic monotile https://cs.uwaterloo.ca/~csk/spectre/ Now that’s what I call an aperiodic monotile! | The Aperiodical https://aperiodical.com/2023/05/now-thats-what-i-call-an-aperiodic-monotile/ タイル(図形)で平面(境界を除き)を隙間なく埋めることができることを、「平面のタ

    超複雑な形状なのに鏡像なしで非周期に並べてタイル張り可能な新しい図形「Spectres(スペクター:怪物)」が見つかる
  • 数学の未解決問題「アインシュタイン問題」が解決? 1つの図形だけで敷き詰めても“周期性が生まれない”

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 英国の数学者らと、カナダのウォータールー大学と米アーカンソー大学に所属する研究者らが発表した論文「An aperiodic monotile」(プレプリント)は、繰り返しパターンを作らず、2次元の表面を無限に敷き詰めることができる単一のタイル形状を発見した研究報告である。 このような図形を非周期的なタイルと呼び、2次元の平面にタイルを隙間なく敷き詰めるが決して周期的ではない形状を指す。 非周期的なタイルの最初の集合は、1966年に発見された2万種類以上のタイルの組み合わせだった。その後、タイルの種類を減らす方向に研究が進んだ結果、最も有名な非周期的なタ

    数学の未解決問題「アインシュタイン問題」が解決? 1つの図形だけで敷き詰めても“周期性が生まれない”
  • 中学生が東工大教授に質問 「たし算とかけ算の決定的な違い」は何なのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)


     abc a + b = c 3abc 2021 Forbes JAPAN
    中学生が東工大教授に質問 「たし算とかけ算の決定的な違い」は何なのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • CTC これからの世界を読み解く 数学体感教室2022|朝日新聞デジタル


        1906 - 1978  193011931
    CTC これからの世界を読み解く 数学体感教室2022|朝日新聞デジタル
    lummydays
    lummydays 2022/03/26
    (広告)
  • 「リーマン予想」解けるかも? NTTが数学専門の研究所を新設:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「リーマン予想」解けるかも? NTTが数学専門の研究所を新設:朝日新聞デジタル
  • 世界に一つだけの「三角形ペア」発見 慶大院生2人証明:朝日新聞デジタル


    22 28262122 
    世界に一つだけの「三角形ペア」発見 慶大院生2人証明:朝日新聞デジタル
    lummydays
    lummydays 2021/07/27
    なぜこれを記事にした
  • 貴金属比 - Wikipedia


    nn x2  nx  1 = 0   []   []   [] 12n2  {Mk}  n μ  2k    μ   [] : bronze ratio  1 : 3.303
    lummydays
    lummydays 2020/04/06
    『貴金属数とは、逆数との差が自然数である実数である。(中略)特に第 1 貴金属数 (1+√5)/2 を黄金数(中略)という。』
  • Z[√-5] のイデアルについて - tsujimotterのノートブック


         2    2 
    Z[√-5] のイデアルについて - tsujimotterのノートブック
  • 生き物の形×数学=? 異分野むすんで生命の謎探れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    生き物の形×数学=? 異分野むすんで生命の謎探れ:朝日新聞デジタル
  • 中村義作著「自己拡大する四面体」

  • 株式会社現代数学社

    lummydays
    lummydays 2019/12/29
    月刊現代数学,理系への数学・2010年4月号
  • 「42を3つの立法数の和で表わせ」長年未解決だった数学の難問が解明される - ナゾロジー


    Point 4233 6410161 33312  19  111003 64 33423 A
    「42を3つの立法数の和で表わせ」長年未解決だった数学の難問が解明される - ナゾロジー
  • 【たぶん中学生の数学力でも分かる】政治家の“子ども3人産んで発言”がおかしい理由 (2019年10月9日) - エキサイトニュース

  • 新型マンモ開発のカギは数学の難問 10年かけて解いた:朝日新聞デジタル


    使  1311使 
    新型マンモ開発のカギは数学の難問 10年かけて解いた:朝日新聞デジタル
    lummydays
    lummydays 2019/09/23
    「逆散乱問題」って、逆問題の一種?
  • 「統計的に有意」誤解の温床で有害 ネイチャー論文波紋:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「統計的に有意」誤解の温床で有害 ネイチャー論文波紋:朝日新聞デジタル
    lummydays
    lummydays 2019/08/08
    このレベルの統計学的知識(というか考え方)を全ての人に誤解なく得てもらうなんてどだい無理だと思う
  • 「統計的に有意」は誤解の温床 「やめるべき考え方」論文に研究者800人賛同=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル

    薬の効果を確かめる論文や世論調査などで表れる「統計的に有意」という考え方は有害で、やめるべきだ――。そんな論文が英科学誌ネイチャーに投稿され、波紋を広げている。統計的に有意かどうかはもともと、ある結果が偶然かどうかを判断する指標に過ぎないのに、それが独り歩きして判断を誤る原因になっているからだ。世界の800人以上の研究者がやめることに賛同した一方、科学的な判断や意思決定にも影響しかねないと反論も出ている。 ■副作用否定できない薬、流通 論文は、疫学や統計学などが専門のスイスと米国の研究者3人が執筆した。抗炎症薬の副作用について、実際にあった不思議な「矛盾」を紹介している。同じ薬の副作用を調べたのに、ある試験は薬と副作用に「関係がある」とし、2年後の別の試験は「関係なし」と結論づけた。 なぜこのようなことが起きるのか。論文は「統計的に有意」の解釈が誤っていたからからだと書く。 「統計的に有意

    「統計的に有意」は誤解の温床 「やめるべき考え方」論文に研究者800人賛同=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル
  • 統計の落としアナ|なるほど統計学園