タグ

テキストサイトに関するm_insolenceのブックマーク (11)

  • 今のテキストサイト懐古って歴史修正主義じゃない?

    今のインターネットはつまらない、昔のテキストサイト時代は自由で面白かったよな〜。 みたいなことを言う人が後を絶ちませんし、僕も一部は同意するんですが、 侍魂をリスペクトするのだけは「?」が出るんですよね。 というのも、当時、インターネットをよくやっていた人たちほど「侍魂(笑)」的な評価を下してましたし、今で言うリア充やスイーツの読み物として扱われてたんですよ。 「一般ウケはするけど、それだけだよね」 「先行者だけの一発屋だよね」 「しかもそれも自分で作ったわけじゃないからね」 といったところがコアなネットユーザーのコンセンサスだったんですよ。 それなのに今は侍魂が頂点で、最も尊敬を集めていたみたいな「歴史観」が流布されてるじゃないですか。 いやいや、読者はともかくテキストサイトの作り手で当に侍魂をリスペクトしていたやつなんて少数でしょ。 むしろ「あんなもんどこが面白いんだ」みたいなエネル

    今のテキストサイト懐古って歴史修正主義じゃない?
    m_insolence
    m_insolence 2017/06/20
    私もどっちかというと増田と同じ世代交代だけど、その人らもテキストサイトが侍魂以前と以後に分かれるというのは共通認識だったでしょ。良くも悪くも影響力は凄かったよ。
  • 手描きで答える! - カルメンインタビュー


      CG   
    m_insolence
    m_insolence 2015/08/21
    カルメン伊藤さんだー
  • テキストサイト ネットを薄める普通の人たち - 夏男ノート

    テキストサイトの流行 2000年代初頭のネットでテキストサイトがブームになった。 絵を描けず、曲も作れず、詳しく語れる分野も無いが、それでも目立ちたいというワガママな人たちが、 誰もが使える文字だけを武器にして、続々とテキストサイトを開設した。 何のとりえも無い人には当然文才も無いのだが、無教養な人は井の中の蛙だから、 自分の個性や才能を信じて表に出てきてしまうのだ。 テキストサイトは、自分のことを変わり者だと思っている普通の人たちが、平凡な下ネタや自虐ネタ、 マイノリティ自慢を書き綴るだけの低級なジャンルだった。しかしながら、凡人のセンスゆえの大衆性と、 大容量のデータを扱いづらかった時代背景のおかげで、テキストサイトは大勢の目に触れることになった。 侍魂、ろじぱら、斬鉄剣、じーらぼ、僕の見た秩序――― つまらない人たちのつまらないサイトが、面白いサイトとして持て囃されるようになった。

    テキストサイト ネットを薄める普通の人たち - 夏男ノート
    m_insolence
    m_insolence 2014/11/05
    侍魂以後はブレイクして薄まった感あったわ。自アンで笑ったことはないけど法師丸さんの公園レビューは面白かったなあ。
  • 侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド


      Yahoo! TwitterFacebookSNS   URLSNS1200 
    侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド
    m_insolence
    m_insolence 2014/10/10
    テキストサイトは侍魂以前と以後に分けられるんだけど、以後にはいまいちハマれなかったあの感じを久しぶり味わいました。
  • 【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ

    その昔、インターネットにはテキストサイトというものが存在した…。今更だけど、何故テキストサイトが廃れたのか考えてみよう! 日のオモコロ特集は「テキストサイト」についてであります。 普段の記事と完全に毛色が違うので飛ばしても良いかも知れません。 「テキストサイトについて書きたいなぁ」という気持ちは以前から持っていて、 ずっとタイミングを見計らっていたのですが、 「テキストサイト」という言葉自体を知らない人も増えてきているでしょうし、 オモコロが産まれるきっかけにもなっている出来事なので、 僕の青春の備忘録という意味も含めてそろそろ書いておきたいと思います。 ちなみにめちゃくちゃ長文です。 【第一章】テキストサイトの歴史 1:テキストサイトの誕生(1990年代後半~) とは言っても、「テキストサイトって何ぞや?」みたいな人もたくさん居ると思いますので、そういった人々の為に「テキストサイト」に

    【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ
    m_insolence
    m_insolence 2013/06/19
    lovelovedogさんがいつかReadMe!昔話してくれないかなーと思いつつ、いなくなってしまいましたね…。侍魂以後はどうにも合わずに読まなくなっちゃったなぁ。
  • またな | milktub official BLOG


    GONNA BE??  milktubPC 2         
    またな | milktub official BLOG
  • 這ってでも生きていく


    A      便  A   20   
    這ってでも生きていく
  • 『ゼロの使い魔』作者、ヤマグチノボル先生よりメッセージ


            150-0002 3-3-5 MFJ  
    m_insolence
    m_insolence 2011/07/16
    私がネットで文章を読む楽しさを知れたのはヘキサゴンがあったから。回復をお祈りします。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:人気ラノベ「ゼロの使い魔」作家のヤマグチノボルさん、助かる確率極僅の難病を患っていたことが判明

    1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.7 %】 (東京都) 2011/07/10(日) 05:48:35.40 ID:9ZJSJHlm0 ?PLT(12666) ポイント特典 http://twitter.com/#!/hexagonzero/status/89283151779741696 http://twitter.com/#!/hexagonzero/status/89294531236859905 http://twitter.com/#!/hexagonzero/status/89301498181320704 http://twitter.com/#!/hexagonzero/status/89591681627848704 ヤマグチノボル wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%

    m_insolence
    m_insolence 2011/07/10
     HEXAGON便  


     
  • WebsiteMAP βVersion > テキストサイトの歴史

    1.はじめに ◆この文は? この文は、かつてネットで大きな旋風を巻き起こした「テキストサイト」について、2001年〜2003年頃の「テキストサイトブーム」期を中心に出来事とその意味を書き記したものです。 さらに、その前の1995年〜2000年についても簡単に書き記しており、テキストサイト界隈に関する「発生からブーム発生の流れ」が把握できるようになっています。 ブーム終了後も少しではありますが記しました。 ◆今回初めての試みとして なお、今回初めての試みとして、調査過程の一部を下記ブログに随時書き記しています。 調査過程を随時公開するという試みは、将来、私と同じようにサイト論を制作する者の役に立つと考えました。 この試みが誰かの役に立てば幸いです。 ・『テキストサイトブーム関連まとめページ制作作業の進捗報告書』 2.1995年〜1996年 インターネット元年 ◆インターネットが研究機関

  • https://newworldorder.jp/

  • 1