タグ

福祉に関するm_insolenceのブックマーク (51)

  • https://twitter.com/yopazon/status/1630343047455334401

    https://twitter.com/yopazon/status/1630343047455334401
  • 児童養護施設から大学へ 青学大の推薦入試で第1号 学費は免除「夢じゃないよね?」 | 子育て世代がつながる | 東京すくすく – 東京新聞

    児童養護施設から大学へ 青学大の推薦入試で第1号 学費は免除「夢じゃないよね?」 | 子育て世代がつながる | 東京すくすく – 東京新聞
  • フミダン生活保護申請

    フミダン生活保護申請
  • メッセージ:東京の児童養護施設で発生した事件の報道に接して


    2019227URL 退  NPO退
    メッセージ:東京の児童養護施設で発生した事件の報道に接して
  • 毎週パーティー三昧!? 前代未聞の介護付き住宅「はっぴーの家」に行ってきた - イーアイデム「ジモコロ」


                
    毎週パーティー三昧!? 前代未聞の介護付き住宅「はっぴーの家」に行ってきた - イーアイデム「ジモコロ」
    m_insolence
    m_insolence 2018/09/21
    いいな。比較的料金が高いサ高住よりはグループホームでこういう所たくさん出来て欲しいな。

  •     
    夜明け烏の巣 on Twitter: "阪急塚口で人が線路内に座り込んでた。 びっくりして思わず駆け寄って話聞いたらどうやら生活保護を何度も何度も申請していたけど全部断られて死のうって決めたみたい。 お話聞いてお水をあげたら泣いてしもうた。 ほんま今の日本クソやと思った 日本死ね。マジで"
  • 社会的養護に子どもの声反映を 仕組み考える集い | NHKニュース

    親の虐待などを理由に子どもを児童養護施設や里親などで育てる「社会的養護」について、子ども自身の希望を反映させる仕組みを考えるシンポジウムが千葉市で開かれました。 子どもの希望を反映させる仕組みを考えようと、関係する学会が3日、千葉市でシンポジウムを開き、施設の職員などおよそ200人が参加しました。まず、アメリカのワシントン州では施設や里親のもとで育った人が、その経験を踏まえて行政機関に政策提言を行う制度が整備されていることが紹介されました。そのあと、国内外の専門家など6人が意見を交わし、日もこうした制度を導入したうえで、「子どもに選択肢を示せるだけの多様な受け皿を用意するべきだ」とか、「みずから育つ環境を選ぶ権利があることを教える必要がある」といった意見が出されました。 参加した金沢市の児童養護施設の施設長は「子どもを主体として育て方を考えることが欠けていた。一人一人と向き合って必要な環

    社会的養護に子どもの声反映を 仕組み考える集い | NHKニュース
    m_insolence
    m_insolence 2017/12/04
    「アメリカのワシントン州では施設や里親のもとで育った人が、その経験を踏まえて行政機関に政策提言を行う制度が整備されていることが紹介」
  • 児童養護施設、相次ぐ地元反対 施設側「偏見やめて」:朝日新聞デジタル

    児童養護施設の新設が、地元住民の反対で進まない例が各地で起きている。中には子どもへの中傷まがいの言葉が投げられた例もあった。岐阜県山県市では、2年後に予定する施設の新築移転計画の先行きが見通せない状況に陥っている。 「恵まれない子を見守ろうというきれいごとで収まる話じゃない」「温かい目で見守れないのか」 6月22日夜、山県市高富地区の公民館。隣接する関市の山間部から移転を予定する児童養護施設「美谷学園」が住民説明会を開くと、地域住民約40人が賛否両論の意見を口にした。 約80人の子どもが入所する…

    児童養護施設、相次ぐ地元反対 施設側「偏見やめて」:朝日新聞デジタル
  • トランプ支持の「負け組男」は本当に「肉屋を支持する豚」なのか


    NPO http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/326107228/comment/kakikae NPO300
    トランプ支持の「負け組男」は本当に「肉屋を支持する豚」なのか
    m_insolence
    m_insolence 2017/03/10
    実際の現場ではホームレスの支援してる人と生活保護家庭の支援してる人は重複してると思うけど。増田はキモくて金の無いおっさんの支援現場にいたことあるのかな?
  • 田中ゆうたろう杉並区議の親族経営保育園の土地について - 不動産屋のラノベ読み


     1 16   調  2013 19000 4700
    田中ゆうたろう杉並区議の親族経営保育園の土地について - 不動産屋のラノベ読み
  • 実は国連から「子どもの人権侵害」への懸念で勧告を受けている日本 | おときた駿

    「子どもの権利条約」前文 ...家族が、社会の基礎的な集団として、並びに家族のすべての構成員特に児童の成長及び福祉のための自然な環境として、社会においてその責任を十分に引き受けることができるよう必要な保護及び援助を与えられるべきであることを確信し、 児童が、その人格の完全なかつ調和のとれた発達のため、家庭環境の下で幸福、愛情及び理解のある雰囲気の中で成長すべきであることを認め、 児童が、社会において個人として生活するため十分な準備が整えられるべきであり、かつ、国際連合憲章において宣明された理想の精神並びに特に平和、尊厳、寛容、自由、平等及び連帯の精神に従って育てられるべきであることを考慮し... 「子どもの権利条約」第二十条第三項 監護には、特に、里親委託、イスラム法のカファーラ、養子縁組又は必要な場合には(if necessary)児童の監護のための適当な施設への収容を含むことができる。

    実は国連から「子どもの人権侵害」への懸念で勧告を受けている日本 | おときた駿
    m_insolence
    m_insolence 2015/08/03
    大筋で同意するけど、日本でも既に新たな大宿舎児童養護施設開設は停止していて既存施設も家庭環境に近い小宿舎型へ転換するよう指導されてるよ。金も人手もないから進んでないけど。
  • 虐待児の脳の発達障害、里親での養育で改善

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    虐待児の脳の発達障害、里親での養育で改善
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS     
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 会社の扉のドアノブが球形なのは何か理由があるの?


        使 IC 1 PC2  
    会社の扉のドアノブが球形なのは何か理由があるの?
    m_insolence
    m_insolence 2014/09/13
    指が一本動かなくなるだけで開閉不能になる非常扉なんて消防法で禁止すべき。
  • とりあえず俺と踊ろう: 高齢者の物盗られ妄想の診察で気をつけていること


    2014520   姿 
  • 児童養護施設(孤児院)設立の支援のお願い

    m_insolence
    m_insolence 2014/04/25
    「私達は当初、ファミリーホーム(子ども6人までの施設)を考えましたが、福島県は、ファミリーホームだったら認可しないという方針」だとしたら国の方針(少人数での養育)とは真逆なんだけど、どうなってるんだろ。
  • 車いすのまま運転できる車「Kenguru」、米国で予約開始

    車いすに座ったまま乗り込み、運転できる小型電気自動車「Kenguru」の予約が2月8日(現地時間)、米国でスタートした。12~18カ月中に米国で生産を開始するという。 Kenguruは、リアハッチから車いすごと乗り込み、手だけで運転できる小型自動車。一般車でも車いすの利用者が運転できるようにカスタマイズすることは可能だが、車いすからの乗降には介助が必要。Kenguruは1人で乗降できる。時速25マイル(約40キロ)までしか出ないLSV(low-speed vehicle)なので高速道路は走れないが、近所への買い物や通勤ができる。1回の充電で約72キロ走行できる。

    車いすのまま運転できる車「Kenguru」、米国で予約開始
  • 障がい者の月給を10倍にする店


    100 2030 10202030   10 便15
    障がい者の月給を10倍にする店
  • 特養入所基準を厳格化 要介護3以上に NHKニュース

    特別養護老人ホームへの入所について、厚生労働省は、入所の基準を厳しくし、介護の必要度が比較的低い要介護1と2の高齢者の新たな入所を原則として認めず、要介護3以上に限定する方針を固めました。 全国に7700施設余りある特別養護老人ホームには、およそ51万人が入所していますが、満床の状態が続いていて、入所を待っている高齢者が、平成21年の時点で42万人に上っています。 厚生労働省は、介護の必要度が高い高齢者の入所を優先するよう指導していますが、介護の必要度が比較的低い要介護1や2の高齢者が、全体の10%近く入所しています。 このため厚生労働省は、入所の基準を厳しくし、要介護1や2の高齢者の新たな入所を原則として認めず、自力で歩くことができず入浴や着替えで介護が必要な要介護3以上の高齢者に限定する方針を決めました。 現在、入所している要介護1や2の高齢者については、そのまま入所できるようにする方

    m_insolence
    m_insolence 2013/09/08
    えええ。要介護1でも基本的に一人じゃ生活出来ないよ。
  • 北欧の福祉だけ羨ましがるのはやめにしよう - 泣きやむまで 泣くといい


      (PHP) : /: PHP: 2011/02/01: : 21 : 616 (5)