タグ

関連タグで絞り込む (155)

タグの絞り込みを解除

政治に関するmaangieのブックマーク (884)

  • 石破氏「特定秘密報道は処罰対象」…直後に訂正 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


    11()  
    石破氏「特定秘密報道は処罰対象」…直後に訂正 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    maangie
    maangie 2013/12/12
    「(報道で)国家の平和や安全、人々の生命に影響が及ぶことは決して好ましいと思わない。そういうリスクを承知で報道するのは、報道機関の責任だ」
  • 特定秘密保護法案を問う:政治アナリスト伊藤惇夫氏「抑止力なき権力は暴走する」、引き込まれた非力野党:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    特定秘密保護法案の参院での審議が始まった。衆院通過を数の力で押し切った自民、公明の両与党、修正協議で安易な妥協を重ねたみんなの党、日維新の会の一部野党-。その在りように政治アナリストの伊藤惇夫氏は警鐘を鳴らす。「抑止力のない権力は必ず暴走を始める」。与野党の運営に携わり、40年にわたって政界を見続ける氏の指摘から、議会制民主主義の劣化が浮かび上がってくる。 -みんなも維新も競うように修正案の合意に走った。 「与党にケンカを売っても勝てないのであれば、そこにすり寄り、あわよくば政権入りしようという思惑が透けて見える。それができないまでも、主張をのませたことを実績とし、存在感を示したいのだろう。与党にいい顔をしているようでは、もはや野党とは呼べない」 -非力な野党が都合よく利用された。 「いまほど野党が与党をけん制できない時代はない。衆院で多数を占める与党ははなから数の力で押し切れた

    特定秘密保護法案を問う:政治アナリスト伊藤惇夫氏「抑止力なき権力は暴走する」、引き込まれた非力野党:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    maangie
    maangie 2013/12/02
    「いまの政治状況も有権者が投票した結果だ」
  • <NSC法案>衆院委で可決…政府、議事録作成に消極的 2013-11-06 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00000121-mai-pol 政府側が、議事録作成に消極的なのは、首相、外相、防衛相、官房長官による4者会合を中核とするNSCにおける議論では、外国から提供される機密情報を扱うことを想定しているためだ。政府が、外交機密などを漏えいした公務員に厳罰を科す特定秘密保護法案をNSC設置法案とセットと位置づけ、今国会中の成立を目指しているのもこのためだ。 政府筋が「議事録なんて作ったら自由な議論ができない」と語るように、政府内にNSC設置を機に議事録作成を始めようとの雰囲気は乏しいのが実態だ。 公の意思決定に参画する人間は、自分の発言に責任を持つべきで、「議事録なんて作ったら自由な議論ができない」程度の意識しかしか持てない人間は、公の意思決定に参画することなどやめて、その程度の意識の人たちで集まって他愛のない

    <NSC法案>衆院委で可決…政府、議事録作成に消極的 2013-11-06 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
  • 高島福岡市長 議会中にフィットネスクラブ | ニュース


    16    HUNTER16 
    maangie
    maangie 2013/10/21
    あまりびっくりしない。
  • なぜ嫌いですか - 日本経済新聞


    調2009調
    なぜ嫌いですか - 日本経済新聞
  • ご挨拶 - hoshu-kon ページ!


     1234         
    maangie
    maangie 2013/09/24
    まあ、日常的に政治を考えるのは悪くないとは思います。がしかし。
  • 藤原紀香が「秘密保全法」への危機感 ブログでの勇気ある発言をたたえたい(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    安倍政権が制定を意図する「秘密保全法」。これには、報道各社や日弁連などから反対の声が上がっている。 原発の汚染水が毎日、海に垂れ流されている状態だとしても、首相が「(福島第一原発の汚染水は)0.3平方キロメートルの港湾内に完全にブロックされている」などと平気でウソをつくのが政府というものだ。 だから、政府自身が何が「秘密」かを決めるという「秘密保全法案」には反対だ。 報道機関が報道できる範囲が狭まり、ますます権力側のやりたい放題になってしまう。 マスコミ各社もこぞって反対しているが、残念ながら国民の危機感や、問題への関心は高いとはいえないのが実態だ。 「法律のことなんかよく分からないや」 というのが多く国民の感想だろう。 そんななかで、タレントの藤原紀香さんが自身のブログで、政府が進める「秘密保全法」への危機感を表明した。 http://www.norika.ne.jp/cgi-bin/s

    藤原紀香が「秘密保全法」への危機感 ブログでの勇気ある発言をたたえたい(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 自民党 大阪府連 | 本気で考えよう!大阪の将来 大阪都構想の不都合な真実

    大阪全体の問題として府民一人一人が問題意識を持って、大阪都構想のメリット・デメリットを判断していきましょう。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    maangie
    maangie 2013/08/16
    与謝野家を出すなら、津島家もフォローしてほしかった。
  • 「収容所時代」の生政治を問う(高桑和巳 2000)


     7457  http://takakuwa.tripod.co.jp/  1990 2000.03.31. vol.2852  2000.03.31. vol.2953
    maangie
    maangie 2013/08/09
    高桑和巳。ジョルジョ・アガンベン。
  • 「政治」を「する」ことと「政治」で「ある」こと - 過ぎ去ろうとしない過去

    東浩紀のカール・シュミット読解は誤読が多いとずっと思っていた。 例によって速記者が正しければだが、 http://d.hatena.ne.jp/nitar/20081205/p1 カール・シュミット『政治的なものの概念』を何回か取り上げた 何を言っているか 政治は友と敵を分けることだ 友と敵を分けることが政治 誰かが自分の存在を抹殺するかもしれないから相手を抹殺 精神的な意味でも隠喩でもない 「政治は友と敵を分けることだ」とはシュミットは言っていない。 政治的なものは、特有の意味で、政治的な行動がすべてそこに帰着しうるような、それに固有の究極的な区別のなかに求められなければいけない。 (『政治的なものの概念』p14) カール・シュミットにとって「政治」とは、「道徳」や「経済」とははっきりと分けられなければいけない、「友」と「敵」の区別において見出されるものなのである。それは具体的・存在論的

    「政治」を「する」ことと「政治」で「ある」こと - 過ぎ去ろうとしない過去
    maangie
    maangie 2013/08/09
    カール・シュミット。アレクサンドル・コジェーヴ。シャンタル・ムフ「政治的なるものの再興」「カール・シュミットの挑戦」。ユルゲン・ハーバーマス。スラヴォイ・ジジェク。永野潤「図解雑学サルトル」。
  • 下村文科相・猪瀬都知事らがワールドメイト教祖のイベントで挨拶=文科省・都など後援、首相も祝電


    71819  718192
    下村文科相・猪瀬都知事らがワールドメイト教祖のイベントで挨拶=文科省・都など後援、首相も祝電
  • 世論は存在しない? ―― 「世論調査ポリティクス」の功罪 /吉田徹 - SYNODOS


    調調30調 
    世論は存在しない? ―― 「世論調査ポリティクス」の功罪 /吉田徹 - SYNODOS
    maangie
    maangie 2013/07/13
    世論調査の起源とか、考えたことなかったなあ…。世論を観測・発表すると、世論自体が変わってしまうのは致し方ないところ。
  • 「生活保護制度改革に関する公開質問状」回答(維新の会、共産党、民主党、自民党、社民党、国民新党)

    生活保護問題対策全国会議は、すべての人の健康で文化的な生活を保障するため、貧困の実態を明らかにし、福祉事務所の窓口規制を始めとする生活保護制度の違法な運用を是正するとともに、生活保護費の削減を至上命題とした制度の改悪を許さず、生活保護法をはじめとする社会保障制度の整備・充実を図ることを目的として、2007年6月に設立された団体です。法律家・実務家・支援者・当事者などで構成されています。 11月26日に当会より各政党宛に発出した、「生活保護制度改革に関する公開質問状」に対し、日時点で、日維新の会、日共産党、民主党、自由民主党、社会民主党、国民新党(以上、回答順)の6党より、以下のとおりの回答が寄せられました。 ※11月26日時点に存在した政党にお送りしていますので、現時点と政党名等が異なることはご了承下さい。 ●公開質問状の内容の確認は、こちらをどうぞ。 →総選挙に際して、各政党に「生

    「生活保護制度改革に関する公開質問状」回答(維新の会、共産党、民主党、自民党、社民党、国民新党)
    maangie
    maangie 2013/06/27
    2012年11月の記事。
  • 小泉みつお岩手県議会議員、病院にて番号で呼ばれたことに激怒しクレームで炎上|ガジェット通信 GetNews


      6563241241241  241    34
    小泉みつお岩手県議会議員、病院にて番号で呼ばれたことに激怒しクレームで炎上|ガジェット通信 GetNews
  • kanpusaiban.net

    Online Slots are games of chance where players place a bet by pressing the spin button. Where the symbols stop determines which winning combinations are made and how much the player is awarded based on the paytable. In order to maximize the chances of hitting jackpots, players should always check the paytable before placing a bet. There are several factors that can affect the payout of a slot game

  • なぜ歴代の内閣は、村山談話を踏襲するのか


    15
    なぜ歴代の内閣は、村山談話を踏襲するのか
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS     
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    maangie
    maangie 2013/05/11
    元ブログの方、消えてんですが…。
  • 上岡龍太郎 憲法9条を語る

    爆笑太田がこれをパクった。1987年の番組。

    上岡龍太郎 憲法9条を語る
    maangie
    maangie 2013/05/06
    太田光・中沢新一「憲法九条を世界遺産に」は既に上岡龍太郎が言っていたという話。後半の公共施設に関する発言も面白い。
  • [コラム]産経新聞"10代から「女性手帳導入」"の釣り解説


    Twitter 10 調   2013.5.5 11:00  1041010穿10 
    [コラム]産経新聞"10代から「女性手帳導入」"の釣り解説