microcoppepanのブックマーク (1,077)

  • わかりにくい線形代数を操作可能な図で表現することで簡単に理解できる無料の教科書「Immersive Math」

    「Immersive Math」は、数学のうちベクトルや行列などの計算を研究する分野である「線形代数」についてインタラクティブな図を用意することでわかりやすさを向上させた無料の教科書サイトです。 Immersive Math https://immersivemath.com/ila/index.html サイトのトップページはこんな感じ。「完全にインタラクティブな図を備えた世界で最初の線形代数」と述べられています。 中央に表示されている三角形の図はインタラクティブで、左上をクリックすることで回転・停止を切り替えられるほか、各頂点をクリックしてドラッグ&ドロップすることで位置を調整可能。自由に図を編集できるため理解しやすいというわけです。 ページをスクロールすると目次が現れました。まずは「Preface(序文)」をクリック。 「『百聞は一見に如かず』という言葉の通り、たくさんの言葉を重ね

    わかりにくい線形代数を操作可能な図で表現することで簡単に理解できる無料の教科書「Immersive Math」
  • クリア直前でゲームを投げ出したくなることってよくあるよね?「燃え尽きてしまった」ゲーマーたちの告白 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    クリア直前でゲームを投げ出したくなることってよくあるよね?「燃え尽きてしまった」ゲーマーたちの告白 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    microcoppepan
    microcoppepan 2024/05/12
    めっっっっっちゃわかるけどゲームに限らずな性分な気がする / プレゼント用意した時点で満足的な(なんなら決定しただけでおわることも)
  • ひとり社長の経理の基本|Tetsuya Morimoto


    201912 3425 ()  (2024-05-05 ) 稿 40  freee 使
    ひとり社長の経理の基本|Tetsuya Morimoto
    microcoppepan
    microcoppepan 2024/05/05
    あとでよむ
  • 鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピ「ナポリタンを超えたナポリタン」作ってみた | ヨムーノ(くふうLive!から変更)


    調  ()   2020sio (2020430)
    鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピ「ナポリタンを超えたナポリタン」作ってみた | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
    microcoppepan
    microcoppepan 2024/04/09
    ナポリタンはケチャップ煮詰め麺寝かせが至高と言っただろう!
  • アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る

    光の地球連邦ニュース @HRenpou アフリカ・タンザニアで、人々が一斉に半月状の穴を掘ることで砂漠を草原に変えた! 掘った穴にわずかな雨水が流れ込むことで種子が発芽したのだ。やればできる! pic.twitter.com/Zs89SoNoXx 2024-03-17 11:46:24 リンク Wikipedia Semicircular bund A semi-circular bund (also known as a demi-lune or half-moon) is a rainwater harvesting technique consisting in digging semilunar holes in the ground with the opening perpendicular to the flow of water.These holes are orient

    アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る
    microcoppepan
    microcoppepan 2024/03/21
    感動した
  • 次期マイナンバーカードのデザイン公開--「マイナカード」の名称廃止も検討


    調2026 西 JAPANIC 42 
    次期マイナンバーカードのデザイン公開--「マイナカード」の名称廃止も検討
    microcoppepan
    microcoppepan 2024/03/19
    カード10年と電子証明書5年とかいう有効期限違うのやめてくれ。電子証明書更新しに行って現在のパスワードをぽちぽちして終了ですってなんのためにやるの
  • 台湾台北の美食スポットを【ゆる募】したら、ガチプロのおススメで溢れかえった件。|唐

    (2024年2月17日更新) 台湾・台北の美味しいものをまとめました!といっても、今回の記事は、皆さんの叡智を結集した結果の記事となっております!ありがとうございます! 先日、「【ゆる募】台湾・台北の「ここはマジで美味い!絶対いけ!」の美スポット。」をツイ―トしたのです。 すると、たくさんの方が拡散してくださって、おかげさまで、なんと【281件のブックマーク】につながるポストとなりました。感謝✨ 「この素晴らしい結果を見やすい状態にしよう!」と思い、感謝の気持ちを込めて整理したのがこの記事です。お店の件数は拡張可能です。ぜひぜひリプやノートのコメントで、おすすめのスポットをお教えください!(手動更新につき更新遅れはご了承願います。) 以下では、マップ・各店舗情報・いただいたポスト引用を載せていきます! 台北に行ったらこの美スポットで飲みいしろ!マップ ★のところは、予約必要だと教えて

    台湾台北の美食スポットを【ゆる募】したら、ガチプロのおススメで溢れかえった件。|唐
  • タワーダンジョン - 弐瓶勉 / 【第1話(1)】餌撒き名人ユーヴァ | コミックDAYS


       
    タワーダンジョン - 弐瓶勉 / 【第1話(1)】餌撒き名人ユーヴァ | コミックDAYS
    microcoppepan
    microcoppepan 2024/02/09
    なんか読みやすい...
  • 双安定ヒンジキャップについて | Nature Architects inc.


    調 Most of the hinge caps used in condiments and cosmetics have an open/close mechanism achieved by bistability. This article introduces bistable hinge caps from a mechanical point of view.   2
    双安定ヒンジキャップについて | Nature Architects inc.
  • 服のセンスを磨くには、ユニクロの売れ残り商品を見よう(俺もそうするから…)


             400030002000       
    服のセンスを磨くには、ユニクロの売れ残り商品を見よう(俺もそうするから…)
    microcoppepan
    microcoppepan 2023/12/15
    それに気づくとは天才か
  • ホンダ、バッテリEV「ホンダ e」生産終了

    ホンダ、バッテリEV「ホンダ e」生産終了
    microcoppepan
    microcoppepan 2023/12/13
    新車で200km航続は許容できてもバッテリー劣化後がね。劣化を抑えるために充電性能を絞ってるようだけどデメリット大きいし実際どれくらい劣化するか見えなくて購入ハードル高いのよ。めちゃくちゃ欲しいけど
  • ガソリン価格はむしろ3倍以上にしたほうがいい。 そうしてマイカーの所有をより不経済なものにすればするほど、マイカー売却から市街地移住が増えるからね。 こどもからお年寄りまで安全安心便利に暮らせる理想的なコンパクトシティの実現を促せる。 それとマイカー売却からの公共交通利用も増えるので、それにより増便が見込めて公共交通の便利化も補助金無しで実現できる。 自動車が減れば減るほど重大事故も公害も渋滞も減る事実は各国で証明済み。ガソリン代は高ければ高いほど良い。

    ガソリン価格はむしろ3倍以上にしたほうがいい。自動車走行距離課税も早急に導入を。事故も渋滞も公害も減る。
    microcoppepan
    microcoppepan 2023/09/04
    本質的には車規制しろってことになるがパリとか中国都市部とか自家用車規制してた街の効果のほどはどうなんだろう
  • 「誰だよ…言い出したの!」 謎の挨拶「ヤエー」ってナニ? バイク人発祥もオープンカーでも強制される? 話題の行為とは

    オープンカーのオーナー間でおこなわれるという「ヤエー」という挨拶が、SNSで大きな話題となっています。はたして、この「ヤエー」とは一体どのような挨拶なのでしょうか。そして必ず交わし合うべきものなのでしょうか。 「ヤエー」って何だ!? 独特な挨拶の正体とは オープンカーのオーナー間でおこなわれるという「ヤエー」という挨拶が、SNSで大きな話題となっています。 はたして、この「ヤエー」とは一体どのような挨拶なのでしょうか。そして必ず交わし合うべきものなのでしょうか。 発端となった投稿は、投稿主の方がマツダのオープンカー「ロードスター」に乗ってドライブしていたところ、対向車として走ってきた別のロードスターのドライバーから「ヤエー」という挨拶をされたというもの。 しかし投稿主の方はその挨拶の存在を知らなかったため無視してしまったところ、相手がコンビニまで追いかけてきて「ロードスターは『ヤエー』をし

    「誰だよ…言い出したの!」 謎の挨拶「ヤエー」ってナニ? バイク人発祥もオープンカーでも強制される? 話題の行為とは
    microcoppepan
    microcoppepan 2023/08/18
    ロードスター乗りならさもありなん
  • 世間のスニーカーブームがいきなり終わってしまったのですが|伊藤聡


    2023*1atmos退2014*289
    世間のスニーカーブームがいきなり終わってしまったのですが|伊藤聡
    microcoppepan
    microcoppepan 2023/08/18
    いきなり終わったなんてことはなくて2-3年前から終わりを素人目にも感じてたぞ。ほしいものが定価で買えて最高じゃないか
  • テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」


    🍷 @Taruka__     2023-08-12 19:10:49 🍷 @Taruka__    2023-08-12 19:10:50
    テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」
    microcoppepan
    microcoppepan 2023/08/14
    高校生くらいのときに親から「寡黙で大人しいタイプ」と評されて的外れにも程があるなと思った記憶
  • 悪名高きスワイプ広告を解析する - Qiita

    この記事の概要 ユーザーから嫌われている広告の1つに「スワイプ広告」というものがある。 誤タップをしやすいことが理由だが、あまりにもこの広告だけ誤タップするため調べたところ 実は誤タップしたように見せかけて意図的に広告先に遷移させる広告であるということがわかった。 スワイプ広告とは、左右にスワイプすると画像がついてくるタイプの広告である。 スワイプ広告とは スワイプ広告とは、主にアフィリエイトサイトで見られる広告形式の一つである。 ユーザーは指で画面上の広告を左右にスワイプすることで、広告画像を切り替えることができる。 スワイプによるインタラクティブ性を活かし、複数のメッセージやメディアを使い、魅力的な広告体験を提供することが特徴である。 なぜ悪名高いのか しかし、スワイプ広告はユーザーから嫌われている。その理由は、誤タップを誘発しやすいからである。 誤って広告をタップして画面が遷移してし

    悪名高きスワイプ広告を解析する - Qiita
    microcoppepan
    microcoppepan 2023/08/07
    これとスクロールを広告の位置でしばらく強制的にとめるやつはまじで悪
  • Windows11(22H2)の格安PC買ってやったこと


    Intel N100PC5Intel N100+16GB+SSD256GB+Win11pro2 Win11使 OSHW便WebTeamsOutlook使使Bing https://anond.hatelabo.jp/20191116220232Windows11
    Windows11(22H2)の格安PC買ってやったこと
  • 東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..


      95 便  JR  VI
    東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..
  • マウスを使わない新入社員です

    こんにちは。マウスを使わない新入社員です。 ずばり、マウスを使わないのは、タッチパッドのほうが効率が良いからです。マウス厨🐭のみなさんにタッチパッドのすばらしさを啓蒙いたします。 ①「タッチパッドは使いにくい」は慣れの問題でしかないタッチパッドが非効率だと思うのは、マウス厨がタッチパッドに慣れていないからです。 確かに、タッチパッドは慣れないと非常に使いにくいです。ぐにゃぐにゃ動くカーソル、震える指先、クリックしたときにブレるカーソル。 あなたが間抜けにもマウスを忘れたときだけタッチパッドを使っているだけの人であれば、イライラは止まらないでしょう。 ところが、タッチパッドに慣れている人からすれば、タッチパッドもマウスも使用感はほぼ変わりません。まあ、CADの操作やコピペなどの精密な操作を求められる際はマウスのほうが流石に使いやすいですが、普通の業務で使いにくさを感じることはありません。

    マウスを使わない新入社員です
    microcoppepan
    microcoppepan 2023/07/06
    タッチパッドは育てて熟成するまで時間がかかるからな(特にwinマシン
  • 面白い漫画を教えてくれ

    ここ最近漫画のアップデートしていなくてここで募集しようと思う 過去に俺が面白いと思った漫画漫画家を描いていくからこれ好きそうだなというのあれば教えてくれ (望郷太郎を何度もあげてくれるけれど山田芳裕に含まれてます) 弐瓶勉 ドロヘドロ 少女終末旅行 レベルE 鬼頭莫宏 スティール・ボール・ラン(ジョジョの中では特に) シグルイ フリージア 模造クリスタル ダンジョン飯 山賊ダイアリー 鍋に弾丸を受けながら panpanya てるみな・ぱらのま 道満晴明 堕天作戦 山田芳裕 鶴田謙二 ギャグ寄りの沙村広明 第三世界の長井 追記 岩明均 ファイアパンチ1話(それ以降はオマケ) ネムルバカ ピンポン 25時のバカンス アンダー・ザ・ローズ 銀と金 フランケンふらん マスターキートン ゾンビ屋れい子 みなぎ得一 もっけ 安住の地(山直樹) りとる・けいおす 童夢(絶対にAKIRAより数百倍面白

    面白い漫画を教えてくれ
    microcoppepan
    microcoppepan 2023/07/01
    エリア51、売国機関、八木ナガハル作品あたりで