タグ

ネタとSNSに関するmisafusaのブックマーク (7)

  • 映画『バービー』物議の米SNSに日本側が公式声明 ─ 「極めて遺憾」「アメリカ本社に然るべき対応求める」 | THE RIVER

    映画『バービー』物議の米SNSに日側が公式声明 ─ 「極めて遺憾」「アメリカ社に然るべき対応求める」 (c)2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. 映画『バービー』米公式X(Twitter)アカウントが、原爆のキノコ雲を揶揄したファンアートを容認するような投稿を行ったことで大規模な批判を招いている件について、作日配給のワーナー ブラザース ジャパン合同会社が声明文を発表した。 現在、いずれも7月 21日にアメリカで公開されました映画『バービー』(配給:ワーナー・ブラザース)と映画『OPPENHEIMER(原題)』(配給:ユニバーサル・ピクチャーズ) の両作品を観ることを推奨する海外のファンによるムーブメント(# Barbenheimer)が起こっていますが、このムーブメントや活動は公式なものではありません。 一方で、このムーブメントに

    映画『バービー』物議の米SNSに日本側が公式声明 ─ 「極めて遺憾」「アメリカ本社に然るべき対応求める」 | THE RIVER
    misafusa
    misafusa 2023/08/01
    あ。やっと米本社との相談が終わりましたか。
  • Threads人気ランキング


    Threads Threads調    ID
    Threads人気ランキング
    misafusa
    misafusa 2023/07/08
     150稿Instagram  

    SNS


     
  • 女子中高生ら装いSNSで交流相手募ったら…9時間で160人返信、性的要求が大半(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    大津市のNPO法人が今月、ネット上で見知らぬ相手とやりとりできるSNSの危険性を知ってもらうため、ある実証実験をした。女子中高生らを装って交流相手を募ると、開始数秒から返信が相次ぎ、9時間で160人に達した。「裸の写真を送って」など性犯罪に巻き込まれかねない内容が多く、SNSの「闇」から子どもを守る難しさを裏付ける結果となった。(生田ちひろ) 【写真】盗撮行為に悪用されることが多い、消しゴムやUSBを模した小型カメラ 貧困や虐待などに直面する子どもの居場所づくりに取り組むNPO法人「こどもソーシャルワークセンター」が実施。社会福祉士の資格を持つ幸重忠孝理事長(47)の監督の下、10~12日夜の各3時間、スタッフが寂しさを抱えた小6、中2、高1の女子児童・生徒、中2の男子生徒という4人の設定で、メッセージのやりとりや通話ができるスカイプに登録し、交流相手を募った。 高1の「あかり」が「家出し

    女子中高生ら装いSNSで交流相手募ったら…9時間で160人返信、性的要求が大半(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2021/09/19
    スカチャンだろこれ。こんな露骨な「神待ち」メッセージを出せばそりゃ集まるよ。まさかこのNPOのお歴々はここを利用する子供たちが何も知らないと本気で思っているのか?だとすればあんたらに子供を守るなんて無理よ
  • Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る


    ClubhouseAndroid/PCAndroid2021.02.24 22:0036,110 Ed Cara - Gizmodo US   satomi   iPhoneSNSClubhouseAndroidOpenClubhouse使AndroidHouseclubGitHub OKSiliconANGLE Breaking news
    Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る
    misafusa
    misafusa 2021/02/25
    なにみなさん、SNSで聞かれてまずい話をしてるんすか。迂闊すぎですよ。
  • Clubhouseに入らなくても喫茶ルノ〇ールに行けば面白い話が聞けるぞ「ぶっ飛んだ生き方にたくさん出会える」


    Ichiro Yamamoto🐱 @Ichiro_leadoff TwitterTwitter lineblog.me/yamamotoichiro/   SNSClubhouse |  西SNSClubhouse2SNS 225 users 1142
    Clubhouseに入らなくても喫茶ルノ〇ールに行けば面白い話が聞けるぞ「ぶっ飛んだ生き方にたくさん出会える」
    misafusa
    misafusa 2021/02/04
    こういうの、フカして盛ってる話を聞くとおもしろそうに感じても、実際に体験してみるとどうってものでもないんだよな。
  • 米国旅行で「SNS上の名前」提出義務化 米紙報道


    6New York TimesBloomberg2 20173New York Times5使 ACLUNew York TimesSNS  Facebook5000
    米国旅行で「SNS上の名前」提出義務化 米紙報道
    misafusa
    misafusa 2019/06/04
    米軍基地の問題とかアメポチ政権とかぼろくそ言ってますけど、俺は入国拒否されますかね。
  • 毒舌屋や皮肉屋は出世できないし、弱く見えますよ。

    SNS、とりわけtwitterを眺めていると、毒舌屋や皮肉屋が大袈裟なメンションを繰り返して人気を集めているのをしばしばみかける。 現代インターネットの風物詩といった光景ではあるが、彼らを眺めていると、立身出世についての現実法則めいたものを思い出す。 偉くなる人は、毒舌屋や皮肉屋ではない 社会人を二十年ぐらいやっていると、出世していく人・ぜんぜん出世しない人の明暗を何度か目にすることになる。 医者の世界には、研究分野の超絶才能でもって地位を獲得する人がいる。医者に限らず、超絶才能はどこの世界でも重宝するから、そういう人が地位を得ること自体は不思議ではない。 超絶才能は、人格的に破綻した人物すらサバイブさせ、それどころか出世すらさせる偉大な力だ。 だが、才能やスキルの凄さだけですべての人の出世や立場が決まるわけではない。 実力という点ではほぼ互角のA医師とB医師がいたとする。 A医師は野心が

    毒舌屋や皮肉屋は出世できないし、弱く見えますよ。
    misafusa
    misafusa 2019/02/19
    出世はわからんが、確かに気に入らない相手の無関係な「属性」を叩きに用いるのは愚行なんだよな。同属性の全ての人間を敵に回す事になるんだから。だいたいそんなの叩くのは本筋の議論で負けてる証拠なんだわ。
  • 1