タグ

HONDAに関するmisafusaのブックマーク (6)

  • FIAフォーミュラ・ワン世界選手権への参戦について | Honda 企業情報サイト

    ~Aston Martin Aramco Cognizant Formula One® Teamへ 2026年からパワーユニットを供給~ Hondaは、2026年からFIA※1フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)に参戦し、Aston Martin Aramco Cognizant Formula One® Team(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ・ワン・チーム)と2026年から施行される新レギュレーションに基づくパワーユニットを供給するワークス契約を結ぶことで合意しました。 F1は、2030年のカーボンニュートラル実現を目標として掲げており、2026年以降は、100%カーボンニュートラル燃料の使用が義務付けられるとともに、最高出力の50%をエンジン、50%を電動モーターで賄う形となり、現在※2と比べて出力に占める電気エネルギーの比率が大幅に高められることにな

    FIAフォーミュラ・ワン世界選手権への参戦について | Honda 企業情報サイト
    misafusa
    misafusa 2023/05/24
    4期からは勝ち負けではなくレース文化としてF1を続けて行きます→やっぱり勝てないから環境問題に集中する事を言い訳に撤退しよう→あれ、勝っちゃった。これは撤退するのもったいないか?→(先頭に戻る)
  • FIA フォーミュラ・ワン世界選手権への参戦終了について


    Honda2021FIA1F1 HondaF12015 All Honda Red Bull RacingScuderia AlphaTauri 20193202022
    FIA フォーミュラ・ワン世界選手権への参戦終了について
    misafusa
    misafusa 2020/10/02
    参戦時に言っていた「今度はやめない」はまったく信用してなかったが、ここでやめるか?と驚きはあったね。角田も交渉中だったじゃないか。
  • 非情マクラーレンとホンダの涙。掌返しに耐えたスタッフの3年間。(尾張正博)


    GP 2017GP '15F1 '14 2
    非情マクラーレンとホンダの涙。掌返しに耐えたスタッフの3年間。(尾張正博)
    misafusa
    misafusa 2017/12/04
    そりゃ危機意識0のまま若手育成(笑)を続けているホンダを見れば、マクラーレンじゃなくたってそうなる。
  • フェルナンド・アロンソ、レース中に怒りの無線 「GP2のエンジンかよ!」


    鹿F11219 ERS鹿1 GP2 GP2  鹿
    フェルナンド・アロンソ、レース中に怒りの無線 「GP2のエンジンかよ!」
    misafusa
    misafusa 2015/09/28
    普段はもどかしいくらいに大人な事しかいわないアロンソがここまでブチ切れるって珍しい。ともかく新井は即刻更迭しろ。これを聞いて『アロンソからの激励だ』なんて言ってるんだぜ。他人の神経を逆なでする天才だよ
  • 【ビデオ】タイムラプス映像で見る、シボレー製スモールブロックV8エンジンのリビルト工程 - Autoblog 日本版

    New Car Reviews First Drives Road Tests Driveway Tests Long-term Car Reviews Editors' Picks Most Reliable Cars Buying Guides Videos All Reviews Car Buying Car Buying Best Used Cars Best Cars Best SUVs Best EVs Best Deals Car Values Car Finder Compare Vehicles Dealers Near You Rebates & Incentives Car Buying Advice Car Insurance Repair Shops Recalls Ownership Resources All Buyer's Tools Makes & Mod

    【ビデオ】タイムラプス映像で見る、シボレー製スモールブロックV8エンジンのリビルト工程 - Autoblog 日本版
    misafusa
    misafusa 2015/03/27
    やっぱり日本で乗り回すスポーツカーには軽自動車サイズはぴったりだと思うわ。むしろこのサイズに1500ccとか乗せてもいいんだろうと思う。
  • 「予定通り」惨敗のホンダF1復帰戦:日経ビジネスオンライン

    3月15日に決勝戦が開催されたフォーミュラ1(F1)世界選手権のオーストラリア・グランプリ。ホンダの7年ぶりの参戦となり注目を集めたが、「マクラーレン・ホンダ」にとっては"予定通り"の結果となった。 2台のうち1台はエンジントラブルでスタートできず、ジェンソン・バトン選手は最後尾からのスタートで、完走した中で最下位の11位。下馬評通りの強さでワンツーフィニッシュを決めたメルセデスAMGから2周遅れの惨敗である。トップチームとの大きな差を見せつけられた格好となったが、バトン選手は「開発に大変役立つ結果だ」と前向きなコメントを残した。 ホンダのF1と言えば、1980年代後半から90年代前半にかけての圧倒的な強さが今でも記憶に残る人は多いだろう。伝説的なレーサー、アイルトン・セナを擁し、88年のマクラーレン・ホンダは16戦15勝という偉業を成し遂げた。だからこそホンダにとって、F1は「勝たなけれ

    「予定通り」惨敗のホンダF1復帰戦:日経ビジネスオンライン
    misafusa
    misafusa 2015/03/18
      5退10  

    F1

    HONDA


     
  • 1