タグ

少子化に関するmk16のブックマーク (32)

  • 「消滅可能性都市」8割の自治体で人口減加速 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民間の有識者らでつくる日創成会議(座長・増田寛也元総務相)が2014年5月、「40年に消滅する可能性がある」(消滅可能性都市)と指摘した全国896市区町村のうち、約8割の自治体で人口減がより加速することが読売新聞社の分析でわかった。 想定以上の速さで行政サービスなどの維持が困難な自治体が現れる可能性が高まっており、政府などによる抜的な対策が求められる。 創成会議は、国立社会保障・人口問題研究所が13年に公表した地域別将来推計人口のデータを基に、消滅可能性都市という考えを提唱した。今回は、それから5年後の18年に新たに公表された同推計人口を基に、40年時点の消滅可能性都市の人口の変化を比較した。 この結果、北海道や東北・九州地方など過疎地域の713自治体で、40年時点の人口が減少していた。東京など3大都市圏を中心に181自治体では逆に増加した。減少した自治体の平均減少率は11・3%で、最

    「消滅可能性都市」8割の自治体で人口減加速 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mk16
    mk16 2018/05/04
    脱原発には好都合。過疎地が増えて発電用ダムを作りやすくなる。
  • 老人栄えて国滅ぶ『シルバー民主主義の政治経済学』


      
    老人栄えて国滅ぶ『シルバー民主主義の政治経済学』
  • いよいよ「出生数ゼロ」自治体が各地に、遅きに失した少子化対策の末路


    114072,000 19492696,638195310019702002016100 71,00020177.5201512.412.011.8 1
    いよいよ「出生数ゼロ」自治体が各地に、遅きに失した少子化対策の末路
    mk16
    mk16 2018/02/03
     














     
  • 今年の赤ちゃん、2年連続100万人割れ=最少94万人−厚労省推計 : 痛いニュース(ノ∀`)

    今年の赤ちゃん、2年連続100万人割れ=最少94万人−厚労省推計 1 名前:サイカイへのショートカット ★:2017/12/22(金) 14:47:37.09 ID:CAP_USER9 2017年に生まれた子どもの数が94万1000人にとどまり、2年連続で100万人を下回ることが22日、厚生労働省の推計で分かった。1899年の統計開始以来、最少となる。一方、死亡数は戦後最多の134万4000人に上る見通しで、自然減は年間40万人を突破。人口減少に拍車が掛かっている。 出生数は初めて100万人を割った16年の97万6978人から、さらに約3万6000人減る。25〜39歳を中心とする出産適齢期の女性の減少が大きな要因。1人の女性が生涯に産む子どもの数(合計特殊出生率)も16年時点で1.44にとどまっており、出生数の減少は今後も続くとみられる。 死亡数は16年の130万7748人から約3万600

    今年の赤ちゃん、2年連続100万人割れ=最少94万人−厚労省推計 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2017/12/23
    産業用ロボット世界最大手のファナック株に手を出したくなる話題/>氷河期捨ててから一気に加速したな/>腐れ切った日本の教育環境に子供を差し出す気がしない。
  • 日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?非婚が進む30代と早婚志向な20代の溝 - トイアンナのぐだぐだ


    50010 201030202020305 3330
    もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?非婚が進む30代と早婚志向な20代の溝 - トイアンナのぐだぐだ
  • 保育園落ちましたわ日本おくたばりあそばせ!!!


            使     20 
    保育園落ちましたわ日本おくたばりあそばせ!!!
  • 校長先生「女性の喜びは子育てです。子どもを2人以上産みましょう」 → 大問題に。処分検討中 : 痛いニュース(ノ∀`)


    2  1 ()(^o^)2016/03/11() 21:49:21.42 ID:G3JgBL9Y0.net 2  寿61229211 2
    校長先生「女性の喜びは子育てです。子どもを2人以上産みましょう」 → 大問題に。処分検討中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2016/03/12
    言い方が悪い。「出産は女性の特権」と言うべき。
  • GLAY・TERUも「保育園落ちた日本死ね」賛同 家族がかつて同じ経験していた (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース


    4426  2
    GLAY・TERUも「保育園落ちた日本死ね」賛同 家族がかつて同じ経験していた (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 政治が子育て層を簡単に無視できる、投票率以外の大きな理由

    こんにちは、12年前から子育て支援活動をし続けておっさんになってしまったため、もう誰もかつてのように青年実業家扱いしてくれない駒崎です。 数日前のこの記事(「保育園落ちた日死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由 http://bit.ly/1U62fOM)がヤフトピ砲のお陰でバズったのですが、大切なことを一つ言い忘れたな、と思って書きます。

    政治が子育て層を簡単に無視できる、投票率以外の大きな理由
  • 保育園落ちた日本死ね!!!


            使     20  
    保育園落ちた日本死ね!!!
  • 人類は少子高齢化しました - A Successful Failure


    20151126  Tweet TEDHans RoslingStats that reshape your worldview1000Trendalyzer TrendalyzerTrendalyzerGoogleGoogle Visualization API 2006寿寿Viz
    人類は少子高齢化しました - A Successful Failure
  • 麻生さんの発言の全文のどこに問題があったのか、じっくり聞いて書き起こしてみたよ


    3 ??? 30PV    7
    麻生さんの発言の全文のどこに問題があったのか、じっくり聞いて書き起こしてみたよ
  • 少子化対策に親との「近居」を NHKニュース


    鹿 1 
    少子化対策に親との「近居」を NHKニュース
    mk16
    mk16 2014/11/09
    核家族化を抑制する事は、児童虐待の抑制にも繋がる。(祖父・祖母に子育てを手伝ってもらえて育児ストレスが減る為)
  • “セクハラやじ”と「5人に1人が結婚できない」ニッポン社会の未熟度:日経ビジネスオンライン


         51 320   300
    “セクハラやじ”と「5人に1人が結婚できない」ニッポン社会の未熟度:日経ビジネスオンライン
  • 例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた

    追記 2014/3/30 23:50 いろいろブコメ、トラバありがとう。やはり過疎地域の扱いについては議論が分かれるね。 合計特殊出生率について。ここ数年の上昇が「団塊ジュニアの駆け込み出産」だと見る意見があったが、言葉の定義の問題なのではっきりさせたい。合計特殊出生率は15歳から49歳までの各年齢の出生率を足し合わせるという求め方をするので、世代間の人数の偏りの影響を受けない。合計特殊出生率への寄与度は世代の人数によらず同じということだね。 人口集積について。フォローしてくれてる人もいるけど東京一極集中という意味ではないよ。各地域で中核となる人口数万〜数十万の都市はたくさん必要だと思う。ちょっとアバウトなイメージでいうとJ3どころかJ4、J5(まだないけど)のチームが「俺達のクラブ」としてそれなりに盛り上がっちゃうぐらいの熱量(?)を備えた街だ。これって人口5万でも田畑や山林の中にバラバ

    例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた
  • 長時間労働が日本の諸悪の元凶だ : 異常な日々の異常な雑記


          鹿        
    mk16
    mk16 2013/09/12
    有害図書より有害な社会構造だと心の底から思う。
  • 俺は少子化に加担していた - 24時間残念営業


    2013-07-13           30
  • マツコ・デラックス「最近の女性は、自分の人生設計を甘く見過ぎている」


    20130515&( 23:15-24:15) 稿30        
    マツコ・デラックス「最近の女性は、自分の人生設計を甘く見過ぎている」
  • 日本の人口推移 1950~2050

    伝わるINFOGRAPHICS〈ツタグラ〉テーマ3「これからの働き方を表現」藻谷浩介氏のセッション資料の人口推移グラフを動的に閲覧できるように再現。