タグ

思想に関するmmddkkのブックマーク (23)

  • 一度は読むべき「哲学」の名著 カリスマが選ぶ入門・古典・傑作8冊


    BOOK ISBNISBN13ISBN使-13
    一度は読むべき「哲学」の名著 カリスマが選ぶ入門・古典・傑作8冊
  • 滅びていいならSDGsなんて要らないじゃない - 狐の王国


      2.1 ()  p-shirokuma.hatenadiary.com  () 
    滅びていいならSDGsなんて要らないじゃない - 狐の王国
    mmddkk
    mmddkk 2024/03/02
    「リベラル」さと出生率上昇を両立させることは難しいので、人類は将来的には人工子宮と集団保育の時代にならざるを得ないと思う。先陣を切りそうなのは中国か(リベラルな国じゃないけど)。
  • よくある「哲学」への誤解を分かりやすく解説してみる(永井均氏がトランスヘイト言われている件を材料に) - ふろむだ@分裂勘違い君劇場


          /Saori Makino (@saoriqing) 20231229  
    よくある「哲学」への誤解を分かりやすく解説してみる(永井均氏がトランスヘイト言われている件を材料に) - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    mmddkk
    mmddkk 2024/01/01
    この論だと、政治や社会問題について哲学者に訊くのは意味がない、と考えていいのかな。ルソーとかはどういう扱いなんだっけ。
  • OpenAI内紛劇の背後に「21世紀の優生思想」、EAコミュニティとe/accの危険性:朝日新聞GLOBE+


    CEO  OpenAI OpenAI1117CEO51122CEO 調OpenAI6Quora CEOSalesforce CEOTwitter 23 OpenAICEO2023116 
    OpenAI内紛劇の背後に「21世紀の優生思想」、EAコミュニティとe/accの危険性:朝日新聞GLOBE+
    mmddkk
    mmddkk 2023/12/21
    内紛はEA(効果的な利他主義)とe/acc(効果的な加速主義)の争いで、サム・アルトマン氏は後者。EAを過激化したのが長期主義(longtermism)で、イーロン・マスク氏が支持。これらの思想を批判する概念がTESCREAL。
  • 10代の頃、私を作った3冊の本|Hajime Yamazaki(山崎元)


      %10使101  426134 
    10代の頃、私を作った3冊の本|Hajime Yamazaki(山崎元)
  • 千葉雅也氏が伝授「難解な哲学書」の読み解き方


     稿    
    千葉雅也氏が伝授「難解な哲学書」の読み解き方
    mmddkk
    mmddkk 2023/02/19
    「どこか抽象性が高いようなフランス語文のカッコよさは、相対的に少ない語彙でいろんなことを言おうとするから生じる」「概念の二項対立を意識する」
  • 読書メモ:『現代思想入門』 - 道徳的動物日記


     () :  Amazon NHK  
    読書メモ:『現代思想入門』 - 道徳的動物日記
  • 最高の入門書を一冊で『そうだったのか現代思想』


     10002000  = (@_sexperia) 2014, 12162000 
    最高の入門書を一冊で『そうだったのか現代思想』
  • Amazon.co.jp: 自省録 (岩波文庫 青 610-1): マルクスアウレーリウス (著), 神谷美恵子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 自省録 (岩波文庫 青 610-1): マルクスアウレーリウス (著), 神谷美恵子 (翻訳): 本
  • 10代でそんなに読むことはないよ - finalventの日記


     - 10 - 1 - PictorialConnect 10 - 1 - PictorialConnect10   ():     [] :   1
    10代でそんなに読むことはないよ - finalventの日記
    mmddkk
    mmddkk 2010/09/29
    まあ読む予定ないけど…
  • [書評]今こそアーレントを読み直す(仲正昌樹): 極東ブログ


    Hannah Arendt19061941197568 20
  • サヨクの人が大好きなアレが見つかりません

    ガザは無防備都市宣言すべきと書いているブログが見つかりません。

  • Tsugami Toshiya's Blog


        57   714  1 
  • 世の中には他人の弱みをうまく見つけ出す才能の持ち主というのがいる - finalventの日記

    それは、けっこう、天才的に、芸術的に。 そして、そういう才能に溢れた人は、その才能に依拠して生きるようにもなる。 で、と。 人は自分の弱みというのを覆い隠すように自我を形成しつつ、その暴露の恐怖を感じ取っている。だから、人の弱みを見つけ出す才のある人にその恐怖を投影して恐れる。 これは、恐れるなというのが無理。 そのために、弱みを持つ人は、それが弱さでないかのように自我を強化することがある。 では、その自我強化と、弱点突き芸人の芸と戦ってどっちが勝つか。 これは、弱点突き芸人のほうが勝つ。 普通の人は負ける。 というか自身の弱点で滅びる。 あるいは、人は悪には勝てないようにできている。 弱点突き芸人というのは悪だ。そしてそれは悪ゆえに人を魅了する。 もし、戦うなら戦略は逆の構図を採らないといけない。 悪のターゲットは己の中にあるのだと知ること。しかし、克己というだけではなく、その弱点は弱点

    世の中には他人の弱みをうまく見つけ出す才能の持ち主というのがいる - finalventの日記
    mmddkk
    mmddkk 2007/06/11
    確かにこういう人はいる。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いか

    タイトルで惹かれて一読、これはイイ! これは使わせてもらおう。 ロジカルシンキングやMECEといった論理的思考ツールは、確かに仕事に使えるまで砥いできたが、肝心の議論に役立ってはいない。あ、いや、「自分の考えを的確に表現し、相手に理解させる」ツールとしては有効だけど、 ・議論が紛糾したとき ・自分の結論へ誘導したいとき ・自分の主張に言いがかりとつけられたとき これっぽっちも役に立たない。「おまえの意見はよく分かったが ── ── そんな話はここでは通用しないよ」 ── SEにはカネのことなんか分からないんだ」 ── 他の人もみんなそうじゃないと言っているよ」 と断言されると、一瞬、どう返していいか言葉に詰まる。議論は黙した方が負け、というルールに従って引き下がらざるをえなくなる。しばらくたって、その「反論」は何の根拠もないことに気づくが、議論はもうあさっての方向へ行っている。 仕事の場に

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いか
  • ★ 檜垣立哉 『生と権力の哲学』 ちくま新書(新刊) <1> - 書評日記  パペッティア通信:楽天ブログ


    Jul 9, 2006      (2) (111)       使   3   
    ★ 檜垣立哉 『生と権力の哲学』 ちくま新書(新刊) <1> - 書評日記  パペッティア通信:楽天ブログ
  • Amazon.co.jp: 戦後思想の名著50: 岩崎稔 (著), 成田龍一 (著), 上野千鶴子 (編集): 本

    Amazon.co.jp: 戦後思想の名著50: 岩崎稔 (著), 成田龍一 (著), 上野千鶴子 (編集): 本
  • 孫子の兵法 完全版


    iTunese StoreApple 西  
  • 現代思想化JavaScript


     OSAKA.EXE1990OSAKA.EXE1988MS-DOS OSAKA.EXE1990BBS Bun->BunMacintoshDOSOSAKA.EXE1993Perl
    mmddkk
    mmddkk 2005/12/21
    標準語→現代思想変換。
  • ヴォルテール - Wikipedia


    VoltaireFrançois-Marie Arouet16941121 - 1778530[1][1] [2]VoltaireArouet"AROVET LI"  [] [] 
    ヴォルテール - Wikipedia
    mmddkk
    mmddkk 2005/12/14
    「私はあなたの意見に何一つ賛成できないが、あなたがそれを言う権利は命がけで守るつもりだ」の人。