タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と音楽に関するmmddkkのブックマーク (16)

  • クイーン名曲がキャンセルカルチャーの“犠牲”に、ベスト盤から削除

    クイーンのグレイテストヒッツコレクションから、「ファット・ボトムド・ガールズ」が削除された。ブライアン・メイが書いた1978年リリースの同曲は、肉感的な女性を若い男性が称賛する内容の歌だが、昨今のキャンセルカルチャーの“犠牲”となった。 「お尻の大きな女の子。君たちが世界を動かす」といった歌詞で知られる同曲は、1981年リリースのベスト盤「グレイテスト・ヒッツ」に「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィー・ウィル・ロック・ユー」といった同バンドの代表曲と並び、収録されていた。しかし今回ユニバーサル・レコードが、子供用オーディオプラットフォーム・Yotoに同アルバムを入れるにあたって、同曲を含めない決断を下したという。 ある関係者はメール・オン・サンデー紙にこう話す。 「音楽業界の中では、ああいった悪気のない楽しい曲が今の社会にそぐわない理由を誰も理解できないでいます」 「目覚めておかしくなったので

    クイーン名曲がキャンセルカルチャーの“犠牲”に、ベスト盤から削除
    mmddkk
    mmddkk 2023/08/22
    「子供用オーディオプラットフォームYoto」向けだけの決断なら、それほど大騒ぎする話でもないのかも。ちなみに現状だと、Yotoには一般的なヒット曲はあまり登録がなさそう(適当に検索してみてね)。 https://us.yotoplay.com/
  • NewJeansの楽曲プロデューサー250の自問自答 - TOKION


    稿 2023-07-21  2023-07-25 Author  MUSIC  250︿MAD DECENTYMO250 250 20112014︿BANABOANCTITZYK-POP20228NewJeans20223Ppong︿BANA NewJeansAttentionHype BoyDitto250
    NewJeansの楽曲プロデューサー250の自問自答 - TOKION
    mmddkk
    mmddkk 2023/07/22
    「イ・パクサさんは電気グルーヴのあのリミックスのおかげで、韓国で注目されるように」「『パラサイト 半地下の家族』が世界的にはやった時、韓国の友達が「韓国のあんな部分は見せないでほしい。恥ずかしい」と」
  • 2022年に亡くなった著名人たちが登場するビートルズ『サージェント・ペパーズ』風のトリビュートアート 新アップデート版公開 - amass

    2022年に亡くなった著名人たちが登場するビートルズ『サージェント・ペパーズ』風のトリビュートアート 新アップデート版公開 2022年に亡くなった著名人たちが登場するビートルズ『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』風のトリビュート・アートワーク。前回のアップデート版以降も訃報が続いたため、新しいアップデート版が公開されています。 このアートワークは、英国のアーティストであるクリス・バーカーが手がけた作品。クリスは2016年より、その年に亡くなった著名人たちが登場する『サージェント・ペパーズ』風のトリビュート・アートワークを毎年公開しています。 2022年版は音楽関連ではオリビア・ニュートン=ジョン、クリスティン・マクヴィー、ウィルコ・ジョンソン、アイリーン・キャラ、ヴァンゲリス、アラン・ホワイト、ジェリー・リー・ルイス、テイラー・ホーキンス、ミートロ

    2022年に亡くなった著名人たちが登場するビートルズ『サージェント・ペパーズ』風のトリビュートアート 新アップデート版公開 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2022/12/31
    こういう作業が必要になるから、有名人は年末には死なないようにしたい(?)。音楽業界に限らず、年末の「振り返り記事」はすでに脱稿済みだろうし。
  • U2ボノさんキーウで電撃ライブ 地下鉄駅で、市民ら歓声 | 共同通信


    Published 2022/05/09 09:38 (JST) Updated 2022/05/09 09:53 (JST) U28 
    U2ボノさんキーウで電撃ライブ 地下鉄駅で、市民ら歓声 | 共同通信
    mmddkk
    mmddkk 2022/05/09
    日本でやったとしても、戦時下なら野暮なツッコミは入らないと思うけどなぁ(たぶん)。そりゃ、いまの日本でやったら混乱するだろうけど。
  • BTS、全米1位の理由 マッチョでワイルドからの変化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    BTS、全米1位の理由 マッチョでワイルドからの変化:朝日新聞デジタル
    mmddkk
    mmddkk 2020/09/14
    “Dynamite” のビデオは従来のアメリカ人にはまったく受けそうにない内容だったので驚いた。この傾向が本物なら日本人男性もアメリカでモテそう。カワイイ系女子はどうだろう(Babymetalはそこまでヒットしていない)。
  • 気がつけばいなくなった「ひとりで歌うアイドル」 転換期は広末涼子のデビュー年だった | AERA dot. (アエラドット)


          AKBμs  
    気がつけばいなくなった「ひとりで歌うアイドル」 転換期は広末涼子のデビュー年だった | AERA dot. (アエラドット)
    mmddkk
    mmddkk 2019/05/03
    集団でユニゾンで歌うグループばかりだと、「歌」自体の楽しさは薄れてしまった感。誰が歌ってもいっしょだもん。そのぶん歌唱力が問われないからデビューさせやすいのだろうけど。
  • 校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞デジタル

    校歌が8番まである学校がある。農村に囲まれた福岡県うきは市の市立江南(えなみ)小学校。歌詞は、江戸時代の庄屋をたたえる内容で、明治後期に作られ、「死をもて誓いたる」「はりつけの刑罰」といった校歌らしからぬ文言もあるが、先人の遺訓として脈々と歌い継がれている。 校歌の歌詞は体育館のステージに向かって右側に1番から4番まで、左側に5番から8番までが分けて掲示されている。6日の始業式で、児童は右から左へ目線を動かしながら斉唱した。七五調の歌詞がリズムよく続き、2分20秒で歌い終わった。 元々は浮羽郡内唱歌として作られ、24番まである。そのうちの一部が校歌に採用された。前身の小学校から約140年の歴史があるが、いつ校歌になったのかは定かではない。鉄道唱歌の作詞者として名をはせた国文学者の大和田建樹(たけき)(1857~1910)が明治40年代に作詞。作曲は童謡「きんたろう」で知られる田村虎蔵(18

    校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞デジタル
    mmddkk
    mmddkk 2017/04/29
    ぜひ甲子園(高校野球)で聞いてみたいものだが、小学校じゃ無理だな。
  • 「ずっとウソだった(daichiazuma)」の歌詞を文字おこしした (Creatiblog:310326)


     54 CM                           
    mmddkk
    mmddkk 2011/04/07
    東電はウソをついていたのではなく、単に安全だと信じていただけだと思うよ。実際に事故が起きたら東電も大いに困るわけで(それが今の状況)。
  • スコーピオンズの『狂熱の蠍団~ヴァージン・キラー』、32年たった今問題に | BARKS


    197630Wikipedia Internet Watch FoundationIWF IWFBBCThe Protection of Children Act1978
    スコーピオンズの『狂熱の蠍団~ヴァージン・キラー』、32年たった今問題に | BARKS
  • 英国のISP、Wikipediaをアクセス規制対象に | スラド YRO


    CNET JapanISPWikipediaWikipediaInternet Watch FoundationISPWikipediaSPAM稿banIPISPban 1970 Wikipedia
    mmddkk
    mmddkk 2008/12/09
    Scorpionsの "Virgin Killer"。あのアルバムジャケットはなぁ。擁護するのが難しい…(汗)。
  • 一青 窈さんのPVがすごすぎる件について(コメント欄) - 深町秋生の新人日記


        
    一青 窈さんのPVがすごすぎる件について(コメント欄) - 深町秋生の新人日記
    mmddkk
    mmddkk 2008/02/25
    被り物の部分は結構良かったと思う僕はピュアすぎますかそうですか。
  • グラフィティあれこれ:コメント


    22 HIPHOPHIPHOP  keikeihiphop
    グラフィティあれこれ:コメント
    mmddkk
    mmddkk 2006/02/06
     Hip Hop  




     
  • http://www.call-girl.jp/aruku/ozaki.html

    mmddkk
    mmddkk 2006/01/06
    正直いって、どう読んでいいのか分からない…。
  • 栗原潔のテクノロジー時評: 「セシルマクビー事件」:やはり商標法は大企業重視


    ITblog   kurikiyo@kurikiyo.com ^_^;    1950  
    mmddkk
    mmddkk 2005/06/06
    ジャズベーシストCecil McBee。まあ「著名」かどうかの判断は難しいね。
  • http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200506010021.html

    mmddkk
    mmddkk 2005/06/01
    The Beatles "Strawberry Fields Forever" 孤児院だったんだ…
  • http://klein.exblog.jp/1972321

    mmddkk
    mmddkk 2005/05/28
    ビックカメラ有楽町店の「ホームレス・ピアノマン」
  • 1