タグ

ゲムぼく。に関するmohnoのブックマーク (2)

  • ローソン『盛りすぎチャレンジ』実測値調査2024!公称47%増の真実を暴け!

    ローソンというコンビニがある。 業界1位の気品漂うセブンイレブンや愛すべきアホのファミリーマートと比べると、バランスの取れた堅実なコンビニという印象だ。 見た目や味ではナンバーワンのセブン、とにかく元気いっぱいのファミマ、それぞれの長所をある程度併せ持っている。 そんなローソンが、2024/02/06(火)から約3週間にわたり開催する大型キャンペーンが…… 出典:https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1478886_4659.html お値段そのまま47%増量『盛りすぎチャレンジ』だ! これは、2023年2月にも同じキャンペーンが実施されており、今年が2回目となる。 昨年は、47%増とうたいながら実際には重量が61~94%増になっており、思考がだいぶファミマ寄りになっていることが明らかになったのだが、今回はどうだろうか? よし…… 実際に増量前

    ローソン『盛りすぎチャレンジ』実測値調査2024!公称47%増の真実を暴け!
    mohno
    mohno 2024/02/07
     2024/02/05  
















     
  • 2024ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!主要対象商品 点数・価格効率・カロリー効率一覧。

    [補足情報] 調査期間:2024年1月28日~2024年1月30日 調査対象:公式ニュースリリース(https://www.yamazakipan.co.jp/news/pdf/20240116.pdf)にて点数が公表された対象商品すべて 調査方法:価格は下記ネットスーパー(計9店舗)において該当商品の取扱いがあった店舗の平均価格(税込)を算出。[楽天西友/イトーヨーカドー/イオンネットスーパー(2店舗)/マツモトキヨシ/ライフ/ヤオコー/ダイエー/ゆめタウン]各商品は最低3店舗以上の価格情報が集まるようにしている。カロリー(kcal)は山崎製パン公式サイトより引用。 【初心者向け解説】 44年続くパンまつりにおけるほぼ不変の法則として、「価格効率ならパン」というのがある。表2を見るとわかりやすいが、パンは平均して1点を105円で入手でき、これは他種のパンより圧倒的に安い。 もう少し具

    2024ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!主要対象商品 点数・価格効率・カロリー効率一覧。
    mohno
    mohno 2024/02/01
    「昨年よりはるかに集めやすくなった。価格上昇幅以上に、各商品の点数上昇幅が大きいからだ」←ビックリしたけど、皿が小さいからなんだろうか。「もらえるお皿は直径13cm高さ5cmの『白いスマートボウル』」
  • 1