タグ

一戸建に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 戸建てを購入する人へ「10年すぎた頃から家の修繕費が毎年50〜100万前後の勢いで出ていくので積立て大事」


     @itacchiku +Amazon&ROOM(@itacchiku_R)LOVOTf3tmug9h note.com/itacchiku  @itacchiku 110()50100 2023-06-17 22:31:22
    戸建てを購入する人へ「10年すぎた頃から家の修繕費が毎年50〜100万前後の勢いで出ていくので積立て大事」
    mohno
    mohno 2023/06/19
    分かる。マンションの管理費みたいなものだと思うしかない。↓エアコンが複数台あったら頻度は上がるよ。/ここ数年だけでもトイレ、給湯器、鍵、テレビ×3を交換し、冷蔵庫、洗濯機、浴室換気扇、蛇口の調子が悪い。
  • 戸建てに太陽光発電義務化を 東京都が条例制定目指す、小池知事「ゼロエミッション東京の実現」:東京新聞 TOKYO Web

    東京都は2022年度、都内の新築一戸建て住宅の屋根に、太陽光発電設備の設置を義務付ける条例制定を目指す。国も義務化を検討したが、住宅価格上昇を懸念する声が強く、見送られた。都は地球温暖化対策には必要と考え、有識者検討会の議論を踏まえた中間まとめを、4月ごろに公表する方針だ。(原昌志)

    戸建てに太陽光発電義務化を 東京都が条例制定目指す、小池知事「ゼロエミッション東京の実現」:東京新聞 TOKYO Web
    mohno
    mohno 2022/01/03
    「新築一戸建て住宅の屋根に、太陽光発電設備の設置を義務付ける」「大手事業者約50社に、太陽光発電設備を設置して新築一戸建て住宅を販売することを義務づける」←大手が敬遠されそうだし、維持管理費も気になる。
  • 岡山に家を建てようと土地から探して失敗した話 - rhiroe’s diary


      Advent Calendar 2021 23 rhiroe201863  
    岡山に家を建てようと土地から探して失敗した話 - rhiroe’s diary
    mohno
    mohno 2021/12/25
    「決める順序は「家」を決めて「土地」を探した方が良いです」←“建築条件付き土地”を探せばいいんじゃないだろうか。営業は早く決めてほしいかもしれないが“悪意”とかいうのは失礼な気がする。
  • 茨城に480万円で家を買って東京で働く話 - すぎやまたいちのブログ


      480200 便  282DK*194   
    茨城に480万円で家を買って東京で働く話 - すぎやまたいちのブログ
    mohno
    mohno 2020/06/19
     便  














     
  • 1